最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 堅い建材(大理石、御影石など)の穴あけに困ってませんか? | トップページ | ゴムで出来た砥石があるのをご存じですか? »

2015年6月12日 (金)

チャンネルブラシはブラシ部が交換できるのご存じでしたか?

今日は良い天気。気温も15℃くらいで、ちょっと涼しく最高に過ごしやすい釧路市です。

あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


サビや汚れを落とすチャンネルブラシ(ワイヤーブラシ)の先端は交換可能ことはご存じでしたか?

Img_2684


構造を見ると、抜けそうだな~というのが判りますね。笑

Img_2685


ハンドル部にブラシ先端部が刺さっているシンプルな構造。


取り替えるときは、ハンドル部分をどこかに引っかけて、ペンチでブラシ部を引っ張ってください。

Img_2687


結構しっかり填まっていますので、後ろに人が居ないとか、危険な物が無いとか確認してくださいね。


挿入するのは、ハンドルを下にして、ペンチでブラシ部を掴んで押し込んでください。


少し入るまで、グラグラしますので、慎重に。5ミリほど入れば、あとはススッと入ります。


もし、きつくて入らないときは、ちょっと先端だけ開いてやってください。


全体を開くと、ユルユルになりますよ。


毛の種類は、スチール、ステンレス、ナイロン、真鍮の4種類。


形状はストレートと先が曲がったJ型の二種類です。

Img_2688

スチール、ステンレスの微妙な色の違い判りますか?



↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

★★今日の可能思考★★


 平成27年6月12日(金曜日)

==============

 仕事が楽しいと…

==============

8時間仕事をして、8時間が睡眠だとすると

起きている時間の半分が仕事である。


仕事が楽しいと、人生も楽しくなる。

仕事が苦痛だと、人生も苦痛になる。


仕事のあり方で人生は大きく変わる。

--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


#丸甲金物株式会社 #チャンネルブラシ #サンパワー #交換可能なんです #可能思考




★この記事を書いた人★

木元章義(ニックネームはまだ無い、笑)

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。

2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。


////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォロー ヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

« 堅い建材(大理石、御影石など)の穴あけに困ってませんか? | トップページ | ゴムで出来た砥石があるのをご存じですか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 堅い建材(大理石、御影石など)の穴あけに困ってませんか? | トップページ | ゴムで出来た砥石があるのをご存じですか? »