黒板を綺麗に拭き取りたいときはコレ! No.343
毎日へたくそな字で黒板書いています。(^^;)
ですが、イレイサーでは綺麗に拭き取れないのが悩みでした。
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
毎日水拭きするのは大変だし
水拭きはするなって、中学生の頃聞いた記憶があるし
どうしようかな~と思っていたら、
そうだ、めがね拭きに使っていたクロスを使ってみようと
試したところ、大正解!とても綺麗に拭き取れました。
ということで!
「3M スコッチブライト ワイピングクロス №2012」です。
★良いところ
1)チョークの細かい粉を驚くほど綺麗に拭き取ります。
2)チョークの粉であれば洗剤を使わなくても水洗いで充分復活します
3)自分でも使っていますが、めがね拭きにも最適
4)自分でも使っていますが、車のガラス拭きにも最適
5)我が家で使っていますが、キッチンの布巾にも最適
なぜ綺麗に拭き取れるのか?
それはマイクロファイバーのおかげ
マイクロファイバーって何?
通常の繊維は丸い棒のような物
マイクロファイバーは繊維を縦に8分割した形状になっており
分割した繊維の角が汚れを拭き取るのだそうです。
目には見えないけどね。マイクロなので(^^;)
きっと高いんじゃないの~
いいえ!1枚¥216(税込)そんなに高くないでしょ!
在庫は、白と青です。
黒板を綺麗に拭き取りたいな~とお考えのときは丸甲金物株式会社を思いだしてください。
詳しい資料はこちらをクリックしてください。
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
地方発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
研磨もしたい、研削もしたい、そんな欲張りなあなたにはコレ!
『 マキタ 150mmランダムオービットサンダ BO6050 』
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年2月6日(土曜日)
==============
自分にできることを
==============
人からの評価って気になります。
でも、人の評価を変えることはできません。
変えることができるのは自分の行動。
自分にできることを考え、行動しよう。
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#丸甲金物株式会社
#3M
#スコッチブライト
#ワイピングクロス2012
#可能思考
#釧路市
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« 120mm以上のなが~い木ネジをお探しではありませんか?No.342 | トップページ | POPを書いてみました »
« 120mm以上のなが~い木ネジをお探しではありませんか?No.342 | トップページ | POPを書いてみました »
コメント