アルファソケットアダプターはご存じですか?
まだ続く「ター」シリーズ(笑)
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
インパクトドライバー(差込角6.35mm)でソケット(差込角12.7mm、差込角9.5mm)を使うための変換アダプターです。
最近の18V機をお使いの方は、ビットが折れて困っていませんか?
その18V機に対応したのがコレ!
「TOP工業 αアルファソケットアダプター」です。
差込角の書かれている樹脂分に秘密が隠されています。
少しでも、軸長さを稼いで、軸のねじれを使って破損を防いでいます。
これで完璧ではありません。
やはり、頻繁に使うと最終的には折れます。
私が思うには、ナットのサイズM12(二面幅19ミリ)くいらいまでかなという感じ。
ソケットは差込角12.7mmでは最大36ミリまでありますが、6.35mmの六角軸ではもう無理でしょう。
M12以上のナットを回すのは、インパクトレンチ(四角ドライブ)を使ってしっかり回しましょう~
ソケットアダプターが欲しいな、というときは丸甲金物(株)を思いだして下さい。
詳しい資料はこちらをクリックしてください。
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
★★今日の可能思考★★
平成27年12月26日(土曜日)
==============
「ない」からこそできること
==============
「学力がない」、「体が弱い」、「お金がない」・・・
だからといって、あきらめる理由にはなりません。
「ない」からこそできることはあるのです。
学力がないから、人から抵抗なく教えてもらうことができた。
体が弱かったおかげで、部下を信じるしかなかった。
家が貧しかったから、わずかなお金が嬉しくて仕事を続けることができた。
パナソニックの創業者松下幸之助さんの成功の秘訣です。
すべてを前向きにとらえましょう。
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#丸甲金物株式会社
#アルファソケットアダプター
#トップ工業
#18V対応
#可能思考
#釧路市
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
今日はコレ!『 信州工業 廃油ストーブ シリーズ 』
廃油を有効活用したいときはコレ!1)いろんな油が燃やせる。2)廃油ストーブは大きいイメージでしたが、これは小さくて場所をとりません。3)最小火力で16時間(8L)の省燃費。自動車工場、倉庫、工場、作業場、など広範囲に使用できます。
気になったらクリック!してね~
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« ハンマーキャスターはご存じですか? | トップページ | エアーダスターは金属派、樹脂派? »
コメント