寒~い、もっと早く~(>_<)
2016/11/4 No.553
昨日の朝は綺麗な霜の華がさきました。はやいですね~もうこの季節。前回撮影したのは3月26日七ヶ月前でした。
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
さて何の事を書くのか判りませんよね。(笑)
灯油ポンプの事なんです
なぜもっと早く~なのか?
屋外にある灯油タンクに、ポリ灯油缶から移すことを考えてください
寒風の中、ペコペコした後ただ黙ってみてるだけでしょ
一秒でも早いほうがイイでしょ
そんなときはコレ!
「コーシン ジャンボペコペット」
★なにがジャンボなのか?
・吸い上げパイプの太さが27ミリ
一般のペコペットが16ミリ。流量はパイプの面積で決まるので
一般が200平方ミリジャンボが572平方ミリなんと2.9倍もあるのでそりゃ早いよね
・実際に移す時間は一般の半分(カタログより)
・給油量は1.7倍だそうです(カタログより)出口が少し細いからですね
よくポリ缶をたくさん積んで、一円でも安いスタンドに行き給油している方を見ます。
そういう方に、すこしでも早く移せたらいいかな~と思って仕入れました~
まとめ*****************
何年か前から知っていたのですが、ケース単位でしか取り寄せ出来ず諦めていたところ、単品売りしている商社を見つけたので、早速仕入れました
いま卸売りも単品出荷が出来ないとお客様は離れちゃいますよ~
卸売りみたいな小売り、小売りみたいな卸売り、もう垣根はないですね。
は~い今日はここまで~
ペコペットをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、ちょっと聞いてみたいなということがありませんか?
木元章義までメール、メッセージ、コメント、電話いただければ、誠心誠意、喜んでサポートいたします。。
また全国発送もしています。お気軽にお問い合わせくださ~い。
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
スノーダンプで腰を痛めた人必見!こいつがあなたの腰を守ります!
『 リョービ エンジン除雪機(雪押し式) ESG-800 』
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年11月2日(水曜日)
==============
「気づく」ことは「傷つく」こと
==============
「気づく」ことは「傷つく」ことでもある。
特に自分自身の課題に気づくときには、
見たくなかったものや目を背けてきたものと
向かい合うことになる。
「傷つく」という代償を払うから、
「気づく」という成長の種を得る。
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#ねじと工具の丸甲金物株式会社
#灯油の移設に
#ジャンボペコペット
#ポンプの工進
#可能思考
#釧路市
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////
« 耐油ゴム手袋でゴアゴアしないの無いの~ | トップページ | よせて~あげて~♪ コレはヨセるだけ~ »
コメント