ナイロンワッシャー(平座金)はご存じですか?
シルバーウイークの疲れがまだ残っていませんか?
数日遅れで疲れがやってくる年頃となったのに後から氣づく私。(笑)
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
ねじの平座金と言えば、ねじと同じ材質の「鉄」「ステン」です。
しか~し、金属では相手に傷つけたりしますね。
また、絶縁(電気、熱)したいとき、どうしますか?
その答えは「ナイロンワッシャ」です。
樹脂の中でもとても強い「ナイロン」製の平座金。
ま~めったに売れません。
それはそうです。在庫があるのをお知らせしていないのですから。(^^;)
在庫サイズは M4,M5,M6,M8,M10,M12
その昔、電子工作をしていたとき、よく使いました。
基板を押えたり、アルミケースの傷防止に使っていました。
今回丁度、買いに来られたお客様がおられて、この投稿となった次第。(笑)
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話ください。
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
★★今日の可能思考★★
平成27年9月26日(土曜日)
==============
目を閉じて
==============
目を閉じると目の前のものが見えなくなります。
目の前のものが見えなくなると
今まで見えなかったものが見えてきます。
過去のことを思い出すこともあるでしょう。
あのとき、こうすれば良かった。
あの人にこう言ってあげられたら良かった。
目を閉じて自分の行動を振り返ってみましょう。
--------------
#丸甲金物株式会社
#ナイロンワッシャも在庫しています
#平座金
#可能思考
★この記事を書いた人★
木元章義(ニックネームはまだ無い、笑)
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« これからの季節、静電気で困ったことありませんか? | トップページ | 布テープに幅は50ミリだけじゃないよ。 »
コメント