どさんぷ(シーツ生地)はご存じですか?
月末に峠を越えますので、そろそろタイヤ交換します。
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
どさんぷ?とは
道産の布(ウエス)なんです。
旭川市の産業用ウエスメーカー「キョクサン」さんのオリジナル商品!
通常のウエスは、ばらばらな大きさに切れていますし、縫い合わせ目もあったりします。
この布は、シーツ生地の平らなところだけを選別し、ほぼ同じ大きさに切りそろえました。
したがってティッシュ間隔で、オリジナルパッケージから取り出せてとても便利なんです。
また、素材は全てクリーニング済みなので、精密機械のメンテナンスにも大活躍!
メーカーとしては、印刷業界、IT関連メンテナンス業、精密機械保守などに使っていただけることを想定しています。
私は、プリンタなどのIT機器の外装清掃に使ったりしています。
クリーニング済みとは言え、食品加工、医療関連には使用しないでくださいね。
家庭の掃除や、会社の掃除にもいいですよ!
詳しい資料はこちらをクリックしてください。
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
★★今日の可能思考★★
平成27年10月21日(水曜日)
==============
気づき行動パターン
==============
人にはいろいろな行動パターンがあります。
衝動パターン
分析パターン
逃避パターン
依存パターン
抵抗パターン
気づき行動パターンです。
あなたはどのパターンですか?
--------------
#丸甲金物株式会社
#どさんぷ
#キョクサン
#北海道産のウエスです
#可能思考
#釧路市
★この記事を書いた人★
木元章義(ニックネームはまだ無い、笑)
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« 暖かいんだから~メイドイン北海道の防寒手袋 | トップページ | 高圧ねじ込み継手は使いますか? »
コメント