最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 道路の白線が眩しい季節になりました。 | トップページ | 油の付いた手ではドライバーをしっかり握れませんよね »

2016年6月 1日 (水)

ねじのゆるみ止め剤はコレで決まり!

2016/6/1 No.434


雨ですねえ~また草が伸びる~


そういえば家の庭に生える草の種類が替わってきたように見えます。


土壌のPHによって替わるのだそうです。

Img_7158


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


ねじの緩み止めの接着剤の再大手は「ロックタイト」ですね。


ロックタイトの価格設定が高めだったので、50mlでも買えないわ~というお客様がおられました。


その市場に打って出たのが化学製品の超大企業「3M」


流石に後発だけあって、しっかりそのお客様の不満を解決して買いやすい価格設定にしてきました。


「3M Scotch-Weldねじゆるみ止用嫌気性接着剤シリーズ」

Img_7155


嫌気性と書かれていますね。


これは、空気が遮断された状態になると固まる特殊な接着剤のこと。


したがって、ねじに塗布して締め付ける終わると硬化が始まるわけです。


在庫の種類は4種類

「TL42Jは中強度、中粘度」

「TL43Jは中強度、高粘度」

「TL62Jは高強度、中粘度」

「TL90Jは中強度、超低年度(後浸透型)」


★選び方

1)とにかく外れては困る場合「TL62J」

2)後から外すこともあるとき「TL42J、TL43J」

3)すでに締め付け済みのねじには「TL90J」


★注意するところ

1)有毒物質ですので、取扱説明書をよく読んで使って下さい。

2)臭気がキツいので換気の良いところで使って下さい。


なんか、注意点が怖いですね。


ですが、ねじのゆるみが命の危険を伴うこともありますので、慎重に使って下さいね。


ねじゆるみ止め剤が必要なときは 丸甲金物 を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。


●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

110ミリじゃ短い、150ミリじゃ長い、ならば130ミリ(笑)

『ANEXカラービット段付タイプ10本組に130mmタイプが登場』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年5月31日(火曜日)

==============


 偶然はない


==============


偶然がないとすれば、

目の前で起きているこの事実は

自分に何を伝えようとしている

のだろうか。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#丸甲金物株式会社

#ねじゆるみ止め用嫌気性接着剤

#3M

#ネジロック

#可能思考

#釧路市

★この記事を書いた人★

 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。

 2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。

 経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URLhttp://www.marukoo.com

emailmarukoo@nifty.com

Facebook 

木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

« 道路の白線が眩しい季節になりました。 | トップページ | 油の付いた手ではドライバーをしっかり握れませんよね »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 道路の白線が眩しい季節になりました。 | トップページ | 油の付いた手ではドライバーをしっかり握れませんよね »