ベッセルのマイクロドライバーはご存じですか?
2016/6/13 No.444
お~ぞろ目になりました。なんか嬉しいですね。
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
しばらく在庫を控えていたこのドライバー
「ベッセル マイクロドライバー 9900シリーズ」
最近時々買いに来られる方が居られたので在庫を補充しました。
このサイズは、精密ドライバーと言われる部類に入ります。
ただ、普通の精密ドライバーだと軸長が短いときがあって、届かないことも
そんなときに活躍するドライバーです。
主に電気、電子関係の方が購入されるようです。
機器のコントロールボックスにある基板に着いている、調整ダイヤルを回したりするのが多いようです。
グリップエンドは、精密ドライバーと同じように回転しますので、手のひらに当てて、指で回せます。
私はメガネのねじの調整に使っています。
身近なところでは、小型の電子機器のバッテリーケースの蓋のねじとかでしょうか?
あと模型ですね。特にラジコンは細かいねじを多く使うので。
仕事に、趣味に活躍するドライバーです。
精密ドライバー、マイクロドライバーをお探しの時は丸甲金物を思い出してください。
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?
木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
ペネトンでも浸透力が弱いなあ~ならばコレ!
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年6月11日(土曜日)
==============
真の力
==============
日常的にできていることこそ
真の力である。
真の力になっていないものは
継続できない。
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#ねじと工具の丸甲金物株式会社
#マイクロドライバー
#精密ドライバー
#ベッセル
#可能思考
#釧路市
★この記事を書いた人★
木元章義(ニックネームはスポック)
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« 日本のスペック主義はここまで来た!薄さ競争もこれで終焉か? | トップページ | ポリライトディスクって何??? »
« 日本のスペック主義はここまで来た!薄さ競争もこれで終焉か? | トップページ | ポリライトディスクって何??? »
コメント