最近のトラックバック

カテゴリー

2023年4月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月31日 (水)

か、か、神様???

2016/8/31 No.504


今日も雨ですね~ お手紙頂きました~うれしいなあ~

Img_8097


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


ステンレスねじが焼き付くことを「かじる」といいます。


前にも書きましたが、ステンレスは熱が逃げにくいので、結果熱がこもって上昇し溶けて焼き付きます。


そんな性質を持ったステンレスボルト、ナットを使うときモリブデングリスを塗布すると、あとから外すときに楽に外せますよ!


ですが、年数が経つと効果が薄れてしまい、やっぱり外れないことありませんか?


そんなときはコレ!

Img_8093


「R-GOT ねじ神様」http://goo.gl/sAiWPN


なんともすごい会社名&商品名(笑)


★良いところ

1)ボルトナットにワンプッシュするだけでネジが回ります。

  紹介動画 https://youtu.be/UJD1c1ngKJ4


2)防錆潤滑剤と違うのは、強固に焼き付いたねじ部でも潤滑性能が途切れない強靱な油膜を保つのでねじが回せます

3)最後の神頼み(笑)


Img_8095

★注意するところ

1)外したボルトはネジが壊れていますので、再使用しないで下さいね~

2)油膜が出来ますので、クリーナーで拭き取って下さい


ステンレス用と謳っていますが、鉄のボルトでも試してみる価値ありです。


販売価格は1本¥6000(税別) 高っか~~~~~いわ!


まとめ*****************


ねじを扱うのは簡単なんですが、素材の特長に会わせた使い方があります。


そこを忘れると、困ったことになってしまうんですね。これはやはりノウハウの蓄積が必要なのですが、今はインターネットの時代簡単に調べられますよ。


は~い今日はここまで~


ねじ神様をお探しのときは「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~R-GOT


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

新発送ピストル形で手の負担を減らしたよ~

『 ニシガキ ピストル剪定鋏・芽切、プロ200剪定鋏  』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月30日(火曜日)

==============


 観念


==============


これまでの経験、体験をもとに身につけてきた

ものの見方、考え方の傾向を観念といいます。


人は観念でものごとを見てしまいがちです。


観念は、生きていく上では必要なものですが

中には否定的な観念も存在します。


無意識のうちに「否定的な観念」で見ていませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#ねじ神様ってどんな神様

#外れないねじを外す神様です

#サンコーインダストリー

#可能思考

#釧路市

続きを読む "か、か、神様???" »

2016年8月30日 (火)

滑りにくいグリップは好きですか?

2016/8/30 No.503


暑かった8月ももう終り、スッキリと晴れる9月になるといいな~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。

Img_8089


作業工具(スパナ、モンキレンチ等)は基本ピカピカなクロームメッキ品です。


モンキレンチの話ですが、使っていて滑ってオットットとなったことありませんか?


実際に足に落としたら痛いよね~


床に落としたら凹むよね~


高所作業だったら、怖いよね~


そうならないためにもオススメしたいのがコレ!!


「トップ工業 エコワイド(グリップ付)モンキレンチ HY36G」です。

Img_8087


★良いところ

1)なんか樹脂グリップというと厚くて使いにくいイメージでしたが、これは多分ディップしてコーティングしていると思われるので、そんなに厚くなく素地と変わらない使い心地です。

2)厚さを薄くして、ハンドルに穴を開けて軽量化しています。やっぱり軽いほうが疲れないよね。

3)1クラス上の開き幅!大きく開くということは1サイズ全長を短く出来るので、腰道具が軽くできるよ~


★注意するところ

1)樹脂グリップですが、絶縁規格に適合している物ではありませんので、活線(通電状態)では使用しないでね~

2)判っているとは思いますが、ハンマで叩かないで下さいね~


まとめ*****************


トップ工業は工具の鍛造技術(鉄を成形する方法)では国内でも最高の技術力を持っているメーカーです。


このモンキレンチもとても綺麗な仕上がりの素地をしています。樹脂でほとんど隠れてますが(笑)


輸入品は、見た目カッコイイのですが、ちょっとしたところに手を抜く?ところが見受けられことがありますが、トップ工業は細かいところまでキッチリし上げています。この辺が日本企業の心くばりなのでしょうね


私はこのモンキレンチを水回りや油を使うことのある方に特に使って欲しいです。


は~い今日はここまで~


トップ工業の工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


トップ工業のWebサイトはこちらから~


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

高枝鋸だと切粉が散乱して後片付けがたいへ~~んなときはコレ!!

『 ニシガキ 枝切鋏’太丸、太丸剪定)、植木鋏(木助) 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月28日(日曜日)

==============


 トイレの神様


==============


トイレには神様がいます。


トイレをきれいにすることで、

自分の心まできれいにしてくれます。


トイレ掃除が、謙虚な気持ちにしてくれます。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#樹脂グリップのモンキレンチは好きですか

#トップ工業

#エコワイドモンキレンチグリップ付

#可能思考

#釧路市

続きを読む "滑りにくいグリップは好きですか?" »

2016年8月29日 (月)

自動車バッテリーの寿命は突然に

2016/8/29 No.502


台風が迷走してますね。

Img_8085


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


ケミカル品も扱っている当社


当社イチオシしは世田谷ベースでお馴染みの「スリーボンド」です。


自動車メーカーの整備用ケミカルの最大手なんです。といってもさっぱり判りませんよね。


車には、油、冷却水が多く使われているためシール剤がたくさん使われています。その供給元なんです。


さて、車のバッテリーはどうして劣化(充電放電が出来なくなる)のでしょうか?


それは、電極に電気を通さない「硫化鉛」が蓄積されるからなんです。


そりゃ電気を通す電極に電気を通さない物が蓄積するのですからバッテリーの役割を果たせなくなるのも理解できます。


そこで登場するのがコレ!!


「スリーボンド プレミアムバッテリー極板クリーニング&コーティング剤 6615C」です。


ながーーーーーい、

長すぎるーーーーー

納品書に書ききれませーーーん(笑)

Img_8083


従来の6615Bでは、クリーニングするだけでしたが、6615Cはプラス保護膜をコーティングします。


★よいところ

1)バッテリーのフタを開けて適量垂らすだけ。

2)コーティングするので添加後の性能劣化が少ない


★注意するところ

1)即効性はありませんので、完全に劣化するときでは無く、初めから、もしくは1年以内に入れた方がいいよ~

2)人体に有害な物質が含まれていますので、取り扱いには手袋するなど保護してくださいね~

3)車体に付着するとシミになることがありますよ


わたしも去年、突然エンジンがかからなくなり、原因はバッテリーでした。


朝ちゃんと始動して、会社について、帰りには掛からない(x_x)


まさに「バッテリーの寿命は突然に(^^ゞ」って感じでした。


まとめ*****************

最近は、なかなか車のメンテナンスに目を向けてませ~ん(>_<)

免許取得して車を買った頃は気にしてましたけど、今は車検と半年に一回のオイル交換くらい。

ディーラーのメンテナンスパックも都度予約しなきゃならないので案外面倒なんですよね~さっと行ってぱっと終わる簡単メンテナンスって無いかな~(10分くらい)(バッテリー、オイル、ワイパー、ウオッシャー液、タイヤくらいでいいんだけど)


は~い今日はここまで~


スリーボンドのケミカル品をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


スリーボンドのWebサイトはこちらから~


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

たか~い枝もコレでらくらく切断!!お庭の樹木のお手入れに!!

