ダイローブって、防寒だけではないよ
今日も雪、よく降るねえ。
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の丸甲金物(株)木元章義です。
あの黄色い防寒手袋の代名詞「ダイローブ」には防寒以外に
耐溶剤、耐熱、耐油、静電気防止、耐酸、耐アルカリ、などの特殊用途向けも作っています。
その中でも多いのが耐溶剤タイプです。
世の中には溶剤が溢れています。
身近なところではペンキ用の溶剤、ドライクリーニング用の溶剤など。
それは素手で触ると経皮吸収されますのでとても危険です。
普通のゴム手袋では溶けてしまい役に立ちませんのでダイローブの登場です。
溶剤に溶けにくいポリウレタンを採用し、柔軟性と、耐溶剤性を両立しています。
労働安全の問題もありますので、溶剤を使うときはダイローブを使いましょう!!
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

#ダイローブ #耐溶剤
ねじと工具の丸甲金物株式会社 木元章義
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197
« ローバル(常温亜鉛メッキ補修剤)って知ってますか? | トップページ | 切断火口って適当に選んでいませんか? »
コメント