メッシュ脚絆も現場で必須になってますね。
2016/6/21 No.451
雨が続いていますね。部屋の湿度が上がっていませんか?カビが発生しやすくなっていますよ!
電気代がかかりますが、除湿しましょう~家のためカラダのためにもね!
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
昨日のフルハーネス安全帯に続いて、現場に入るときの必需品になっているのが
「富士手袋 天牛印 メッシュ脚絆」です。
マークが馬に羽じゃなくて、牛に羽というのがオリジナリティ溢れていますね。
さて、工事現場で働く方のズボンの裾を引き締めるのがこのメッシュ脚絆。
なぜ、メッシュ脚絆が必要なのか?
「ズボンの裾が引っかかって、転落事故があった」からなんです。
現場にはあらゆる危険が潜んでいますので、安全をトコトン追求しなくてはなりません。
それは服装にもおよびます。
昔の脚絆は布地でしたが、快適性をもとめてメッシュ素材を採用しています。
ズボンの上から巻いて、マジックテープで止めるだけの簡単装着。
サイズは、幅が変わります。足の太さに合わせて下さいね。
幅/長さM:38cm/19cm、L:40cm/19cm、LL:42cm/19cm、3L:45cm/19cm
私の脚で38cmでしたので、(L)かなと思ったら、試着したら、Lでは緩くて、Mがちょうど良かったです。
メッシュ脚絆が必要な時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?
木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
電工さん御用達!フジ矢もおすすめ!
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年6月20日(月曜日)
==============
成長の敵
==============
自分の成長を阻害する
最大の敵は自分。
自分以外の敵に意識を奪われ、
自分の内にある敵を
見失ってはいないだろうか?
まずは自分の弱さと向き合い、
克服に向けて取り組もう!
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#ねじと工具の丸甲金物株式会社
#メッシュ脚絆
#富士手袋
#天牛印
#可能思考
#釧路市
★この記事を書いた人★
北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« 安全帯はフルハーネスが必須になりました。 | トップページ | 振動のある動力工具を使う時は防振手袋を! »
コメント