最近のトラックバック

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 折れた配管を抜く工具あります。 | トップページ | ゴールデンウイークの営業についてのお知らせ。 »

2015年4月24日 (金)

超硬ケレン棒ってご存じですが?

温かいですね。でも気温一桁8℃の釧路市です。

昨日は乗山さんの講演を聴いて、トコトンお得意さんを大事にすることを誓いました。

あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


普段殆ど目にすることの無い工具を紹介します。


その名は「超硬ケレン棒」!!

Img_2183


ケレン棒=スクレッパーなのですが、

Img_2185


普通のスクレッパーとぜんぜん違う形です。


さて、何に使うと思いますか?






判るかなあ?判んねえだろうなあ?


(古、古すぎる。昭和生まれなもので......)






黄色い棒状のケレン棒ですが、溶接作業する方は知ってますよね?


溶接スラグ(溶接部の表面に出来る堅い皮膜)やスパッタを削るのに使います。


これらはすごく堅いので普通の鉄では負けてしまいますので、


負けないようにするために超硬チップをタガネの先端にくっつけた訳です。



黒いグリップの物は金属部の塗装を剥がしたり、サビを削るときに使う用かな?


どちらにも使えます。(^o^)


溶接スラグ落としには、カストリハンマーも使いますね。


カストリハンマーも先端は堅くしてありますが、超硬には及びません。


長持ちと、鋭利さを追求すれば、自ずと超硬ケレン棒に軍配が上がります。



↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

★★今日の可能思考★★


 『可能性を見る』できないと思えば動けない。できるかも?と思うから動くことができる。可能性を見てみよう。


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より



#丸甲金物株式会社 #超硬ケレン棒 #モクバ印 #土牛 #KAISEL




ねじと工具の丸甲金物株式会社 木元章義

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

« 折れた配管を抜く工具あります。 | トップページ | ゴールデンウイークの営業についてのお知らせ。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 折れた配管を抜く工具あります。 | トップページ | ゴールデンウイークの営業についてのお知らせ。 »