最近のトラックバック

カテゴリー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 布テープに幅は50ミリだけじゃないよ。 | トップページ | +と-が両側に付いたビットがあるのをご存じですか? »

2015年9月30日 (水)

ポッキンプラグってご存じですか?

昨日はエクスマ勝村さんのセミナーでしたが都合付かず行けませんでした。

サポーター論聞きたかった~エクスマーのみんなに会いたかった~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


あなたの電動工具のプラグは安全な状態ですか?


ポッキンプラグは100Vのキャプタイヤコードの先端に取付ける、2極+アース付き防水タイプのプラグです。

Img_3551


通常のアース付き防水プラグは、3ピンとも固定なので、専用のアース付きコンセントしか使用できませんでした。


そこで画期的な手段に出たのが日動工業です。


なんと、アースピンを折りたためるようにしました。

Img_3553


そうすることで、通常の二極のコンセントにも使用できますので、凄く使用可能範囲が広くなったのです。


最初見たとき、アースピンが横にブレテ電極に接触するのでは?と不安になりましたが、


さすがにその不安は無く、それほどぶれずに倒れて、プラグ側のミゾに収まりました。

Img_3552


電動工具、電工ドラムなど屋外で使用する機器のプラグに最適です。


いま二極+アース線の方は、当社で交換作業も承りますよ!(ちょっとお時間ください)


電気器具は、間違って使うと、感電や、焼損につながります。


正しい機器を正しく使ってくださいね。



詳しい資料はこちらをクリックしてください。


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話ください。


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

★★今日の可能思考★★


 平成27年9月29日(火曜日)

==============

 肯定的に解釈する

==============

生きていれば、いろんな出来事があります。


それらの出来事を受け容れるか、

目を背けるかで、人生が変わります。


起きた出来事を肯定的に受け容れる力と

それを正しく解釈する力が大切です。

--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より

00#丸甲金物株式会社

#ポッキンプラグ

#日動工業

#PP-01

#可能思考




★この記事を書いた人★

木元章義(ニックネームはまだ無い、笑)

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。

2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。


////////////////////////////////////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

« 布テープに幅は50ミリだけじゃないよ。 | トップページ | +と-が両側に付いたビットがあるのをご存じですか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 布テープに幅は50ミリだけじゃないよ。 | トップページ | +と-が両側に付いたビットがあるのをご存じですか? »