『 ニシガキ のびのび枝切り、ロング剪定鋏  』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月27日(土曜日)

==============


 成功の反対は…


==============


成功の反対は失敗ではありません。


あきらめたときが、すべてが終わるときです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#バッテリーの寿命は突然に

#バッテリーの劣化防止に

#スリーボンド6615C

#可能思考

#釧路市

続きを読む "自動車バッテリーの寿命は突然に" »

2016年8月27日 (土)

価値を伝えないと売れないよ~

2016/8/27 No.501


昨日夕方から雨になりましたね~もう要らないわ~(>_<)

今日は第四土曜なので 12時までの営業です。

Img_8082


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


昨日は熱く語ってしまった~


メーカーさんが営業に来ていろいろと話す中で、私は理解できるけどそれをお客様(商社、小売店、最終ユーザー)に判りやすく伝えていますかと聞いたところ


まずやっているところは少ないです。


カタログを配るだけ

ウエブページに載せるだけ

動画も作って載せただけ


という状態


これでは、この情報過多の現在では埋もれてしまっていることに氣付いていない様子。


う~んもったいない


良い商品なんです


それを使うことによって生まれる価値を伝えなきゃ!!


と言っても判らない様子だったので、商業界を見せて、藤村先生の本を読んでねと薦めました。


あとエクスマのセミナーに行って体験してきてとも


やはり当人が体験しないことには、変わらないですからね~



私はその商品の価値を伝える為にこブログを書いています


まだまだ表現力は足りないかもしれないけど、1000投稿目指して顔張ります



23日のスケッチのセミナーの余韻もあり熱く語ってしまった~


プロローグ*********************


メーカーの営業所ではどうにも出来ないよ~というような雰囲気。


でも、本社がどうのこうのと行っている場合じゃ無いよね。あなたが、圧倒的に売上を上げれば本部だってなに?なんだ?ってなるよね。


ぜひそうなって欲しいなあと思います。


は~い今日はここまで~


ねじと工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物(株)のWebサイトはこちらから~


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

回転刈払刃、ナイロンカッタは飛び石が怖いよ~痛いよ~そんなときはコレ!

『 ニシガキ 草刈丸、刈太郎、曲丸  』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月26日(金曜日)

==============


 習慣の差


==============


意識的に過ごす時間に大きな差はない。

むしろ、無意識的に過ごす時間に差がでる。


習慣は無意識の行動。

良い習慣を身につけよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#まだまだスペックが中心

#価値を伝えるのが営業の仕事

#エクスマ

#可能思考

#釧路市

続きを読む "価値を伝えないと売れないよ~" »

2016年8月26日 (金)

私のペンコレクション(500投稿目)

2016/8/26 No.500


500投稿記念!にペンなの?(笑)

Img_8074_2

あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。寝癖が直ってないや(^^ゞ


500回記念なのに何故か自分の使っているペンを紹介することに......


さて仕事で使うペン、みなさんも結構こだわっているのでは?


私も仕事に使い易いペンを求めて三千里(ないない(^^ゞ)


ではいきますよ~

Img_8078


1)懐かしいところで「ラッションペン」

 学生の頃、フエルトペンと言えばこれでした。主にPCの入力後のチェック用です

 購入してみたら、ペン先が柔らかくて、すぐ太くなっちゃう、インクの色がが薄いけど、なにか懐かしい書き心地です


2)「トラディオ・プラマン」

 最近のお気に入りです。ソフトな先なんですが、耐久性がありしなやかで、発色も良くて気に入ってます。


3)複写伝票用の定番は「三菱鉛筆 パワータンク」

 インクが途切れないのと、上向きでも書ける(壁に貼っているカレンダーに予定を書くときに違いがわかるよ) のですが、インクの減りが早いかも


4)新たな定番になりそうなのが、「三菱鉛筆 ユニボールシグノ307」

 ユニボールの特長書きやすさを更に高めてます。濃くてしっかり書かさるのでこれにしようかな~ まだ3)の替芯が10本もあるのでしばらく先だなあ


5)面白い書き心地なのが「三菱鉛筆 ユニボールエアー」

 力の要れ具合で文字の太さが変わる、ちょっと変わったペンです。書きやすいんだけど、インクがたっぷり出過ぎてにじみやすいかな~


6)水性では弾かれるところに「ステッドラー ルモカラーペン 超極細書きS」

 油性が必要なツルツルなポリ袋、コート紙に書くとに使っています。


7)今までの定番でした「ユニ プロッキー 極細・細字」 

 プラマンを買う前はコレを使っていました。極細側しか使わないのですが、インクが減るのが早いような気がするのと、ペン先の耐久性がちょっと足りなかったです。机から落ちて、ペン先が入り込んでしまったこと2~3回あります。(>_<)



上記を見ると、ボールペンと、サインペン系があるのが判るかと思います。なぜかというと


複写の納品書を書くときは、ボールペン。下敷きがあるのと、しっかり発色させるため。


納品書の控えに価格を記入する時はサイペン系を使っています。

こっちは一日分重なっている伝票を上から順番に記入していくのでボールペンだと筆後がしたの控えに残り見づらいので、ソフトタッチなフエルトペンが必須なんです。


へんなコダワリですね。(笑)


改めてみると三菱鉛筆が多いなあ~


というのもシャープペン、鉛筆ともに学生時代からユニばかり使っていましたね~


そんなこともあり、三菱鉛筆が私のお気に入りなりました。


まとめ*****************


筆記用具って人それぞれ違って面白いですよね


文房具コーナーの新製品棚を見るのが好きな私です。


大きい声では言えませんが、字はへたっぴで~す。(笑)へたっぴって方言?


は~い今日はここまで~


丸甲金物株式会社のWebページはコッチ


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

高い生垣はハシゴを使っていたけど、これなら下から出来て安全だね

『 ニシガキ 高速バリカン  』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月25日(木曜日)

==============


 現実をうけいれる


==============


良い事であろうと、

嫌な事、辛い事であろうと

現実は現実としてうけいれる。


そこから、どうするかが

人生を決める。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#わたしのペンコレクション

#三菱鉛筆が好き

#可能思考

#釧路市

続きを読む "私のペンコレクション(500投稿目)" »

2016年8月25日 (木)

出しゃばらないヤツです(笑)

2016/8/25 No.499


昨日は暑かったですね~店舗二階の倉庫は28度(>_<)

Img_8066_2

あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


コンクリート用ネジを使っていて、頭が出っ張ってジャマということありませんか?


