最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 削る(ケレン)道具といえばコレ! | トップページ | くしろで一番早い盆踊り 大盛況でした! »

2016年8月 1日 (月)

トップガン!!ちがうか~

2016/8/1 No.483


商店街の一番のイベント盆踊りも終わってホットしています


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。

Img_7748_3


トムクルーズを気取ってみましたが、違うよね(笑)


工事現場では必須のヘルメット


溶接作業には必須の遮光メガネ


さて、この二つをどの様に合体するか?


その一つの答えがコレ!!


「TOYO 帽子取付用遮光メガネ 1400シリーズ」

Img_7750_2


ヘルメットや帽子のツバに挟み込んで、必要な時は下ろして使います。

Img_7749_3


なんとなく「トップガン」みたいでしょ!


見えるっしょ!


だよね!



1400-Gは遮光度#4なので、ガス溶接用


1400-DBは遮光度#8なのでアーク溶接用


★良いところ

1)溶接面を持ち歩かなくても良い

2)眼鏡に干渉しないで使用できる(二重に保護メガネを掛けるのは結構しんどい)

3)レンズは交換可能


★注意するところ

1)アーク溶接の時は、覆う範囲が限られるので、アゴははみ出てしまい、アゴだけ焼けることになっちゃいます


まあ、これで長時間溶接することは考えにくいので、そこまで心配しなくてもいいかなあ


これを気に入ってくれているお客様が、昨日買いに来て下さって、あ~これもあったよなあと思い出しました


保護メガネをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。



詳しい資料はこちらから~トーヨーセフティWebサイト


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~

Photo


●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

とにかく明るいレーザーが欲しい人にはコレ!

『 タジマ レーザー墨出し器 NAVIゼロジーKJY 』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


  平成28年7月30日(土曜日)

==============


 心の冒険


==============


自分しかわからない冒険をしてみよう。


苦手な人に話しかけてみるとか、

身近な人にありがとうって言ってみるとか、

遅くまで頑張っている人に

「何か手伝おうか?」って言ってみるとか。


心の冒険を楽しもう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より

http://www.nisouken.co.jp/mailmagazine

あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?

http://www.nisouken.co.jp/

#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#トップガン

#TOYO

#帽子取付用遮光メガネ

#可能思考

#釧路市

★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。

 2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。

 経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

« 削る(ケレン)道具といえばコレ! | トップページ | くしろで一番早い盆踊り 大盛況でした! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 削る(ケレン)道具といえばコレ! | トップページ | くしろで一番早い盆踊り 大盛況でした! »