最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 価値を伝えないと売れないよ~ | トップページ | 滑りにくいグリップは好きですか? »

2016年8月29日 (月)

自動車バッテリーの寿命は突然に

2016/8/29 No.502


台風が迷走してますね。

Img_8085


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


ケミカル品も扱っている当社


当社イチオシしは世田谷ベースでお馴染みの「スリーボンド」です。


自動車メーカーの整備用ケミカルの最大手なんです。といってもさっぱり判りませんよね。


車には、油、冷却水が多く使われているためシール剤がたくさん使われています。その供給元なんです。


さて、車のバッテリーはどうして劣化(充電放電が出来なくなる)のでしょうか?


それは、電極に電気を通さない「硫化鉛」が蓄積されるからなんです。


そりゃ電気を通す電極に電気を通さない物が蓄積するのですからバッテリーの役割を果たせなくなるのも理解できます。


そこで登場するのがコレ!!


「スリーボンド プレミアムバッテリー極板クリーニング&コーティング剤 6615C」です。


ながーーーーーい、

長すぎるーーーーー

納品書に書ききれませーーーん(笑)

Img_8083


従来の6615Bでは、クリーニングするだけでしたが、6615Cはプラス保護膜をコーティングします。


★よいところ

1)バッテリーのフタを開けて適量垂らすだけ。

2)コーティングするので添加後の性能劣化が少ない


★注意するところ

1)即効性はありませんので、完全に劣化するときでは無く、初めから、もしくは1年以内に入れた方がいいよ~

2)人体に有害な物質が含まれていますので、取り扱いには手袋するなど保護してくださいね~

3)車体に付着するとシミになることがありますよ


わたしも去年、突然エンジンがかからなくなり、原因はバッテリーでした。


朝ちゃんと始動して、会社について、帰りには掛からない(x_x)


まさに「バッテリーの寿命は突然に(^^ゞ」って感じでした。


まとめ*****************

最近は、なかなか車のメンテナンスに目を向けてませ~ん(>_<)

免許取得して車を買った頃は気にしてましたけど、今は車検と半年に一回のオイル交換くらい。

ディーラーのメンテナンスパックも都度予約しなきゃならないので案外面倒なんですよね~さっと行ってぱっと終わる簡単メンテナンスって無いかな~(10分くらい)(バッテリー、オイル、ワイパー、ウオッシャー液、タイヤくらいでいいんだけど)


は~い今日はここまで~


スリーボンドのケミカル品をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


スリーボンドのWebサイトはこちらから~


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

たか~い枝もコレでらくらく切断!!お庭の樹木のお手入れに!!

『 ニシガキ のびのび枝切り、ロング剪定鋏  』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年8月27日(土曜日)

==============


 成功の反対は…


==============


成功の反対は失敗ではありません。


あきらめたときが、すべてが終わるときです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#バッテリーの寿命は突然に

#バッテリーの劣化防止に

#スリーボンド6615C

#可能思考

#釧路市

★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。

 2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。

 経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

« 価値を伝えないと売れないよ~ | トップページ | 滑りにくいグリップは好きですか? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 価値を伝えないと売れないよ~ | トップページ | 滑りにくいグリップは好きですか? »