皿頭があるでしょ~~~


ですが、木、プラなど比較的柔らかい物は、埋まってくれるので使えますが、金属ならどうしますか?


そりゃ~~~金属なら皿面取りするっしょ~( ̄^ ̄)


え~それなら、皿頭の厚さ分の板厚が無いときはどうします???


(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)


はい、ならばコレだよ!


「ハードエッジドライブ シンワッシャー頭 HDC」

Img_8063

Img_8064


★よいところ

1)頭部の高さが2.2mm、なべ頭の高さは3.4mmなので35%も低くなります。

2)薄物も安定して押えられる、大きい頭の直径12mm


★注意するところ

1)頭の下は十字穴を確保するため若干テーパーになっているので、部材の穴は少し大きめ5.5~6.0くらいにしてくださいね~


コンクリートビス(Pレスアンカー)ですので、コンクリートドリルで下穴を開けてねじ込んで下さい


私はコンクリートビスをねじ込むときインパクトドライバーより手(ドライバー)がイイなと思っています。


それは、コンクリートにねじ山が食い込むのですが、コンクリートは硬くて脆いので、インパクトドライバーだと勢い余って、空転して穴がふけることが起きる可能性が高いのです。


そうなると、その穴にナイロンプラグを差して、ねじ込むぐらいしか出来なくなります。もちろん引き抜き強度も下がります。


まとめ*****************


頭の低いという条件は特殊かもしれません。


ですが、ケガの防止、仕上がり具合、を考えると選択肢に入るのではないでしょうか?



は~い今日はここまで~


コンクリートビス(Pレスアンカー)をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~サンコーテクノPDFパンフレットが開きます


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

角シャンクって無かったのですね、ヤスリ面の幅が広がったので作業効率が大幅アップしますよ

『 ツボサン エアーファイル(ヤスリ)  』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月24日(水曜日)

==============


 見方を変える


==============


物事はいろいろな解釈ができる。


大変だと思っても、見方を変えれば

ありがたいことになる。


競争相手だって、見方を変えれば

お互いの力を高め合う仲間と言える。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#出しゃばらないヤツ

#ハードエッジドライブシンワッシャー頭HDC

#サンコーテクノ

#可能思考

#釧路市

続きを読む "出しゃばらないヤツです(笑)" »

2016年8月24日 (水)

今日の黒板

2016/8/24 No.498


昨日は釧路市新橋大通商店街振興組合 販促セミナーその2でした。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


昨日学んだことは

Img_8058_2


以上です。


は~い今日はここまで~



今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

吊り具と言えばマーテック、吊りボルトもね!

『 マーテック 自在形アイボルト シリーズ  』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月23日(火曜日)

==============


 人の役に立つ


==============


自分のためだけでなく、

誰かの役に立つ生き方をしよう。


大きなことでなくてもいい。

出来ることをやろう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#可能思考

#釧路市

続きを読む "今日の黒板" »

2016年8月23日 (火)

この秤グラムじゃなくてネジを数えます。

2016/8/23 No.497


台風一過となったでしょうか~?それともこの時間(朝6時)は暴風?


今日は釧路市新橋大通商店街振興組合主催 販促セミナーその2ですよ~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


さて、この秤 ちょっと賢いヤツです。(笑)

Img_8033_2

まあ、秤と言えば 一番お馴染みなのは体重計。ダイエットに取り組んでいたら100gでも少なくなったら大喜び!(笑)


あと肉屋さんで、カルビ300gで幾ら?を自動計算してくれる計量秤もお馴染みですね。


我が社の秤は なんと「品物の個数」を数えてくれるのです!


その名もずばり「計数秤(カウンティングスケール)」


使い方は、サンプル数(5個、10個、30個、100個)を選んで皿に載せます。

Img_8030


この皿、その昔の給食に使っていたアルマイト皿です。もう30年は使ってます。


ボタンを押して記憶させると、あとは自動で個数を計算してくれる優れもの!!


細かいネジが多い我が社では一番活躍しているヤツです。

Img_8031


これは最大計量2Kg、最小軽量0.1gの精密タイプなので、小さな平座金も計数出来ます。


もう1台は最大計量10Kgのタフなヤツ!釘とか、ボルトとかを数えます。

Img_8032


まとめ*****************


これを入れる前は、手で数えていましたね~~~遠い目


まあ、如何に早く数えられるか職人技のようで、出来るようになるのが嬉しかったなあ


これが使えるのも、ねじはJIS規格で決められた寸法で作られているから、同じロットであれば重さの違いはほぼ無いということです。


時々、アウト品(ほどほど品)とか、違うサイズが混ざっている(人為的なミス)のときは狂うときがありますが、ほぼ間違いありません。


取扱説明書を見たときに内部の計算では、質量増加の直線性を見ていて、ズレるとエラーになるそうです。


こんな便利な機械のお陰で、お客様に少しでも早く正確に品出しできるのです。


は~い今日はここまで~


ネジをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


丸甲金物のWebページはこちらから~


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

あしばに立つんだ~ジョぉぉぉ~~~~~

『 サンコーテクノ あしばジョイント アンカー 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月21日(日曜日)

==============


 資源


==============


私たちは多くの資源をもっています。


上司、先生、友人、お客様。

職場、学校、家庭、心の休まる時間。

考える力、相手を思いやる力、成長のチャンス。


あなたの資源を見いだす力が

あなたの幸福感につながるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#品物の数を数える秤があるんです

#その名も計数秤

#便利なヤツです

#可能思考

#釧路市

続きを読む "この秤グラムじゃなくてネジを数えます。" »

2016年8月22日 (月)

さて、どっちがステンレス用?

2016/8/22 No.496


雨が続きますね~あの台風のあと街路樹が塩害で葉っぱがしおれています。

Img_8019


なので、もう秋のような街路樹になっていますよ。復活するのかしら?

Img_8023


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


とても難しい問題を出します。


下記のスパイラルタップはどちらがステンレス用でしょうか?

Img_8021a






両方とも同じ表面処理、おなじスパイラルタイプ




ドッチ???




じゃ~~~ん




答えは (2)のOSG EX-SUS-SFTです。


(1)は早坂精密の一般鋼用SFTです。


★何が違うのか?


見た目の通り!スパイラルのねじり角度が違うのです。判りやすい!


