最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 誕生数秘学って面白い | トップページ | 目が要だよ »

2016年10月 5日 (水)

エクスマ塾79期釧路が始まりました

2016/10/5 No.531


エクスマは手法ではなく思想なんです。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


これまで、エクスマを学び続けてきました。


やはり「虎穴に入らずんば虎児を得ず」ではないですが、本質ではなくあくまでも表面的なそれ風なことでしかないなと感じ、ちょうど釧路で開催が決まって速攻で申し込みました。


10月3日は午後から「つながり空間まめ」に行き、約5時間初回の講義を受けてきました。



エクスマに出会う前は特に従来のマーケティング手法をつかった販促はしていませんでした


取り組んでいたのは商品カタログのWebページと、そのお知らせ用のブログだけ。


Webページ1年のアクセス数が2011年の49万回をピークに減少


2011年 49万回

2012年 47万回

2013年 36万回

2014年 25万回 この年の12月にエクスマのセミナーに行った

2015年 18万回


この激減数 すごくないですか?


それだけ世の中が変化したと言うことなんです。その理由が判らなかった。



2014年の12月に行ったエクスマセミナーを受けてブログの書き方を180転向


2016年の8月までと比べてみると


2015年8月まで 11.9万回

2016年8月まで 12.7万回


僅かですか、アクセス数がアップしました。\(^o^)/


それにともなって、FBやブログを見て購入につながることと、取引先も増え


これを更に良いものにするために、今回エクスマ塾に入ったわけです。


まだ初回なので、変化が激しいこの時代、学び繋がって楽しく商売をしてゆきます。


楽しまなくっちゃ、人生もったいないです

Dscf3575


まとめ*****************


たまにブログ続けてますね~と言われることがあります。


これは、日創研の可能思考研修を受けて、積小為大の考え方が身についたから。


これはココロがとても楽になりますよ~ 興味ある方は下の方のリンクをクリックしてね~


は~い今日はここまで~


ねじと工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。



丸甲金物株式会社のWebページはこちらから~


この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

適材適所、強力パーツクリーナーといっても用途に合わせてこんなに種類があるよ~

『 エーゼットAZ パーツクリーナー  』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


 平成28年10月4日(火曜日)

==============


 マイナスをプラスに


==============


「雨降って地固まる」と言います。


人は雨を嫌がるものだが、雨が降ったあとは、

かえって土地が固く締まり、よい状態になる意味です。


マイナスに思えるようなことにも、

見方を変えるとプラスの面があります。



プラスに転化できる力を身につけよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#エクスマ塾釧路79期

#エクスマを始めたきっかけ

#エクスマは思想

#可能思考

#釧路市

★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。

 2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。

 経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////////////////////////////////////

« 誕生数秘学って面白い | トップページ | 目が要だよ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 誕生数秘学って面白い | トップページ | 目が要だよ »