最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« ワイヤークリップの正しい使い方 | トップページ | 暖房パネル取り付けに最適なタッピングビス »

2015年2月 6日 (金)

車を触る人向けのねじをご紹介します。

みなさんこんにちは北海道釧路市ねじと工具の丸甲金物(株)木元章義です。

今朝はとても綺麗な雪の結晶が見られまいしたね。

風も無くはらりはらりと降っていた雪を見たら思わず「オッ」って思い、

慌ててスマホを取りに部屋に戻り、車の上に降った雪の結晶を撮影しました。

久しぶりに、雪印のカタチに近い結晶を見られて感激です。


久しぶりに氣になっていた在庫品を紹介します。


その名は 三価ブラックメッキ(かっこいい!!)

A六角タッピングPD=1(なんだPDって???)

サンコーインダストリー製

Dscf2390


はい、箱の上に実物をご覧ください。


車を触るのが好きな人にはピンときたのでは?


そう、プラスチック部品を固定するときによく使われているねじです。


PDというのは、最初から平座金が組み込んであるビスという記号。


PD=1は平座金の外径が16ミリの物を指しています。


在庫があるのは、ねじ径 6ミリ


長さが16ミリ、20ミリ、25ミリの3種類。


1本から販売していますよ~



#丸甲金物 #三価ブラック #A六角タッピングPD=1 #6X16 #6X20 #6X25 #釧路市 #ねじと工具 #木元章義




ねじと工具の丸甲金物株式会社 木元章義

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

« ワイヤークリップの正しい使い方 | トップページ | 暖房パネル取り付けに最適なタッピングビス »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ワイヤークリップの正しい使い方 | トップページ | 暖房パネル取り付けに最適なタッピングビス »