(1)のSFTは 35°

(2)のEX-SUS-SFTは 45°


この角度の差は、材質の特性によります。


ステンレス鋼は粘り強いので、切り粉がくるくるカールしやすいため、最適な角度45度ということ。


たったこれだけ??と思いますよね。私も思いました。(笑)


これ、単品で見ていて氣が付かなかったのです、並べてみて初めてその違いが分かったのですから。


やはり、ここまで深掘りして、被切削材や工具の性質を知り尽くさないと、最適な加工はできないませんヨ。


仕事も学び続けなければなりませんね。下の方の「今日の可能思考」もシンクロした~~


釧路で「タップ(切削工具)」をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してくださ~い。


詳しい資料はこちらから~早坂精密工業のWebさいと

詳しい資料はこちらから~OSGのWebサイト


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

木工作の必需品!大きなモノにもコレ一つで対応可能

『 KDS パイプクランプ ディープリーチタイプ PC-02 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月20日(土曜日) ==============  積小為大(せきしょういだい) ============== どんなに大きなことであっても、 それは小さなことの積み重ね。 小さなことをおろそかにしていては 大きなことはできません。 ひとつひとつ、こつこつと積み上げましょう。 --------------

『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#スパイラルタップ

#ステンレス用と一般鋼用の違いは角度だった

#その差僅か10度

#可能思考

#釧路市

続きを読む "さて、どっちがステンレス用?" »

2016年8月20日 (土)

こんな小径ホルソー見たことないっしょ

2016/8/20 No. 496


今日は第三土曜日なので、午後3時までの営業です。


このじめじめ感&気温の低さ、これこそが釧路の夏という感じなんですが、やはり釧路人としては暑いよね。

Img_8016


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


いや~台風すごかったですね。


その関係か「ねじ」が売れています。


補修に使うのでしょう、動いているのは「木ネジ」「セルフドリリングスクリュー」なので、まさにという感じです。


さて、みなさんホルソーといえば何ミリからだと思っていますか?


ハウスBM バイメタルホルソー では14ミリから


ミヤナガ ホルソー278 も14ミリから


それ以下の直径はどうやって穴あけするの?


はい!「ストレートドリル」で穴開けします。


★ストレートドリルを使ったら

1)穴がまん丸にならない(おむすび型になります)

2)かえり(バリ)が多く出る

3)薄い板だと変形するかも


ということがあります、腕(研ぎ方、開け方)で差は大きく出ますが、概ねそんなところ


そこで、これをオススメします。


「神東(SHINTO) セラミニホルソー」

Img_8008


なんと、6mm、7mm、8mm、9mm、10mm、11mm、12mm、13mm、14mm、15mm、16mmの11種類


最小は6mmですよ!あなた!!


★良いところ

1)綺麗な丸穴を開けられる

2)センタードリルが無いので、先穴を開けるときのドン突きが無いため刃が長持ちする

3)かえり(バリ)がでない


★注意するところ

1)切削できる部材の厚さは4mmまでにしてね~

2)できれば切削油を使ってね~

3)六角軸ですが、インパクトドライバでは衝撃で欠けることもありますよ~


在庫は6mmと7mmしかないのですが、そのうち仕入れます。(笑)


ストレートドリル穴を開けた後は、かならずバリ取りが必要です。太いドリルや面取リーマで加工しますよね。


それが無くなれば、仕事が捗ります!


ドリルでもローソク研磨したドリルですとほぼ同じ状態に加工できます。そのドリルも在庫あります。


やはり道具は適材適所、加工に適した道具を選んでください。判らないときは聞いてくださいね~


ホルソーをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~神東工業 Webページ


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

部材にねじ切りが不要になるなんてなんと画期的な(穴開けは専用ドリルで)

『 サンコーインダストリー インサート「テーパータック」  』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月19日(金曜日)

==============


 援助


==============


「情けは人の為ならず」という

言葉があります。


人への情けは、いずれかは巡って

自分に返ってくるのだから、

親切にしておいた方が良いという意味です。


人のために行動しましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#小径ホルソーはご存じですか

#神東工業セラミニホルソー

#一度つかってみてほしい

#可能思考

#釧路市

続きを読む "こんな小径ホルソー見たことないっしょ" »

2016年8月19日 (金)

パソコンの停電対策

2016/8/19 No.495


台風の影響で広範囲に停電しましたね。


暑いので「団扇」を配布中!残り少ないです、お早めに~

Img_7934_2

あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


18日も午後から雨になって、新橋大通も13時ころに一瞬停電しました


風はほとんどなかったので、塩害による放電かなと


ハッキリ判るほどの停電でした


この様なときデスクトップPCですと、いきなり落ちます


書きかけの文章などは、すべて消えてしまいます。経験者多数では?


ノートPCですと、内部バッテリーがあるので落ちませんが、


ルーター、ハブなどは落ちてしまい、再起動になるため、復旧に多少時間が掛かります。


その為には 無停電電源装置(UPS)を設置しましょう~

Img_7928


我が社では、3台導入して、私のPC回りに1台、電話機、光端末に1台、サーバーに1台と合計3台を設置しています。


お陰様で、5分程度の停電でもシャットダウンはしないので、安心して保存終了が出来ます。


そうそう、外部HDDを使用していて、ファイルを転送中だったときに停電すると悲惨ですよ。


データは壊れ、最悪HDDも壊れます。なのでUSBハブなども含めて電源対策してくださいね~


備えあれば憂い無し との言葉の通りですよ~


導入のご相談は、御社の取引先の商社さんへどうぞ~もしくは自力で導入!(笑)



この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

これは今までに無かったですね。ホーローセット自体が緩み止めになるなんて、発想の大転換!

『 サンコーインダストリー ゆるみ止め機能付きホーローセット Lock'nBoltF5 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月18日(木曜日)

==============


 鏡


==============


自分の中にないものを、

決して人の中に見ることはありません。


自分の中にあるからこそ、

人の良いところも悪いところも気がつくのです。


人はあなた自身を写しだす鏡なのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#パソコンの停電対策は必須

#無停電電源装置を導入しましょ

#無くしたデータより装置はそれほど高くないよ

#可能思考

#釧路市

続きを読む "パソコンの停電対策" »

2016年8月18日 (木)

溶接新報に掲載されました!

お元氣さまです。

溶接新報№1444に掲載されました!

