月刊KUSHIRO CRANESNo.14
2016/9/26 No.524
よいよアイスホッケーリーグの開幕です
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
釧路市新橋大通商店街振興組合で応援している地元アイスホッケーチームの日本製紙クレインズ
よいよ 9/24より氷都くしろでの熱い戦いがはじまりました
今年のテーマは「一 ~頂へ~」
頂点目指して一丸となって戦うぞという意気込みが、この文字「一」に込められています
釧路市新橋大通商店街振興組合の組合員の店頭には月刊KUSHIRO CRANESが配布されておりますので
寄った際はぜひ手にとっていただいて、リンクに足を運んで頂いて応援よろしくお願いします。
まとめ*****************
私も小学生の頃、新川小学校で5年生と6年生の時アイスホッケーをやっていました
へたっぴだったので、二軍でしたが、楽しかったな~ 一応センターでした(笑)
は~い今日はここまで~
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
安い高圧洗浄機がすぐ壊れる~と感じている方、これは安心して使えるよ!
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年9月24日(土曜日)
==============
まず、やってみる
==============
できそうにない仕事、
やったことがない仕事を前にすると
ついつい尻込みしてしまうことがあります。
でも、できるかどうか、
向いているかどうかは
やってみないとわかりません。
自分で限界をつくらず、まずはやってみよう。
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#ねじと工具の丸甲金物株式会社
#地元のアイスホッケーチーム
#日本製紙クレインズを応援しよう
#月刊KUSHIROCRANES
#可能思考
#釧路市
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« 住宅建築現場で使う鉄といえば釘ですね | トップページ | ひもで縛ることを英語ではラッシング »
コメント