キャッチクリップってご存じですか?
昨日ラジオから「ゲッパ」を聞いて運動会を思い出しました。最近使わないよね「ゲッパ」。
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
キャッチクリップとは、「パッチン錠」、「尾錠」とも言われる金具です。
工具箱などのフタを止めるための簡易な錠。
仕組みは、フックをバネの力で引っ張って、固定します。
ポイントは、フックの中心と、ハンドルの支点の僅かな高さの違いです。
ハンドル側の方が高い位置に有り、少し下向きの力が加わることでハンドルが浮き上がらないようになっています。
これが水平だと、ハンドルの位置が不安定になって、錠の役目を果たしません。
改めて図面を見ると、なるほどな~と、上手く出来ているなと思いました。
メーカーのWEBカタログをご覧になると判りますが、ものすごく種類があります。
見ているだけでも楽しいですよ~(^o^)
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
★★今日の可能思考★★
==============
目的は勝つこと
==============
勝ち方は共に幸せになること。
勝つという言葉に反応していませんか?
--------------
#丸甲金物株式会社 #キャッチクリップ #尾錠 #パッチン錠 #可能思考
★この記事を書いた人★
木元章義(ニックネームはまだ無い、笑)
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォロー ヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« アイボルト、アイナットはご存じですか? | トップページ | 毛ブラシにこだわっていますか? »
コメント