当社は1934年に家庭用金物の商社として創業し、その後、建築資材の取扱いを経て、現在では「ねじと工具」を中心に1万点以上の商材を取扱っている。
 溶接・切断関係のラインアップとして、「溶接材料」は神戸製鋼所・タセト・日鐵住金溶接工業・パナソニックの製品を扱い、「溶接機器」は日酸TANAKA・小池酸素工業・マキタ・日動工業・シンダイワの製品、「切断機器」は日酸TANAKA及びマキタの製品などを取扱っている。
 当社の売上全体に占める溶接・切断関連製品の割合は1桁%であるものの、電気工事や配管加工のお客様や、ホームページ&ブログを見てお問い合わせいただくお客様もいらっしゃることから、製品ラインアップは可能な限り豊富に展開している。
 主な営業活動は、営業日に毎日更新しているホームページでの情報発信、ブログで在庫商品を中心にスペックの紹介ではなく〝使う人の目線に立った製品の利点や意味(=体験)〟を紹介している。(※工具メーカーのTONE㈱に勤め、機械設計に関わった経験を生かしている)
 当社もエスコ、モノタロウといった工具商の便利な〝バラ売り〟対応の通信販売を活用しているが、我々地方の小さな小売業者の最大の武器は、お客様にとって〝(売り手の)顔が見えること(=安心感/親しみやすさ)〟と豊富な知識であり、今後もお客様との双方向のコミュニケーションを念頭に〝顔が見える〟商売を続けて参りたい。
[釧路市新橋大通4―2―14、0154―24―2062]

1

 

続きを読む "溶接新報に掲載されました!" »

ねじ山が潰れてナットが回らない時はコレ!

2016/8/18 No.494


お盆休みは台風の雨でキャンプに行けませんでした。(>_<)


風と雨では撤収がしんどいですし、帰った後テントが干せませんのでねえ

Img_7922


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


さて、これも古~くからある工具です。


ボルトのねじ山が当たったりして潰れたときはどうしますか?


1)ダイスで切削して修正する

  「それぞれのネジの太さ、ピッチのダイスが必要」

2)三角ヤスリで削る

  「ねじの形とヤスリの形は違う物です」

3)修正工具を使う

  「値段が高い」


それらの不便を一気に解決するのがコレ!


「ベッセル ネジヤスリ №8」

Img_7919


1本の四角い棒に8種類「0.75、1.0、1.25、1.5、1.75、2.0、2.5、3.0」のピッチに合うヤスリが加工されています。


半分は樹脂グリップで隠れてますよ~

Img_7920


なぜ、このヤスリが良いのか?


★良いところ

1)1本で8種類のピッチに対応しているので、M4.5~M27まで広範囲に対応できるから

2)ダイスは1サイズ1ピッチなので用意するとなると、かなり高額になる

3)三角ヤスリと違いねじ山と同じ形状なので、修正後不具合が減る


★注意するところ

1)インチサイズのピッチには未対応(ネジはピッチが合わないと使えません)

2)あくまでもヤスリなので、ネジ山が復活する訳ではありません。緊急対応策としてください。


お客様と話していて、近い物、似たような物でと言う人が居られます。


気持は判りますが、ねじは「雄ねじ」「雌ねじ」がぴったり合わないと使えない物なので、


申訳ないのですが、判るまでしつこく聞くこともあることをご了承ください。


ねじをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~ベッセルのWebサイト(その他の工具)


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

多くの緩み止めの中でも異彩をはなっています

『 サンコーインダストリー 緩み・脱落防止スプリング LOCKONE 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月17日(水曜日)

==============


 仕事観


==============


あなたにとって仕事とはなんでしょうか?


生活のためであることは間違いないでしょう。

でも、それだけのために仕事をしていては

仕事そのものから得る満足感はありません。


あなたにとって仕事とは何ですか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#ねじ山の修正には

#ネジヤスリが簡単です

#ミリねじだけですよ

#可能思考

#釧路市

続きを読む "ねじ山が潰れてナットが回らない時はコレ!" »

2016年8月17日 (水)

カウンターをバージョンアップ!!ってほどでもないか~

2016/8/17 No.493


お盆休みはどの様にお過しでしたか~私はキャンプに行けたのだろうか?(笑)(8/12に書いています)


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。

Img_7899


さて、当社の入り口で真っ先に出会うのがカウンターです。

Img_7902


古いお店なので木目調のボード貼。なんかカッコよくないなあと思っていて、いつもはポスターなどを貼っていました


う~ん、当社のUSPは「ねじと工具」


その工具の中でも一番は日本の工具メーカーである「TONE」です。


私の前職でもありますので、それはもう愛着度は一番です。


ですが、製品はあっても当社に合った販促ツールが見つからず、


どうやったら知ってもらえるかな~と頭の隅にありました。


たまたま、オフィシャルショップからのメールで、良いモノを見つけたので、早速購入!!


それはコレ!!


「TONE㈱ パンチングボード PV01R」


本当は裏にスキマを設けるのですが、べた貼りしました。


なので、フックは掛からないヨ~


本来の役目は工具などを整理するためのボードです。


ですが、ピットにあるサービスボードの様に見えて、ど~んと(TONE)とプリントされている。


これは良い販促ツールだなあと思ったけど、TONEしか書いてないとなんだかわかんないや~(笑)


そうだここにPOPを貼ればいいんだ~よし作ろう~~


このパンチングボードは


TONE㈱のオフィシャルストア LOCKストア で売ってます!


TONEパンチングボード PB01R


大きさは:w1036×h634 なので結構大きいです。


自宅ガレージに!自宅秘密の部屋に!(笑)いかがですか~


残念ながら当社では販売しておりませ~ん。直接ロックストアに注文して下さ~い。


TONE㈱工具をお探しのときは「丸甲金物」を思い出してください。



TONEの総合カタログ1512はこちらから~


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

フランス製なんですって、やっぱり形がフランスッぽいですね。

『 CODIPRO ダブルスイベルリング DSR 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月12日(金曜日)

==============


 おかげさま


==============


こうして仕事ができるのも、

お客様がいらっしゃるからです。

ありがとう。


こうしてご飯が食べられるのも、

お米をつくってくれる人がいるからです。

ありがとう。


自分がここにいるのも、

両親がいるからです。

ありがとう。


人は自分一人で生きているのでは

ありません。

誰かのおかげで生きていられます。

ありがとう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#お店のカウンターがバージョンアップ

#てほどでもないけどカッコ良くなったかな

#TONEパンチングボードPB01R

#可能思考

#釧路市

続きを読む "カウンターをバージョンアップ!!ってほどでもないか~" »

2016年8月12日 (金)

足を守るのがシューズ、電気の安全を守るのがヒューズ

2016/8/12 No.492


10日は、商店街の会報を配りました。あの晴天の中4丁目~9丁目まで歩いたヨ!汗かいたヨ!

Img_7895


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


最近はヒューズをあまり意識しなくなりましたね。


家ではブレーカーだし、家庭の電気機器は内蔵されています。


車だけは形は違えどもヒューズは健在です。


ですが、工業用電気機器には、いまでもガラス管ヒューズが多く使われています。

Img_7892


その規格ですが、たくさんある中でも良く出るのが、この二つ

Img_7893


1)MF51 直径5.2mm 長さ20mm

2)MF60 直径6.4mm 長さ30mm


詳しい規格はこちを参考にしてください「スターヒューズ株式会社」


ねじと工具の店ですが、このような電機部品もあるんです。


半分趣味ですが.....(笑)


でも、これが無いと電気機器が動かなくて困ります。困ったを解決するのが丸甲金物の使命ですので少量ですが在庫しています。


あと、古~い工場では、爪付ヒューズなんていうもの使いますね。

Img_7896


当社の配電盤もコレつかっています。だって昭和41年築ですから~古!


