六角棒レンチこれだけ長ければ何処でも届くっしょ~
2016/7/4 No.462
7月に入り、よいよ各所の工事が活発になってきますね。
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
いきなりですが、
六角棒レンチが短くて~困った~ということありませんか?
通常のロングタイプのTONE㈱ BL-05で全長160ミリです。
機械のスキマなどで、それじゃとどかな~いことありませんか?
そんなときはコレ!
「エイト T型六角棒スパナ 超ロングタイプ 018L」です。
なんと5ミリで全長400ミリもあります。
★良いところ
1)なんと言ってもその長さ、奥深い処まで届きます。
2)エイトさんは、六角棒レンチの専業メーカーその品質は、実際に使っていますが、減りにくい、折れにくいです。
3)樹脂のT型ハンドルなので手で回しやすい。
★注意するところ
1)長いので、大きい力をかけるとよじれて力が逃げます。よじれない範囲で使いましょう~
2)樹脂グリップなので、パイプレンチなどで挟んで回すことはしないでくださいね。
昔TONE㈱の工場に勤務していたとき、ロングレンチを自作していましたよ。
短い普通の六角棒レンチを切って、長い軸に圧入して作るのです。
やはり工具は自作できてこそ職人だと思うのです。昔気質かな~私(^^ゞ
自分の仕事に最適な工具は自分で作る。それには材料などの深い知識が必要です。
今はどんどん便利な工具が発売されていますので、そんなこと考えなくてもと思うのでしょうけれど、その工具を使うためにもやはり知識は必要なんですよ~
合わない工具では、壊れたり、切れなかったりしますのでね。(^_-)
今は、充電式インパクトドライバーの普及で、先端工具と呼ばれる6.35mm六角軸のアダプターが各種発売されていて、ロングアダプターがあります。
それにヘキサゴンビットで対応できるようになってきています。でも手回ししたいのなら。コレですよ。
長~い六角棒レンチをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?
木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
波動砲のようなスゴイパワーで汚れを吹き飛ばします。
『 キンキ ロングサイズサイクロンエアーガン K-IXS-1000C 』
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年7月2日(土曜日)
==============
はたらく
==============
「はたらく」とは「はた」を「楽」にすること。
「はた」とはまわりのこと。
働くとは「まわりの人を楽にする」ことです。
人の役に立つ仕事をしよう!
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#ねじと工具の丸甲金物株式会社
#ロングT型六角棒スパナ
#六角棒レンチ
#エイト
#可能思考
#釧路市
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« 昨日はブログを書く時間が無かった~ | トップページ | 折れ目の無いスラックスはカッコ悪いね »
コメント