最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« ノギスはアナログ派?それともデジタル派? | トップページ | こんな巨大なピンセットもあるんです。 »

2015年7月 2日 (木)

筒型ブラシってご存じですか?

今のところ晴れていますが、海の方を見ると白い霧がもくもくしています。

あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


筒型ブラシとは

Img_2835

「これはスチール線」

こんなカタチのブラシです。

Img_2836

「これはステンレス線」いろが若干違います。

★何に使うの?


 カップブラシの届かない溝とか、穴の底などのクリーニングに使います。


★毛の種類は?


 在庫しているのは、鋼線とステンレス線の二種類


 他に真鍮線とナイロングリッド線というのも取り寄せできます。

Img_2837


★取り付け軸は何?


 基本的に丸軸(6mm)ですが、六角軸6.35mmというのも取り寄せ可能です。


私の感想なのですが、ちょくちょく売れる商品というイメージです。


たぶん、機械、家、車、重機、農機、などのメンテナンスに使うのかな?と思っています。


また、ブラシ類はあなたの仕様に合わせて特注可能なのはご存じでしたか?


納期がかかりますが、あなたの希望に添う品物が作れますよ。


私(木元章義)まで、問い合わせください。


取り扱いメーカーは サンパワー  さんです。


そのとき、手書きで良いので簡単な図面を持ってきてくださいね。(^_-)


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

★★今日の可能思考★★


 平成27年7月2日(木曜日)

==============

 はたらく

==============

「はたらく」とは「はた」を「楽」にすること。

「はた」とはまわりのこと。


働くとは「まわりの人を楽にする」ことです。


人の役に立つ仕事をしよう!

--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より



#丸甲金物株式会社

#筒型ブラシ

#サンパワー

#可能思考




★この記事を書いた人★

木元章義(ニックネームはまだ無い、笑)

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。

2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。


////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォロー ヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

« ノギスはアナログ派?それともデジタル派? | トップページ | こんな巨大なピンセットもあるんです。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ノギスはアナログ派?それともデジタル派? | トップページ | こんな巨大なピンセットもあるんです。 »