最近のトラックバック

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« ねじ山が潰れてナットが回らない時はコレ! | トップページ | パソコンの停電対策 »

2016年8月18日 (木)

溶接新報に掲載されました!

お元氣さまです。

溶接新報№1444に掲載されました!

当社は1934年に家庭用金物の商社として創業し、その後、建築資材の取扱いを経て、現在では「ねじと工具」を中心に1万点以上の商材を取扱っている。
 溶接・切断関係のラインアップとして、「溶接材料」は神戸製鋼所・タセト・日鐵住金溶接工業・パナソニックの製品を扱い、「溶接機器」は日酸TANAKA・小池酸素工業・マキタ・日動工業・シンダイワの製品、「切断機器」は日酸TANAKA及びマキタの製品などを取扱っている。
 当社の売上全体に占める溶接・切断関連製品の割合は1桁%であるものの、電気工事や配管加工のお客様や、ホームページ&ブログを見てお問い合わせいただくお客様もいらっしゃることから、製品ラインアップは可能な限り豊富に展開している。
 主な営業活動は、営業日に毎日更新しているホームページでの情報発信、ブログで在庫商品を中心にスペックの紹介ではなく〝使う人の目線に立った製品の利点や意味(=体験)〟を紹介している。(※工具メーカーのTONE㈱に勤め、機械設計に関わった経験を生かしている)
 当社もエスコ、モノタロウといった工具商の便利な〝バラ売り〟対応の通信販売を活用しているが、我々地方の小さな小売業者の最大の武器は、お客様にとって〝(売り手の)顔が見えること(=安心感/親しみやすさ)〟と豊富な知識であり、今後もお客様との双方向のコミュニケーションを念頭に〝顔が見える〟商売を続けて参りたい。
[釧路市新橋大通4―2―14、0154―24―2062]

1

 

★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。

 2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。

 経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

« ねじ山が潰れてナットが回らない時はコレ! | トップページ | パソコンの停電対策 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ねじ山が潰れてナットが回らない時はコレ! | トップページ | パソコンの停電対策 »