最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« ローバル(常温亜鉛メッキ補修剤)って知ってますか? | トップページ | 切断火口って適当に選んでいませんか? »

2015年3月 4日 (水)

ダイローブって、防寒だけではないよ

今日も雪、よく降るねえ。

あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の丸甲金物(株)木元章義です。


あの黄色い防寒手袋の代名詞「ダイローブ」には防寒以外に

耐溶剤、耐熱、耐油、静電気防止、耐酸、耐アルカリ、などの特殊用途向けも作っています。

Dscf2451


その中でも多いのが耐溶剤タイプです。


世の中には溶剤が溢れています。


身近なところではペンキ用の溶剤、ドライクリーニング用の溶剤など。


それは素手で触ると経皮吸収されますのでとても危険です。


普通のゴム手袋では溶けてしまい役に立ちませんのでダイローブの登場です。


溶剤に溶けにくいポリウレタンを採用し、柔軟性と、耐溶剤性を両立しています。


労働安全の問題もありますので、溶剤を使うときはダイローブを使いましょう!!


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

#ダイローブ #耐溶剤




ねじと工具の丸甲金物株式会社 木元章義

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

« ローバル(常温亜鉛メッキ補修剤)って知ってますか? | トップページ | 切断火口って適当に選んでいませんか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ローバル(常温亜鉛メッキ補修剤)って知ってますか? | トップページ | 切断火口って適当に選んでいませんか? »