最近のトラックバック

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« こんな形でもアンカーなんです。笑 | トップページ | そろそろ、光り物が必要になる季節ですね。 »

2015年8月28日 (金)

チャックハンドルもインパクトドライバーを使う時代になったのですね。

27日は、すこし夏が戻った感じでしたね。

あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


ドリルチャックとは、電気ドリルの先っちょに着いている、ドリルを掴む部分のことです。


三本のツメで、ドリルをしっかり掴んで、離しません。


普通T型のチャックハンドルで締め付けならびに緩めるていましたが、


なんと、インパクトドライバーの先端工具に六角軸チャックキーが登場しました。

Img_3246


まあここまでやるとは思っていませんでしたので、意表を突かれたわけです。

Img_3247


インパクトドライバーで、チャックアダプターを使用した場合


衝撃が加わって、尋常じゃないほど硬く締まってしまうことがあります。


このとき、チャックハンドルを使い、手力では回せなくなって、


諦めることがしばしばありました。


それを解決するのに、登場したわけですが、


確かにインパクトドライバーを使っている場合は、本体が空いている訳で、


ならば、今のインパクトドライバーはパワーがあるので、使っちゃお作戦なんでしょうね。


注意点としては


18Vのインパクトドライバーですとパワーがあるので、


やり過ぎると、ギヤが欠けたり、ナメったりする可能性がありますので


慎重に使って下さいね。


在庫は3種類、それぞれ適合チャックが違いますので、現物を持ってきて合わせるのが良いと思います。


詳しい資料は こちらをクリックしてください。


購入は丸甲金物(株)へ!!!


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

★★今日の可能思考★★


 平成27年8月27日(木曜日)

==============

 成功の反対は…

==============


成功の反対は失敗ではありません。


あきらめたときが、すべてが終わるときです。

--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より

#丸甲金物株式会社

#六角軸チャックキー

#スターエム

#5013

#可能思考

★この記事を書いた人★

木元章義(ニックネームはまだ無い、笑)

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。

2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。


////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォロー ヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

« こんな形でもアンカーなんです。笑 | トップページ | そろそろ、光り物が必要になる季節ですね。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« こんな形でもアンカーなんです。笑 | トップページ | そろそろ、光り物が必要になる季節ですね。 »