初企画!「チェックインで珈琲」やります!
2016/9/10 No.513
マスターなんて言われちゃったから、調子に乗ってお店で珈琲淹れちゃいます。
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
突然ではありますが、前から構想していた、「チェックインで珈琲」をやりますよ~
毎月第二土曜日か第四土曜日のどちらか朝一のブログで告知したときに、「チェックインで珈琲」をやって行きます。
タイトルの通り「Facebookでチェックイン」か「Swarmでチェックイン」してくれた人に限定です。
なのでFB(SNS)で繋がっている人限定になるのかな?
今日の珈琲は石狩市の「みちみち種や」さんの「グアテマラ」ですよ~\(^o^)/
エクスマ「スコットブレンド」はただいま発注中でしたm(_ _)m
今日の営業時間は お昼12時までです~~~
なので、8時から12時までの4時間限定で~す。
まとめ*****************
仕事のことばかりやっていても楽しいけど、自分の好きなこととコラボしたらもっと楽しいよね!
は~い今日はここまで~
ねじと工具が必要な時は「丸甲金物」を思い出してくださ~い。
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?
木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
新品の切れ味が復活、ドリル研磨は研磨機に任せましょ
『 ニシガキ ドリル研磨機「ドリ研X26、ドリ研Sシニング」 』
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年9月9日(金曜日)
==============
自分で限界を決めない
==============
能力の限界を自分で決めてはいませんか?
「できない」「できない」と思っていては
いつまでたってもできません。
能力に限界はありません。
限界があるとすれば、それは自分で決めているのです。
もう一歩、もう一回、チャレンジしてみよう!
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#ねじと工具の丸甲金物株式会社
#工具屋で珈琲飲みませんか?
#今日の珈琲はみちみち種やさんのグアテマラ
#スペシャリティ珈琲をお楽しみくださ~い
#可能思考
#釧路市
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////////////////////////////////////
« これも不便を解消した品物です | トップページ | あっのっ頃は!ハッ!(和田アキ子) 限定品でした »
コメント