最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« ところで、コーソクというメーカーはご存じですか? | トップページ | 木工ドリルの研ぎ方はご存じですか? »

2015年4月 2日 (木)

ブラインドリベットってご存じですか?

こんにちは、ちょっと風がありますが、快晴の釧路市です。

今朝もウォーキングして、太陽のエネルギーをたくさん浴びて

気持ちよい朝を満喫できました。

あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


ブラインドリベットってご存じですか?

Img_1989_2


従来のリベットは叩いててツブして、接合するものでした。

当然裏に当て金をしないと、ツブせませんよね。


そこで考え出されたのが、ブラインドリベットです。


真ん中に引き抜く釘状の心棒があり、その心棒を引っ張ると

本体部がつぶれて広がり、接合します。


画期的なのは、外側からのみの作業で接合が出来ることですので

裏に当て金は不要ですし、ハンマで叩く必要がないので静かです。


私も何度か使ったことありますが、結構力が必要です。


特に4ミリ、4.8ミリになると相当力が要りますよ。


4.8ミリなんて、5本も打てば手に力が入らなくなります。


そんなときはエアーリベッター電動リベッターもありますので

工場で大量に打つ方には必需品ですね。


珍しいところでは、動力を、外付けするリベッターもあります。


詳しくは下記のカタログを見てくださいね~


ロブテックスファスニングシステム 総合カタログ

ロブテックス アタッチメントリベッター @R03i

ロブテックスエアーリベッター R1A1

ロブテックス コードレスリベッター R1B2


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング


#丸甲金物株式会社 #ブラインドリベット #リベッター #ロブテックス




ねじと工具の丸甲金物株式会社 木元章義

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

« ところで、コーソクというメーカーはご存じですか? | トップページ | 木工ドリルの研ぎ方はご存じですか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ところで、コーソクというメーカーはご存じですか? | トップページ | 木工ドリルの研ぎ方はご存じですか? »