最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« エクスマ セミナー | トップページ | 足が長いのは日本人の憧れ? »

2016年10月26日 (水)

エクスマライブ ~北の国より~

2016/10/26 No.546


冬が~はじっまるよ~Byマッキー


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


10月22日土曜日朝7時会社を休んで雪の

旭川に向かって車を走らせました。


それはなぜ?


それは短パンさんに会うため


これっておかしいですか?(笑)


北海道に来る機会がほぼ無いのと、土曜日

という絶好のタイミング!


これは逃すことは絶対に出来ないと思い

ソッコーで申し込みました。


ナビは、なかむら靴店の長谷川さん

(ジェラード)。男二人でなんだかんだと

喋りながらでしたので眠くならなかったのが

幸いでした。

Img_8494


途中で乗山さんと会たりして、一緒に旭川に

乗り込むことに


着いたの一時間前、もうすでに熱気に包まれ

ていて、早かったお陰で前の方に席が取れ、

周りは釧路の仲間が陣取ってくれていて良い

席を確保できました~

Img_8497_2

だんだん人が増えてきて、いつも見てますよ

~って声を掛けて頂くことがあり、すご~く

嬉しくて、SNS発信を続けて来て良かった~

と、継続こそSNSの肝ですよ~!!


マツモッティの司会でセミナーが始まり

圧倒的な音楽で、一瞬にしてエクスマ

ワールドに引き込まれます。


藤村師匠が登場し、セミナーが始まります。

会場がギュウギュウなのと、距離が近いので

そのライブ感は大きな会場と違い、圧倒的で

す。

Img_8521


その熱気で、師匠もノリノリで30分も

オーバー(エクスマでは微差)(笑)で、

声もかすれてきていました。


内容は書きません。


機会があれば、エクスマセミナーに足を運ん

でください。実際にその目で耳で肌で感じな

いと伝わりませんので.....


続いて短パンさんの登場

Img_8550


圧倒的な存在感、SPの清水さんをいじって

笑わせたり、自分がこれまでエクスマ続けて

来たことを声を張り上げて伝えてくれました

やれよ!やり続けろよ!そうしたら圧倒的に

なるからと、会場に居た全員の脳裏に焼付け

るように語っていました。


最後はFacebookのライブ配信でお二人の

トークを披露。便利な時代ですよね~

スマホ一つでライブ配信が出来るのですから

それも無料ですよ!使わないのはもったいな

い。ライブのカメラ係はゆかりんでした。

Img_8591


つづいて懇親会


会場は旭川駅近くの大雪ビールのホール

偶然にもとなりが宿泊先だったのでラッキー

でした。


その人数、なんと150名以上!!!


もうカオス状態!!!


うらちゃんの司会で始まると、藤村師匠と

短パンさんの所は、撮影会場に変貌!!

長い行列に列んで私も短パンさんとセルフィ

ーしてもらいました。そしたらチャンと覚え

ていてくれて、大感激!固い握手と、塾がん

ばってと応援してくれました。

Img_8600


これ判りますか?私の投稿を日々見ていてく

れているんです。Tシャツとカレーを買った

だけの私の投稿をですよ。芸能人であれだけ

忙しいのにも係わらずですよ。それだけ、繋

がった人をトコトン大切にしているってこと

です。短パンさんだからから出来る?そんな

ことでは無いです。最初から諦めてやってい

ないだけなのです。お~熱くなってしまった


会場ではたくさんの人と名刺交換でお会いす

ることが出来ました。ほとんどの人は間接的

に私の投稿を見ていてくださっていて、判っ

た瞬間に知り合いから友人に変わるという

不思議な感覚、面白いですね~


それぞれのテーブルでは話に花が咲きいつま

でそこに居たい感覚に陥りました。


えんもたけなわでしたが、惜しまれつつも

集合写真を撮って閉会。

Img_8668


釧路組と何期だっけな、30人ちょっとで

ジョブさんが予約したお店に、そこで待ち

受けていたのは、数日前に59才になった

釧路エクスマの御大シーサー君こと乗山さ

んのバースデーサプライズ!嬉しそう!!

これからも釧路でのエクスマ普及をお願い

します。


ここでも、話は大いに盛り上がり!!!

タイソンはこまちゃんにコンサル。これを

目の前で聞いていて、めちゃくちゃ勉強に

なったよ~、やはり懇親会は学びの場所で

す。すぐ隣にすんごい人が居るのですから。

Img_8616


さて、ホテルに帰ったのは日付がてっぺん

を越えたと思います。あとは翌日の阿寒

合宿に向けて寝ました。


その合宿がまた凄かったんです。


エクスマの神髄がここにありました。


藤村師匠、短パンさん、ふつー社長の

清水さん、マツモッティさん、

主催のうらちゃん、多くのスタッフの皆さん


大変お世話になりました。

ありがとうございます


まとめ*****************


はい、単なる旅行記でした。(笑)


所々には大切なこと書いたつもりで~す。


は~い今日はここまで~


私、木元章義に、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?


木元章義までメール a-kimoto@nifty.com、

メッセージ、コメント、電話いただければ、

誠心誠意、喜んでサポートいたします。


また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●

グリスの注入にはコレ!

『 エーゼットAZ グレリースガン・グリースニップル  』

気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年10月25日(火曜日)

==============


 責任者の生き方


==============


自分の人生に責任を負っている生き方と

自分の人生なのに誰かのせいにしている生き方。


どちらの生き方を選ぶことも可能です。


あなたはどちらの生き方を選びたいですか?

その生き方を選んでいますか?



--------------       


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#エクスマ

#エクスマ塾釧路79期

#鶴雅ウイング

#可能思考

#釧路市

★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。

 2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。

 経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////

« エクスマ セミナー | トップページ | 足が長いのは日本人の憧れ? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« エクスマ セミナー | トップページ | 足が長いのは日本人の憧れ? »