コテライザーって知っていますか?
今日は朝から大雪で、会社の駐車場でスタックしそうになりました。
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の丸甲金物(株)木元章義です。
コテライザーという半田コテはご存じですか?
知っている人は知っている。(あたりまえ笑)
なんと、電線の無い半田コテなんです。
その仕組みは、ガスバーナーにコテ先を合体させ、
100vの無いところでも使える画期的な半田コテなんです。
そのガスが無いときは........諦めてください。あはは。
やはりご購入頂くのは、電気工事の方が多いですが、一般の方でもOKです。
使い方は簡単で、バルブを開け、パッチンと点火ボタンを押すだけ。
ピュー~~と音がして、静かになったら点火完了です。
火力はかなり高く、電気半田コテの80w相当と200w相当になります。
使用時間は90オートで2時間、150オートで2時間半となっています。
また先端チップをブローに替えますと、高温な温風を発生しますので
熱収縮チューブなどの加工にも使えますよ。
電源の無い場所での作業に是非!!
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

#コテライザー #半田コテ
ねじと工具の丸甲金物株式会社 木元章義
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197
« ドライバービットは進化し続ける!! | トップページ | ローバル(常温亜鉛メッキ補修剤)って知ってますか? »
コメント