筆記用具も定番です。
今朝は雪かきからのスタートでした。
我が家の除雪機「小雪太郎君」がんばってくれました。って誰?あはは
さらさらのパウダースノーだったので、気持ちよかったですよ。
あっこんにちは北海道釧路市ねじと工具の丸甲金物(株)木元章義です。
さて、金物屋なんですが、筆記用具も置いています。
といっても職人が使う物なので、特殊な物もありますが....
「フエキ ガリゴリ書けるシャープペンシル」建築用鉛筆
その名の通り鉛筆です。芯は2mmで、かなり硬い材質ですのでしっかり罫引きできます。
ペンシル本体の先端が特長で、強度が高い設計になっており、その名の通りガリゴリ書いても大丈夫。
「三菱鉛筆 ペイントマーカー」
油性ペンキのマーカーです。
主に、コンクリート面にケガキしたり、部材に印を付ける時に使っているようです。
マジックと違い油性ペンキなので消えないのが特長です。
太さも、太字PX30、中字PX20、細字PX21を揃えていまして、
特に太字のピンクは特注品で一般市販されていません。
太字は角芯です。
「セーラー ミスタービル」欧米か(^◇^;)
油性ペンキのマーカーです。
太字の丸芯タイプ。最近は引き合いがありませんね~
ほとんどが三菱ペイントマーカーになっています。
「フエキ 工事用ホワイトボードマーカー」
普通のホワイドボードマーカーは、水で簡単に消えてしまいますが、
このマーカーは耐水性が良いので消えにくいのが特長です。
また鮮明で濃い筆跡、かすれない、乾燥しにくい、インクの定着が良いです。
「サクラ 固形ペンキ(ソリッドマーカー)」
液体の油性ペンキをクレヨンのように固めたもので、
鉄板、タイヤ、木材、舗装、コンクリなどにしっかりマーキングしたいときにオススメです。
口紅のようにおしりをくるくる回すと出てきます。
「ゼブラ マッキーケア極細 ハイマッキーケア」
言わずと知れた、マジックです。赤、黒、青を在庫しています。
特殊なところでは
「オキツモ 耐熱耐候マーカー」
というものもあります。耐熱性は色と素材によって異なりますが、
イエローは400℃まで、レッドは500℃まで、銀色は600℃まで、その他の色は1000℃近くまでという
すんごい性能のマーカーです。高温の煙突や乾燥機、ボイラなどに書いても変色しません。
また、屋外で長期に暴露しても、変色しにくいのも特長です。 商品紹介動画
マーカーも丸甲金物(株)におまかせ!!
材木チョーク系につづく!!笑
画像は各メーカーから引用させていただきました。感謝
#丸甲金物 #筆記用具 #マーカー #けがき #建築用鉛筆 #釧路市 #ねじと工具 #木元章義
ねじと工具の丸甲金物株式会社 木元章義
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197
« ドリルの刃先はいろいろあるよの巻 | トップページ | 包丁をお祝いに贈るのは良いことなんです »
コメント