バネって作る物なんです、ご存じでした?
台風の影響が出てきましたね。
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
バネ?
そんなの何処にでもあるっしょ。って思いますよね。
たしかに、世の中にはた~くさん使われています。
ボールペンから、家電品、車、等々
でも、ねじのように規格品というものが無いのです。
バネメーカーで独自に規格品を作っているところもありますが
基本、製作する物なのです。
今回バネが折れちゃって、とご相談いただきまして事情を説明して製作することに。
ノギスで外径、線径、自由長、巻き数を測って、メーカーに依頼しました。
待つこと二週間。
やっと出来上がってきました。
ほら~ぴったりでしょ!!(^_-)
実物があれば、測って製作可能です。
また、オリジナルなバネも図面があれば製作可能です。
材質も、バネ鋼、ステンレスばね鋼を選べます。
数量は1個からでも可能。(小さい物は複数になるかも)
ということで丸甲金物(株)はものづくりを応援します。
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
★★今日の可能思考★★
平成27年9月10日(木曜日)
==============
能力は習慣で身につく
==============
たまたま一回できたからといって
能力が身についたとは言えません。
いつもそれができる力が能力です。
能力は一回や二回の練習で
身につくものではありません。
能力は習慣で身につきます。
よい習慣を身につけましょう。
実践コース(PSV)は、
良い習慣を身につけるトレーニングです。
--------------
『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より
#丸甲金物株式会社
#バネの製作します
#ものづくりの応援隊
#可能思考
★この記事を書いた人★
木元章義(ニックネームはまだ無い、笑)
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
URLhttp://www.marukoo.com
emailmarukoo@nifty.com
Facebook
木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« 半田コテの選び方 | トップページ | 丸ノコの刃(チップソー)はどうやって選んでいますか? »
コメント