折れた配管を抜く工具あります。
快晴!!な釧路です。
今日は釧路あすなろクラブの4月例会。売上アップアドバイザーの乗山さんに来て頂いて{売上アップを諦めていませんか?『最新の販売促進を学ぶ 』}と題して講演していただきます。エクスマ「 ウルトラ・エヴァンジェリストコース 」を受けてきたばかりの乗山さんのお話が楽しみです。
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
配管が古くなって、改修工事などで外そうとしたとき「ボキッ」と配管のねじ部が折れて継手の中に残ってしまったことはありませんか?
そんなとき、あなたらどうします?
ドリルでえぐる?ペンチで?エキストラクターで?
どれもなかなか外れないと思います。
そんなときにこの1本!!!
MCC内径レンチ IPWシリーズ
エキストラクターの一種になりますが、
偏心している駒が内面に食い込み、
ガッチリ掴んで残ったパイプを回します。
注意点は、1サイズごと大きさが違いますので、それぞれ配管の太さに合わせてこの内径レンチが必要ということです。
写真の右側のタイプは、10A、15Aが両端に付いていますで、1本で二種類の配管に対応可能。
最新型では3種類32A、40A、50Aに対応した物も発売になっています。
配管設備も最近は工法がどんどん新しくなっており、従来の工具は使わなくなっていますね。
パイプレンチは一月に片手で間に合うほどしか売れていません。時代は常に進化していますね。
当社もドンドン進化しますよ~
各製品カタログへのリンク
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
★★今日の可能思考★★
長所 自分の長所は何でしょうか? 自分のどんなところが好きですか? 貴方は価値ある存在です。
#丸甲金物株式会社 #内径レンチ #MCC #松坂鉄工所
ねじと工具の丸甲金物株式会社 木元章義
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197
« カッター替刃はS、M、L、H、Jなんです。 | トップページ | 超硬ケレン棒ってご存じですが? »
コメント