バブルの象徴はボディコンでしたね~
2016/11/25 No.570
冷えましたね~11月では異例だったとか、自然だものこんな事もあるよね。
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
あなたのバブルの象徴と言えば何ですか?
私は、十勝インターナショナルスピードウェイですね。二回ほどコースを走ったりレースを見にゆきましたが、今はねえ.....
世間的にはリーゾートやボディコンとかでしょうか?
と前振りが長かったですが、今日ご紹介するのは、「ボデコン」???一緒か?残念一文字少ないです(笑)
「日動工業 ボデコン MT-1E」取替用三ツ口コンセント
★なにに使うの?
・キャプタイヤケーブル(電線)の端っこに取付けるコンセントなんです。もちろん家庭用ではなく、作業用、現場用
★キャプタイヤケーブルってなに?
・家庭内で使う電線は、ビニール電線で、二本列んだように見えると思います。しかし、このコードは屋外や工場内で使うことを想定しているので、簡単に切れないようにするために皮膜が厚く丸く出来上がったもの
★どうしてボデコンなの?
・これまでは、キャプタイヤケーブルのコネクタは一対一しかありませんでした。やはり延長先で工具を2台3台と使いたいことがあります。これまではショートタップで分岐しましたが、外れたりロスが増えました、このボデコンを使えば問題解決!!
★他の用途は?
・今お使いの延長コード(トリプルコード)が切れてしまった時の交換用にいかがですか?
・台紙には日動工業のびっくリールの交換用と書かれています。
まとめ*****************
電気のコンセントも家庭用と産業用では大きく違うでしょ、やはり耐久性が重要です。 は~い今日はここまで~ 日動工業ボデコンをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
マキタのLi-ionバッテリーを持っている人専用照明
『 マキタ 充電式LEDワークライト ML806Y ML807 』
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年11月24日(木曜日)
==============
どうやったらできるか?
==============
理想の状態がわかっていても
「理想は理想だから無理」と決めつけていては
理想に近づくことはできません。
少しでも理想に近づく努力が必要です。
「どうやったらできるか?」を
常に自分に問いかけましょう。
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#ねじと工具の丸甲金物株式会社
#日動工業
#ボデコン
#取替用三ツ口コンセント
#可能思考
#釧路市
最近のコメント