コレで頭部の寒さを防げ!!
いきなり雪景色になりましたね。
タイヤは交換済みだったので、よかった~
ただいま車検にて代車生活。
三菱ミニカに乗っています。
これがまた楽しい~のです。
回転半径が小さいのでどこでもくるっと回れるし、
エンジンもそれほどパワーが無いので思いっきりひっぱても怖くない。
も~めちゃんこ楽しい車です。
でも快適かどうかは、やや難あり。笑
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
頭部の寒さは保護する物といえば、耳カバーですね。
1)TOYO 防寒用耳カバー DX-2
もこもこボアでポッカポカですよ!
2)タニザワ 防寒の達人 ST#1922-WR
フリース裏地で軽量でポッカポカ!
3)スミハット ミミ
ヘルメット専用耳パッド、ツバ無しヘルメット用です。
4)透湿保温ウォーマー ホットビーム
昔ながらの耳掛けの現代版、子供の頃は毛糸だったなあ~
5)TOYO 防寒ズキン DX-6
すっぽり被るタイプ。
DX-6を実際に被ってみました。
あ~でっかい。
ヘルメット装着時用なので、余裕があります。
あはは、怪しい人になってしまった。
そんな感じで防寒用品が必要となったときは、丸甲金物(株)を思いだしてください。
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
★★今日の可能思考★★
平成27年11月25日(水曜日)
==============
プラス思考とは
==============
ピンチ!に遭遇することは
誰にだってあります。
そんなときこそチャンス!
考え方の視点を変えるチャンス!
やったことのないことに挑戦できるチャンス!
あなたのプラス思考を発揮するチャンスです。
--------------
#丸甲金物株式会社
#防寒耳カバー
#TOYO
#タニザワ
#可能思考
#釧路市
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« すぐに暖まりた~い、そんなときはコレ! | トップページ | ドブメッキ(亜鉛メッキ)品が急伸中! »
コメント