ワイヤークリップの正しい使い方
みなさんこんにちは北海道釧路市ねじと工具の丸甲金物(株)木元章義です。
私の名「章義」はなんて読みますでしょうか?
「あきよし」 ブ~~~~笑
ジャーん!「あきのり」と読みます。
一発で読めた人はだれ1人も居ません!!自慢してどうするの~笑
そんな珍しい読み方をする私がお贈りしていますブログの始まり始まり~
ワイヤーロープを使ったことのある方必見!!
あなたのワイヤークリップの使い方は正しいですか?
では正しい使い方をご紹介します。
そう、同じ向きに並べるのです、千鳥配置は不可ですよ!!
それも間隔を開けて並べます。それに、クリップのネジ側を主線側に向けます
規格表ではロープ径が10ミリからとなっていますが、
それより細くても同じように扱ってください。
でも、2個で済ますこと多いですよね。
それほど高価な部品ではないので4個以上を使うことをおすすめします。
#丸甲金物 #ワイヤークリップの使い方 #釧路市 #ねじと工具 #木元章義
ねじと工具の丸甲金物株式会社 木元章義
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197
« そろそろこの品物が売れる季節になりました。 | トップページ | 車を触る人向けのねじをご紹介します。 »
コメント