ペン型でここまで明るいのは異次元だ~!!でも~
10日のセミナーの後、気を引くキャッチコピ-と内容を3つにまとめることが頭から離れず、なんでもこの論法で考えてしいます。(笑)
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
いや~技術の進歩とは凄いものです
ペン型LEDライトでなんと300ルーメンですよ!!
といっても、ルーメンてなに?というとになりますが、とにかく明るいってことで.....苦笑
これだけの消費電力なので、持っているとほんのり暖かくなります。
さて、取扱説明書を読むと、ハイの300ルーメンでは3分(エボルタ使用)しか点灯しないって?どういうこと???
ロー(50ルーメン)で7時間。これで使いなさいということなんですね。
これを商品化したタジマさんに敬意を表します。
オバケ~をしようと思ったら、明るすぎて真っ白に。
これだけ尖った製品ですが、価格も尖っています。メーカー希望小売価格¥9000円(税別)
尖りすぎ~~~
「タジマ センタLEDハンドライト K301」
LEDライトが欲しいなと思ったら丸甲金物(株)を思いだしてください。
詳しい資料はこちらをクリックしてください。
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
★★今日の可能思考★★
平成27年11月12日(木曜日)
==============
どうやったら出来る?
==============
初めてやることに挑戦する時は
誰でも不安になるものです。
しかし、やってみなければ、
どうなるかはわかりません。
不安な気持ちは一旦脇において、
どうやったら出来るかを考えましょう。
どんなときも、どうやったら、出来るかな?
と考えましょう。
--------------
#丸甲金物株式会社
#タジマ
#センタLEDハンドライト
#K301
#可能思考
#釧路市
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« オイルジョッキーのノズルが短くて困ったことありませんか? | トップページ | 凍結や設備の更新で、水道管、ガス管を切断するときどのような工具をお使いですか? »
« オイルジョッキーのノズルが短くて困ったことありませんか? | トップページ | 凍結や設備の更新で、水道管、ガス管を切断するときどのような工具をお使いですか? »
コメント