最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« クイズの正解発表~~~~~ | トップページ | こんな形でもアンカーなんです。笑 »

2015年8月25日 (火)

打ち込まないアンカーってご存じですか?

今日は快晴!!!気持ちも晴れ晴れ!!!

あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


普通アンカーと言えば、打ち込む物ですよね。


細い(4ミリ、5ミリ、6ミリ)ならコンクリートビス(Pレスアンカー)が定番商品。


毎日売れています。


でもそれ以上の太さとなると、打ち込むタイプしか売れていません。


じつは、6ミリ、8ミリ、10ミリ、12ミリにも、ねじ込むアンカーがあるのです!!


その名も「JPE タップスター」

Img_3224

写真は M10X60L です。

コンクリート用のねじとナット用のねじが一体になったもので、


専用ソケットで、下穴にねじ込むだけで、


打ち込み式アンカーの代名詞「オールアンカー」より


引き抜き荷重、剪断荷重が1割から2割高いのです。


最大の利点はハンマーを使いませんので、安全です。


ハンマーを使うと、間違って機材を叩いてしまったり、最悪手を叩いたり


コンクリートが割れたりと、結構シビアな施工技術が必要ですが


このタップスターはねじ込むだけですから、とても簡単、安全です。


ただ、下穴には注意が必要です。


というのは、一枚刃のドリルで穴あけすると、穴がおむすび型になります。


そうしますと、接触面積が減りますので、強度が落ちます。


必ず、3枚刃、4枚刃のドリルをご使用ください。


まだまだ、この商品をご存じのない設計屋さん、施工屋さんも


多いと思いますが、これは現場環境の改善、事故防止にも繋がりますし、


強度がアップしますので、設計値に余裕が出ますので、ぜひ導入をご検討ください。


詳しい資料は こちらをクリックしてください。


購入は丸甲金物(株)へ!!!


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

★★今日の可能思考★★


 平成27年8月25日(火曜日)

==============

 現実をうけいれる

==============

良い事であろうと、

嫌な事、辛い事であろうと

現実は現実としてうけいれる。


そこから、どうするかが

人生を決める。

--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


#丸甲金物株式会社

#ねじ込み式アンカー

#タップスター

#JPF

#可能思考




★この記事を書いた人★

木元章義(ニックネームはまだ無い、笑)

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。

2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。


////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォロー ヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

« クイズの正解発表~~~~~ | トップページ | こんな形でもアンカーなんです。笑 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« クイズの正解発表~~~~~ | トップページ | こんな形でもアンカーなんです。笑 »