インパクトを腰に下げる金具はコレで決まり!No.333
やっぱりマキタ純正のほうが安心だよね
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
昨日は冷えましたね~
自宅で午前7:30でマイナス19度でした。(車の温度計...案外正確かも)
昨日はFMくしろ まいど!カンパニーに出していただいたり、
島珈琲さんのスコットブレンドが届いたり
シーサー君のセミナーに行ったり
嬉しい楽しい事が続いた日でした。
前置きが長かったですね。
これから本題
インパクトドライバーに附属のフックは腰ベルトに引っかけるタイプですよね。
屈むとインパクトドライバーを落としてしまう可能性がありました。
落下対策が強化された昨今、腰ベルトにカラビナ付フックを装着することが多くなっています。
そのカラビナに対応したのがコレ!です。
「マキタ 工具キャッチャーEX A-58419」
最初に付いているフックを外して取り替えます。
特徴
1)マキタのインパクトドライバー専用設計なので安心
2)フックの線材が5ミリもあるのでぶつけても曲がりにくい
3)カラビナに入る部分は二重らせんになっているので安心
各社からこのようなキャッチャーが発売されています。
お好みもあると思いますが、メーカー純正という安心感がオススメポイントです。
工具キャッチャーが欲しいときは丸甲金物株式会社を思いだしてください。
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
地方発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
★★今日の可能思考★★
平成28年1月26日(火曜日)
==============
人に話す
==============
将来どうなりたいかを誰かに話してみましょう。
話すことで、なりたい姿が明確になります。
不足しているものもわかります。
誰かに話せば話すだけ、
なりたい状態が近づいてきます。
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#丸甲金物株式会社
#工具キャッチャーEX
#マキタ
#インパクトドライバー
#可能思考
#釧路市
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
土のうを迅速に作りたい時はコレ!!
『 BBW 世界最速袋詰め器&土のう作成器 ビー・ビー・ワーカー 』
気になったらクリック!してね~
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« 蔵の鍵といえば~コレ!でも生産終了していました。No.332 | トップページ | ティシュで拭き取りして粉が残るのはイヤというときはコレ! No.334 »
« 蔵の鍵といえば~コレ!でも生産終了していました。No.332 | トップページ | ティシュで拭き取りして粉が残るのはイヤというときはコレ! No.334 »
コメント