破壊、それがオレの使命
2016/10/31 No.550
昨日は娘の車のタイヤ交換しました、これで冬の準備完了!!
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
なんか凄いタイトルですが
ねじ(ナット)が外れなくてどうしようも無いときありませんか?
・CRC5-56を浸透してもダメ
・焼いてもダメ
・冷却スプレーもダメ
そうなると、コイツの出番です
「TOP工業 ナットブレーカー」
ナットに被せて、ねじを回すと、平タガネ状の刃がナットに食い込んでゆき強制的に割りますよ~
適用サイズがあります。
二面幅 ナットの規格
NB-1 9-12mm M6(1/4W)まで
NB-2 12-16mm M8(5/16W)まで
NB-3 16-22mm M12(1/2W)まで
NB-4 22-27mm M16(5/8W)まで
NB-5 27-36mm M24(7/8W)まで
回らないナットの二面幅(平行な面の幅)を計ってくださ~い
まとめ*****************
この工具は最後の砦
平タガネとハンマーを使う事もあるかと思いますが
叩かなくて良いので、安全にナットを破壊できます
は~い今日はここまで~
ナットブレーカーをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?
木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
100円ショップの品物に不安なときはコチラをどうぞ
『 エーゼットAZ 容器(ボトル・PETボトル・ポリ容器広口・ポリ洗浄ボトル) 』
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年10月30日(日曜日)
==============
不満を解決するには
==============
どんなに不満を言ったところで
何も解決しません。
不満を口にしてもいいから、努力しよう。
不満をエネルギーに変えて、努力しよう。
不満を言わなくて済むよう、努力しよう。
努力することでしか、不満は解決しません。
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#ねじと工具の丸甲金物株式会社
#ナットを強制的に外す方法
#ナットブレーカー
#トップ工業
#可能思考
#釧路市
最近のコメント