ガラスクリーナーはコレでしょう~
昔から年末の大掃除に大活躍しています。
しかし、近年ほとんど知られていない存在に.....
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
物心ついた頃から、窓拭きにはコレ!でした。
「ピカール グラスターゾル」
独特の臭いは有りますが、汚れを落とす力は最強です。
たばこのヤニ汚れも浮いてきますし、
もちろんホコリもね。
我が社では、年末の大掃除に、窓、蛍光灯、などのガラス製品にはコレなんです。
拭いた後はツルッつるです。
なので、床にこぼさないように氣をつけて!
もう一つ
「グラスターゾル エース」
こちらは油汚れを強力に分解するタイプ
なので、換気扇に最適です。
どちらも年末の大掃除にお試し下さ~い。
っと言っておきながら在庫が少なかった。(笑)
あと、凍結しますので、保存の場合は屋内において下さい。
車に乗せたままにしたことありますが、凍って噴霧できませんでした。
解けたらまた使えますよ。
ガラスクリーナーが今要ると思ったら、丸甲金物(株)を思いだして下さい。
詳しい資料はこちらをクリックしてください。
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
★★今日の可能思考★★
平成27年12月3日(木曜日)
==============
援助
==============
「情けは人のためならず」ということわざがあります。
人に情けをかけることは、
巡りめぐって自分にかえってくるので
人には情けをかけましょうという意味です。
まさに、援助の大切さを伝えていることわざです。
誰かが困っているところを見たら、
援助の手を差しのべましょう。
--------------
#丸甲金物株式会社
#ピカール
#グラスターゾル
#日本磨料工業
#可能思考
#釧路市
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« サドルバンドはご存じですか? | トップページ | 蝶番は蝶々のつがいが並んだ様子から付けられた名前だそうです。 »
« サドルバンドはご存じですか? | トップページ | 蝶番は蝶々のつがいが並んだ様子から付けられた名前だそうです。 »
コメント