切断砥石は何をお使いですか?
昨日は釧路あすなろクラブ の5月例会で、信条についてと、自己アピールを選挙に例えて発表しました。第1部会の皆さんありがとうございました。発表者の緊張具合が楽しかったです。笑。来月は自分達だったあわわ。汗汗汗
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
世の中に数多くの切断砥石が発売されています。
当社の目線で選んだ「ノリタケ」「DISCO」に中心に在庫しています。
切れればなんでもいいしょ!と思われるかもしれませんが、切れ味と耐久性のバランスが重要だと思いませんか?
あなたはどんな切断砥石が必要でしょうか?
ちょっと現状を解説しますと、今の切断砥石は両面補強が標準です。
昔は中心層補強でしたので、両面に砥粒が露出していたので、研磨の代わりにもなりましたが、現在の切断砥石は出来ませんのであしからず。
厚さも、当初2ミリくらいから始まって、両面補強の3ミリになって、ちょっと薄くなって2.5ミリ、さらに2.3ミリ、2.0ミリ、1.5ミリ、1.0ミリ、いまでは0.8ミリまで薄くなりました。
薄いのは切れ味はとても良く、切断にかかる時間も短いのですが、砥粒が細かくなっていますので、減りが早いし割れやすいです。
使用できる材質ですが、鉄、ステンレス、などの鉄系用になります。(ステンも鉄系ですよ)
アルミ、真鍮、銅などの非鉄系はまた別な切断砥石が必要ですが、コチラの材質は切断砥石より鋸刃で切ったほうが良いでしょう。
なぜなら、目詰まりして切れ味が持続しないのです。(砥粒のスキマが埋まってしまう)
で、販売は、1箱10枚入です。1枚でも販売していますが、ちょっと割高になっちゃいます。ごめんなさい。
商品ラインアップ!!
ノリタケ スーパーリトル2.3(105-2.3-15)
耐久性重視にはコレ!!
DISCO トカゲウルトラZ(105-1.5-15)
耐久性に切れ味が欲しい人はコレ!!
DISCO トカゲファイナル(105-1.0-15)
とにかく切れ味がと言う人はコレ!!
富士製砥 スーパー雷鳥(105-0.8-15)
とにかく薄いのが欲しい人はコレ!!
ニューレジ デルタカット(107-1.0-15)
オフセットしているので、平面ギリギリを切りたい人はコレ!!
特殊なところで、
ヤマシン スーパーコブラ バイキール(125-1.3-15)
深く切りたい、長く切りたい、でも薄くもしたいと欲張りな人はコレ!!
注)専用のカバーが必要です。
お問い合わせはメッセージ、メール、FAX、電話で!!
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
★★今日の可能思考★★
==============
夢を叶えよう
==============
プラスの言葉を口にしよう!
否定的な言葉ばかりを口にする人の
夢が叶うことはありません。
--------------
#丸甲金物株式会社 #切断砥石 #ノリタケ #DISCO #トカゲ #可能思考
この記事を書いた人
木元章義(ニックネームはまだ無い、笑)
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォロー ヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« ハイグリップバンドってご存じですか? | トップページ | ストレートドリルは細くなると高くなりますってご存じでしたか? »
« ハイグリップバンドってご存じですか? | トップページ | ストレートドリルは細くなると高くなりますってご存じでしたか? »
コメント