狭いところにネジが落ちた~どうする?
2017/4/27 No.687
釧路新橋まちづくり協議会ってご存じですか?
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
あ”~~~~~~~~~~~
ネジを落とした~~~~~~
という経験はありませんか?
私も「しょっちゅう(頻繁に)」あります
それで、逆さまにとか、斜めにとか出来るのなら取り出し可能ますが、固定された機械とか、車ではどうしようもないよね
ならばコレの登場です!
「土牛 マグスティック」
するすると伸びるロッドの先端に磁石が埋め込まれています
必要な長さに伸ばして、ネジをキャ~~~ッチ!
はい、ただこれだけ(笑)
★スペック
1)小さい方は最長63センチ
2)大きい方はなんと1.17mも伸びます
2)なら相当深いところのネジもキャッチできますね
★良いところ
1)ステンレスロッドなので錆びにくいよ
★注意するところ
1)曲がると、縮まなくなりますので、曲げに注意!
まとめ*****************
無いとあたふたするけど、いつ出番があるのか判らない(笑)
そんなの準備できないよねと思うか、あって良かったと思うか、あなた次第です
って都市伝説か~~(笑)
は~い今日はここまで~
「土牛 マグスティック」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを読んでくださってありがとうございます。めっちゃ嬉しいなあ
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
どんな装置に使うのか想像できないなあ~
『 サンコーインダストリー エアー抜き六角ボルト(ステンレス) 』
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成29年4月26日(水曜日)
==============
仕事を楽しむ
==============
仕事の中に自分なりの価値を見つけると
仕事は楽しくなります。
自分の成長とか、誰かの喜びとか、
人と接する楽しさとか。
仕事に楽しみを見出しましょう。
--------------
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////
« LEDヘッドライト毎年過去最高スペック(笑) | トップページ | やっぱり綺麗に並ぶと見やすいね+POPは重要だなあ~ »
« LEDヘッドライト毎年過去最高スペック(笑) | トップページ | やっぱり綺麗に並ぶと見やすいね+POPは重要だなあ~ »
コメント