私は第三種電気主任技術者&電気工事士ですので、電気のことで分からないことがあったら相談してね~


ガラス管ヒューズ、爪付ヒューズをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

判るかな~判んねえだろうな~(古!)でも判るよね(笑)

『 MCC ミゼットカッタ カラビナ仕様 MCK0020 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月10日(水曜日)

==============


 フィードバック


==============


フィードバックとは、

周囲に与えている印象や影響などを

他人から伝えてもらうことです。


嬉しいこともあるでしょうが、

耳の痛いこともあるでしょう。

どちらも自分の成長に必要なことです。


フィードバックを受け容れましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#工具屋ですがガラス管ヒューズあります

#電気に強い工具屋です

#第三種電気主任技術者です

#可能思考

#釧路市

続きを読む "足を守るのがシューズ、電気の安全を守るのがヒューズ" »

2016年8月10日 (水)

配管に優しい傷つかないレンチだよ

2016/8/10 No.491


昨日は暑くて寝苦しかったですね~この気温何年ぶりだろう?

Img_7884

このうちわ配布中~~ご来店の際にお持ち帰りください!!

あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


釧路市新橋大通商店街振興組合主催の販促セミナー2016その2(8/23)の一般枠が定員になりました。


それも、冨樫講師と私の知り合いで埋まったということから、藤村先生の言う繋がりの経済と言うことを実感しました。



今日は、配管工さん向けになってま~す。


文章を作っていて、今日のWebページを見たら、偶然そのカタログを紹介する日だった~書いていてビックリということでWebページ連動企画になりました


配管といっても、多くの種類があります。


白ねじ込み配管、ステンレスねじ込み配管、ポリパイプ配管、排水用化粧配管、流し台の排水栓、などなど上げたら切りがありません


その中でも、排水用化粧配管は洗面台の下などの見えるようになっているピカピカの排水管(トラップ)があります。


接続には48ミリや51ミリがあります。これは従来のモーターレンチなどで対応可能ですが、


とくに樹脂パイプ(水道用PE管)の太いモノ(呼び径50)ですとナットの径が82ミリになります。


これまでのMCCのラインナップでは70ミリがMAXでした。


そこで登場したのがコレ!


「MCC メタルワイドレンチ92 MWW-92」

Img_7881


★良いところ

1)最大口開きが92ミリ

2)本体の柄は150ミリなので、狭いところでも使い易い

3)本体が鍛造製&サヤ管という延長バーが附属していますので、大口径の時にしっかり力を入れられます。

4)クチがフラットなので、品物を傷つけない

Img_7882


★注意するところ

1)構造上チカラを掛けられる向きがあります。見た感じで判るよね(笑)


あとねじ込みのバルブ系も口径が大きくなると、使えるレンチがパイプレンチになってしまい、傷だらけになることを避けられなかったのですが、このレンチを使えば傷が付かないので、施工品質を向上できます。


このような新製品が出ると言うことは、潜在的なニーズがある訳ですね。


配管工具が必要な時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~丸甲金物Webサイト メタルワイドレンチ92


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

配管ナットを傷つけないで締めたいときはコレ!

『 MCC メタルワイドレンチ MWW-92 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月9日(火曜日)

==============


 自分の強み


==============


自分の強みは何ですか?


自分の強みを自分自身でもわかっていない

ことがあります。


自分の強みを生かすことは

自分を生かすことでもあります。


自分の強みを誰かに聞いてみよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#大きい配管ナットにはこれですよ

#メタルワイドレンチ92

#MCC

#可能思考

#釧路市

続きを読む "配管に優しい傷つかないレンチだよ" »

2016年8月 9日 (火)

展示を替えてみました

2016/8/9 No.490


土曜日曜は結婚式に出席のため名寄市まで往復750km走破しました。行ってきたのは「弥生の里農園」。ほは~昨日早く寝たけど眠~い。

Img_7853

Img_7876


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


土曜日はそうでも無かったのですが、日曜日は暑かったですね~富良野で33度オーバー(>_<)


今年体験した最高気温になりました。


さて、気になっていた、商品展示を替えてみました。

Img_7880


従来はちぐはぐに置いていたのを、メッシュパネルを立てて、ハンガーフックにつり下げるように変更

Img_7879


最近の商品はほぼハンガーフック対応パッケージですし、そのほうが見やすい&管理しやすいので、僅かですが替えてみました。


フックが不足して分け切れていませんが、フックを慌てて追加発注。(>_<)


ず~っと不便だな~と思っていました。


なかなか切っ掛けが無く放置していたのですが、先週カッターの棚が倒れて、えい!やってまえ~と衣替えしました(笑)


店が狭いので、ぜんぶハンガーフック式にでは出来ないのですが、少しでも見やすいように工夫したいと思います。


ねじと工具をお探しの時は丸甲金物を思い出してください。


丸甲金物のWebページはこちらから~


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~

釧路市新橋大通商店街振興組合 販促セミナー2016その2 まだまだ募集中~~

Photo

↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

鉄骨の穴開け加工には今でも定番ですね

『 大岡製作所 テーパーシャンクドリル  』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月8日(月曜日)

==============


 チャンスに備えよう


==============


チャンスはいつ来るかわかりません。

あのときつかんでおけばと

悔やんでも時すでに遅し。


チャンスがいつ来ても良いように

準備しておくことが大切です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#展示は見やすく

#ハンガーネットは便利

#何十年ぶりにプチ改装

#可能思考

#釧路市

続きを読む "展示を替えてみました" »

2016年8月 8日 (月)

白くしたら、見やすくなった!

2016/8/8 No.489

Img_7804


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


多くの曲尺はシルバー色です


一部カラーの物もありましたが、それほど普及しませんでした。


今回、シンワ測定は思い切りましたよ!


なんとホワイトバージョンを正式にラインナップしたのです

Img_7801


★良いところ

1)なんといっても見やすい!

  人間ノートの白、鉛筆の黒になれているので、白地に黒線はとても相性がいい


2)塗装ですが、剥げにくいハードコーティングで目盛りを保護しています。

Img_7802


★注意するところ

1)あくまでも塗装なので、硬い物に当たると剥げることがあります


私もね、子供が小さい頃、日曜大工でキッチンを作りました。


その時シルバーの曲尺を使ったのですが、老眼が初期の頃で、目を細めて見て線を引いていました。(笑)


コレを初めて見たとき、あ~~~あのとき欲しかったと思いましたよ


目盛りの耐久性ですが、あくまでも塗装です。


木材に対しては充分な耐久性は確保されているはずですが、サイディング材や金属などの時に使うときはあまり擦るような使い方は避けた方が良いと思います。


その時は従来のシルバータイプを使いましょ~


今回ご紹介したのはメートル目盛りです。大工さん向けに尺相当目盛り併用タイプも発売になっています。


見やすい曲尺をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~シンワ測定曲尺カタログ


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~

Photo_3

新橋販促セミナーまだまだ募集中~~

↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

汎用より最適化(専用化)したほうがいいに決まっている!

