出しゃばらないヤツです(笑)
2016/8/25 No.499
昨日は暑かったですね~店舗二階の倉庫は28度(>_<)
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
コンクリート用ネジを使っていて、頭が出っ張ってジャマということありませんか?
皿頭があるでしょ~~~
ですが、木、プラなど比較的柔らかい物は、埋まってくれるので使えますが、金属ならどうしますか?
そりゃ~~~金属なら皿面取りするっしょ~( ̄^ ̄)
え~それなら、皿頭の厚さ分の板厚が無いときはどうします???
(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)(>_<)
はい、ならばコレだよ!
「ハードエッジドライブ シンワッシャー頭 HDC」
★よいところ
1)頭部の高さが2.2mm、なべ頭の高さは3.4mmなので35%も低くなります。
2)薄物も安定して押えられる、大きい頭の直径12mm
★注意するところ
1)頭の下は十字穴を確保するため若干テーパーになっているので、部材の穴は少し大きめ5.5~6.0くらいにしてくださいね~
コンクリートビス(Pレスアンカー)ですので、コンクリートドリルで下穴を開けてねじ込んで下さい
私はコンクリートビスをねじ込むときインパクトドライバーより手(ドライバー)がイイなと思っています。
それは、コンクリートにねじ山が食い込むのですが、コンクリートは硬くて脆いので、インパクトドライバーだと勢い余って、空転して穴がふけることが起きる可能性が高いのです。
そうなると、その穴にナイロンプラグを差して、ねじ込むぐらいしか出来なくなります。もちろん引き抜き強度も下がります。
まとめ*****************
頭の低いという条件は特殊かもしれません。
ですが、ケガの防止、仕上がり具合、を考えると選択肢に入るのではないでしょうか?
は~い今日はここまで~
コンクリートビス(Pレスアンカー)をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
詳しい資料はこちらから~サンコーテクノPDFパンフレットが開きます
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?
木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
角シャンクって無かったのですね、ヤスリ面の幅が広がったので作業効率が大幅アップしますよ
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年8月24日(水曜日)
==============
見方を変える
==============
物事はいろいろな解釈ができる。
大変だと思っても、見方を変えれば
ありがたいことになる。
競争相手だって、見方を変えれば
お互いの力を高め合う仲間と言える。
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#ねじと工具の丸甲金物株式会社
#出しゃばらないヤツ
#ハードエッジドライブシンワッシャー頭HDC
#サンコーテクノ
#可能思考
#釧路市
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« 今日の黒板 | トップページ | 私のペンコレクション(500投稿目) »
コメント