赤錆びで困っていませんか?
明日は釧路経営研究会6月例会で、帯広の相互電業の板倉会長の講演です。
テーマは『なぜ、学び続けなければならないのか』です。
私も学ぶという姿勢が、人生を前向きに変えると思っています。
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
赤錆は、鉄には切っても切れないものです。
人類は錆との戦いでもありました。(大げさ?笑)
メッキを開発したり、塗料を開発したり、電気的な特性を利用したり、たくさんの工夫をしてきました。
今回、とても簡単に塗るだけでサビの進行を止めてしまう塗料が発売に!!
株式会社バンジの水性サビ転換塗料「サビキラープロ」です。
普通のさび止め塗料と違い、錆びているところに直接塗ることが出来きて、超簡単!!!
浮きサビ、油分は取り除いてくださいね。
あとは乾いたらオッケ~
その上から、塗装も可能です。
錆びているけど、サビ落としが面倒だな~と思っている、アナタ!!!
ぜひこのサビキラープロを使ってみてください。
驚くほど簡単に、サビの問題が解消しますよ!!! 1Kgもあります。
あと 体 も サビ させないようにしましょね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
★★今日の可能思考★★
平成27年6月24日(水曜日)
==============
自己開示
==============
自分の弱みを誰かに話してみよう。
自分がやりたいことを誰かに話してみよう。
気持ちが晴れやかになるでしょう。
--------------
#丸甲金物株式会社
#サビキラープロ
#バンジ
#可能思考
★この記事を書いた人★
木元章義(ニックネームはまだ無い、笑)
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォロー ヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« 2サイクル用エンジンオイルはなんでもいいと思っていませんか? | トップページ | 丸甲さんで合鍵作りもやっているのご存じでしたか? »
« 2サイクル用エンジンオイルはなんでもいいと思っていませんか? | トップページ | 丸甲さんで合鍵作りもやっているのご存じでしたか? »
コメント