『 ハウスBM 充電デンマル シリーズ  』

気になったらクリック!してね~


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#白い曲尺

#シンワ測定

#曲尺厚手幅広ホワイト

#曲尺同厚ホワイト

#可能思考

#釧路市

続きを読む "白くしたら、見やすくなった!" »

2016年8月 6日 (土)

GOLDそれは魅惑の色

2016/8/6 No.488

髪きってスッキリしました。

今日は、ちょっと出掛けておりますのでお店におりません。探さないでください。(笑)

Img_7806


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


金メダル、金貨、金塊、金閣寺、錬金術........


そう人々は太古の昔から金に憧れてきました。


そんな憧れをまとったのがコレ!

Dscf2919


「マキタ100周年記念モデル 充電式ディスクグラインダ GA403DSP1」

Dscf2920


★良いところ

1)記念モデルなので通常品に無い魅惑の金色

2)14.4V5Ahの高容量バッテリー1個付

3)インパクトドライバーを持っている人にはバッテリーの使い回しが出来る。


★残念なところ

1)ナシ!!!(笑)

2)バッテリーが2個あったら最高でした。


在庫3台限り!!!これが最後の最後!!!


価格を知りたい方は、こそっとメッセージください。(^^ゞ


マキタの電動工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~GA403通常色のカタログ


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~

新橋販促セミナー2016その2もまだまだ募集中~~

Photo_2

↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

天井アンカーの穴開けと、打ち込みをササッと交換!

『 ユニカ クイックホルダービット UC-3030B 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月5日(金曜日)

==============


 意志あるところに道あり


==============


できるかできないかで悩むより、

どうしたら出来るかを考えよう!


「何としてでもやる!」という

強い気持ちがあれば、方法は見つかる。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#マキタ100周年記念モデル

#充電式ディスクグラインダ

#GA403DSP1

#可能思考

#釧路市

続きを読む "GOLDそれは魅惑の色" »

2016年8月 5日 (金)

溝を作るのが得意です

2016/8/5 No.487 2016/8/5


会社の前に置いたベンチにおじいさんが座ってくれた~暑くて疲れたのでしょう~嬉しいね!


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。

Img_7798


人と人との間に作る溝じゃ無いよ(笑)


コンクリートのひび割れを補修するとき、細いひび割れではコーキングが付着しませんので、一定の幅で溝を掘って、コーキングがしっかり張り付くようにするものです。


「ノリタケ ストレートUフィット」

Img_7796


ディスクグラインダにセットして、コンクリートに当てると、幅10ミリのU字型溝が出来上がり!!

Img_7797


このダイヤモンドもピンキリですが、ダイヤモンド工具と言えば「ノリタケ」です!


なぜノリタケなのか?


1)陶器で有名な世界のノリタケ。その名古屋ブランドは絶対的な信頼度があるから


2)安い物は、ダイヤモンドの粒子が少ないので、切削力が続かない


という感じ、


そう、感じです。(笑)


スペック的には、幅が一定に掘れてればいいわけで、あとは長持ちするかどうかです。


それを仕入するための理由を考えると、私が感じているメーカーのブランド力と、営業マンとの関係性しかありません。


そんな訳で、「ノリタケ」の「ストレートUフィット」が選ばれました。独断です。


切断砥石もオフセット砥石も各社販売していますが、私は「ノリタケ」と「DISCO」をメインに、それ以外を他社にという方針です。


いつも、売り込みはありますが、これまで販売してきて、お客様からの評価を考えると帰る必要は今のところ無いという判断です。


ダイヤモンドツールをお探しでしたら「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~ノリタケWebサイト


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~

Photo

新橋販促セミナー2016その2 参加者 募集中 !!

↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

天井アンカーの色分け出来たら便利でしょ!

『 サンコーテクノ シーティーアンカーRED塗装 GT-3030R 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月4日(木曜日)

==============


 プラスに変える力


==============


状況を変えることはできません。


しかし、状況を認識、解釈する力を持っています。


心理学者アルフレッド・アドラーは、

「人間はマイナスをプラスに変える力を持っている」

と言われています。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#ダイヤモンド工具

#ノリタケ

#ストレートUフィット

#可能思考

#釧路市

続きを読む "溝を作るのが得意です" »

2016年8月 4日 (木)

やはり最適化された工具を使いましょ!

2016/8/4 No.486


昨日も暑かったですね~それでも長袖(笑)

Img_7793


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


さて、今日の話題は最適化された工具の話です。


木工用ドリルもインパクトドライバーに最適化された物があります。

Img_7789

赤い方ね!

なぜ最適化が必要なのか?


1)取付け軸(シャンク)が六角6.35mmと細いので、大きなトルク(負荷)に耐えられない

2)1)の関係で、ドリル用では切り込み量が多すぎる

3)バッテリーの消費を抑えたい


ということ。


どの様に対策したか?


1)センターの先ネジを小さくした

Img_7790

2)ケガキ刃を低くした

Img_7791


これにより、切り込み量を減らし、切削抵抗を減らして、バッテリーの寿命を延ばし、軸の破損を低減しています。


実際の工事では時間との勝負でもあり、ガンガン穴あけしたと思いますが!!


やはり、その機器の能力を考え、最適な使い方を身に付けることで、逆に時間のロスを減らし、作業効率をアップさせることになります。


それには、五感をフルに活用して、切り先が気持ちよく進んでゆくようにしてあげましょう~


それには、経験と、思考が必要ですね。


スターエムの木工ドリルが必要でしたら「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~スターエムのWebページ


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~

Photo


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

超簡単!道路の白線引きの最終形!

『 新富士バーナー 強力溶着式ロードマーキング  』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月3日(水曜日)

==============


 行動こそ、真実!


==============


人は行動を信じます。


思っているだけではだめ!

言葉だけでもだめ!


行動しよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#最適化された工具で作業効率アップ

#スターエム

#インパクトビット

#可能思考

#釧路市

続きを読む "やはり最適化された工具を使いましょ!" »

2016年8月 3日 (水)

ご自宅のドアハンドル不調になっていませんか?

2016/8/3 No. 485


新橋商店街販促セミナーは8/23ですよ~

Photo


買っていただくには、多くの中から選ばれなくてはなりません。


それにはお客様とお友達になることです。どうするか?勘と経験だけでは実現するには時間がかかりすぎます。


その為には学びましょう~学び続けることで、すぐ実践し、トライアンドエラー!の繰り返し!


