光り物シリーズ4 番外編だよ~
今週末は、大漁どんぱくですね。
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
光り物シリーズ4 番外編
ちょっと変わった光り物と、ペンライトを紹介します。(1で忘れてました笑)
『HGH3421F-A』
沿岸警備隊やレスキューの雰囲気を味わえます。笑
『0.5Wペンライト』
結構明るい廉価なペンライトです。作りはそれなり。
『HGM3411F-S』
小型のランタンです。単三型なので、15時間使用可能。
『PLZ-FL』
かなり風変わりなライト。巻き付けたり、マグネットでくっついたり、便利?
『サムライト』
私も使用していますが、暗闇でカギ穴が見えないときに「超便利」。キーに貼り付けるのでそれほど邪魔になりません。が、キーが回しにくいかも?
『SB-Q1』
スイス製の高級ペンライト。もう質感がぜんぜん違います。完全に趣味の世界。
『ML184』
今更ながら、蛍光灯の作業灯。マキタのリチウムバッテリが使えます。LEDは苦手という人にいかがでしょうか?
この中でお勧めなのが、「サムライト」
キーライトは世の中にたくさんありますが、ここまで小型の物は見当たりませんね。
キーの持ち手に貼り付けるという、意表を突く作戦にでましたが、
実際使ってみてそれほど邪魔にならないです。
1個1080円税込みで販売中です!!!
次は、投光器をご紹介します。
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
★★今日の可能思考★★
平成27年9月1日(火曜日)
==============
疑問
==============
ふと疑問に思ったことは、
すぐに調べるようにしよう。
新たな発見には、
心を若くしてくれる効果がある。
調べることを習慣にすると、
心がいつも若々しく保たれます。
--------------
#丸甲金物株式会社
#光り物シリーズ4
#ペンライト
#変わり種ライト
#サムライト
#可能思考
★この記事を書いた人★
木元章義(ニックネームはまだ無い、笑)
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話 0154-24-2062 FAX 0154-25-7197
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォロー ヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« 光り物シリーズ3 ワークライトだぜ~ | トップページ | 光り物シリーズ5 LED投光器だべさ。 »
コメント