昨日はブログを書く時間が無かった~
2016/7/2 No.461
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
昨日は営業時間中にブログを各時間が取れなくて、気付いたら店を閉める時間だった。(涙)
ねたを用意できなかったので、6/29に開催した釧路市新橋大通商店街振興組合 販促セミナー2016その1を振り返ってみます。
そもそも、なぜ釧路市新橋大通商店街振興組合がセミナーを始めたか?
僕自身が、経営研究会とエクスマに出会ったことが大きいです。
共通項は「学び続けること」
やはり、販促も、経営も学ばなければ成功しないと思っているからです。
今回は「SNSを始めましょ!」というタイトルにしました。
これは大失敗でした。
どうみても未経験者に対応するものだと思いますよね。
となると、聞くだけのセミナーでは無くて、ワークショップ的な個別指導の出来る方式で、もっと人数を絞って開催すべきでした。
やりたい事と方法のミスマッチ。
むむ~企画って難しい。受ける人の立場になって、考えなくちゃね。
さて次回は 8/23 に 旭川の☆集客応援マスターズ 冨樫大助さんを招いて
「SNSもアナログも両方使いこなしてご縁をはぐくみましょう!」
~デジタル全盛のいまこそ、お手紙がご縁を繋ぎ商売繁盛~
として開催します。
タイトル通り、SNSだけで販促がうまく進まない人、お手紙がどうも苦手な人、冨樫さんに会いたい人(^-^;をターゲットとしています。
募集人数は会場の関係で一般募集枠20名、商店街枠10名。
参加表明はお早めに!!
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?
木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
他社より吸収量が1割から2割高いそうです。
『 旭化成アドバンス 油専用吸着マット ルックマット LOOKMAT 』
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年7月1日(金曜日)
==============
すぐに行動する
==============
2016年も後半がスタート!
今年中にやろうと思っていたことで
まだできていないことはないですか?
今すぐ行動しよう!
必ずやろう!
出来るまでやろう!
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#ねじと工具の丸甲金物株式会社
#釧路市新橋大通商店街振興組合
#販促セミナー2016
#シーサー君
#可能思考
#釧路市
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« 白線引きが超楽になりますが、あなたならどうする? | トップページ | 六角棒レンチこれだけ長ければ何処でも届くっしょ~ »
« 白線引きが超楽になりますが、あなたならどうする? | トップページ | 六角棒レンチこれだけ長ければ何処でも届くっしょ~ »
コメント