最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« メーカー純正のインパクトフックのデザインはあれですが、理に適ってます。 | トップページ | 修理職人今日も登場 »

2016年5月25日 (水)

HO 2016 7月号に乗りました。

こんにちは〜ねじと工具の丸甲金物の木元です

HO2016年7月号のニッチな専門店に取り上げていただきました〜

嬉しいなあ〜(*^o^*)

あの新聞記事以降、紙メディアの威力を経験していましたので、電話をいただいて即決です。(笑)

今回の道東特集、飲食が多い中、ここに(丸甲金物)を取材してと司令があったそうで

約2時間ほど、お話と写真撮影されてゆきました。

なんかベラベラ話してしまいましたねえ~

ねじと工具について話し出すと止まりません。(笑)

実はHOは時々読んでいましたが、このようなコーナーがあることを知りませんでした。

当店にぴったりなコーナーに掲載して頂いて本当に感謝です。

たぶん、ブログを継続したことも大きいと思います。

Img_7113

★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。

 2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。

 経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

« メーカー純正のインパクトフックのデザインはあれですが、理に適ってます。 | トップページ | 修理職人今日も登場 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« メーカー純正のインパクトフックのデザインはあれですが、理に適ってます。 | トップページ | 修理職人今日も登場 »