「ともかくやってみよう、ダメだったら、かえればいいんだから」By紙女将


今回旭川から冨樫講師をお呼びします。デジタル時代にだからこそ有効なお手紙。


筆無精の方にも是非聞いてほしいです。商店街の枠に関係なく申し込みお待ちしています。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


さて、ご自宅屋内のドアハンドルの調子はいかがですか?


ガタガタしていたり、何回もガチャガチャしたり、勝手に空いたりしませんか?


であればご自身で簡単に交換できるセットがあります。


旦那さんココが出番です!奥様に出来るところ見せてあげて下さい!ってドライバー1本で交換可能です!

Img_7786


「日中製作所 GIAかんたん取り替えレバー」

Img_7784


★良いところ

1)扉の中に隠れているラッチといわれるメカのBS(バックセット:端面から中心までの距離)が50ミリと60ミリに切り換えられる

  これまでは、BSは固定でしたので画期的です


2)室内用(カギなし)、トイレ用(内カギ付)、個室用(キー付)がある。ので、もともと屋内用だった所を個室に切り換え可能

  特にキー付は、これまで形状がまったく別の錠にスル必要があったのでワンタッチで交換不可能でした。


3)丸座が66ミリと大きいので古い錠の跡を隠せます。


★注意するところ

1)ラッチだけ、ハンドルだけの販売はしていません。必ずセットで交換して下さい。


2)色はアンバー色のみとなっています。白もあるようですが、色あせ、シミが目立つので仕入れませんでした。


交換用の各種錠を扱っています。とくに会社事務所や現場事務所用のアルミサッシ専用の物なども在庫あります。


特にMIWAさんの錠は種類が多く簡単には機種を特定できません。ですので、ご自身で分解組み立て出来ない方は専門店、釧路なら「ともやす金物店0154-22-5875」さんにご相談下さい。


iタウンページ ともやす金物店


取り替え錠をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~ヒナカWebページ


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

スマホと連携!これは便利だ~

『 タジマ レーザー距離計 ライカディスト D2 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月2日(火曜日)

==============


 成功の反対はあきらめ


==============


失敗が成功の反対ではない。

あきらめたときが全ての終わりである。


成功するまでやり続けよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#GIAかんたん取替えレバー

#日中製作所

#HINAKA

#可能思考

#釧路市

続きを読む "ご自宅のドアハンドル不調になっていませんか?" »

2016年8月 2日 (火)

くしろで一番早い盆踊り 大盛況でした!

2016/8/2 No.484


釧路市新橋大通商店街振興組合恒例、くしろで一番早い盆踊りは盛況の内に終了しました。

Img_7759


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


準備に、当日の設営に、踊りに活躍して下さった、組合員の皆さま、近隣町内会長の皆さま

Img_7751

Img_7767


美味しい手作りのザンギ、イナリで出店していただいた、新橋町内会婦人部の皆さま

Img_7766


お忙しい中ご来場いただいた衆議院議員の伊東良孝様、鈴木貴子様、道議会議員の笠井龍司様、市議会議員の森 豊様

(私は写真取り忘れたけど、組合写真版松橋写真館さんが撮ってくれてます)

また、両日に渡り、多大なるご協力をいただいたイトーヨーカドー釧路店、阿部かまぼこ店さん、ポッポさん

Img_7771


すばらしい、太鼓の演奏を披露してくださった﨑野さんとお弟子さん


事前告知記事と30日には会場に取材に来て頂いた釧路新聞さま


なんども、放送内でお知らせいただいた、FMくしろさま


そして、会場にお越しいただいた、大勢の近隣の市民皆さま

Img_7775


心より感謝申し上げます。


会場内に溢れんばかりの市民の皆さまに集まっていただきました。

Img_7774


踊って、食べて、呑んで楽しんでいた様子はその笑顔で確信しました。


毎年、雨に翻弄され、開催できるのかどうかの判断が難しく、出店の皆さまにもご迷惑おかけしてきましたが、屋根のある場所で開催出来るようになり、そのような心配から解放されました。


来年はさらに楽しめる企画をやろう!と打ち上げで宣誓しましたので、お楽しみに!


まだ早いね!鬼が笑います!

私は立ちっぱなしだったので膝が笑いそうになりました。



今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

フルラインは高いよねと言う人にはコレ!

『 タジマ レーザー墨出し器 NAVIゼロKJY 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月1日(月曜日)

==============


 出来ることをやろう!


==============


終わったことを嘆いても始まらない。

今、出来ることに集中しよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#くしろで一番早い盆踊り

#釧路市新橋大通商店街振興組合

#イトーヨーカドー釧路店

#可能思考

#釧路市

続きを読む "くしろで一番早い盆踊り 大盛況でした!" »

2016年8月 1日 (月)

トップガン!!ちがうか~

2016/8/1 No.483


商店街の一番のイベント盆踊りも終わってホットしています


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。

Img_7748_3


トムクルーズを気取ってみましたが、違うよね(笑)


工事現場では必須のヘルメット


溶接作業には必須の遮光メガネ


さて、この二つをどの様に合体するか?


その一つの答えがコレ!!


「TOYO 帽子取付用遮光メガネ 1400シリーズ」

Img_7750_2


ヘルメットや帽子のツバに挟み込んで、必要な時は下ろして使います。

Img_7749_3


なんとなく「トップガン」みたいでしょ!


見えるっしょ!


だよね!



1400-Gは遮光度#4なので、ガス溶接用


1400-DBは遮光度#8なのでアーク溶接用


★良いところ

1)溶接面を持ち歩かなくても良い

2)眼鏡に干渉しないで使用できる(二重に保護メガネを掛けるのは結構しんどい)

3)レンズは交換可能


★注意するところ

1)アーク溶接の時は、覆う範囲が限られるので、アゴははみ出てしまい、アゴだけ焼けることになっちゃいます


まあ、これで長時間溶接することは考えにくいので、そこまで心配しなくてもいいかなあ


これを気に入ってくれているお客様が、昨日買いに来て下さって、あ~これもあったよなあと思い出しました


保護メガネをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。



詳しい資料はこちらから~トーヨーセフティWebサイト


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~

Photo


●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

とにかく明るいレーザーが欲しい人にはコレ!

『 タジマ レーザー墨出し器 NAVIゼロジーKJY 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


  平成28年7月30日(土曜日)

==============


 心の冒険


==============


自分しかわからない冒険をしてみよう。


苦手な人に話しかけてみるとか、

身近な人にありがとうって言ってみるとか、

遅くまで頑張っている人に

「何か手伝おうか?」って言ってみるとか。


心の冒険を楽しもう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より

http://www.nisouken.co.jp/mailmagazine

あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?

http://www.nisouken.co.jp/

#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#トップガン

#TOYO

#帽子取付用遮光メガネ

#可能思考

#釧路市

続きを読む "トップガン!!ちがうか~" »

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »