紫のすごいヤツ
2016/11/30 No.573
日曜日は新橋商店街もりあげ隊で松橋写真館に行ってきました。赤と緑の袴姿どうでしょう?落語家?(笑)
もうすぐ成人式です、新作の羽織袴がありますので、松橋写真館へどうぞ~(23-9067)
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
グリスなんてどれでも一緒でしょって言っている人はいませんか~
と~~~~んでもございません。
どんどん進化して性能がアップしています
ギヤ、ベアリングを使う、建設機械、農業機械の潤滑性能をアップして耐久性を高めたいならコレでしょ!
「バイスソル 耐水・耐高荷重用グリースペースト」
★良いところ
1)グリスって油ですが、意外に水に弱いのですが、このグリスはそこが強いので屋外での使用に適しています
2)極圧性能って???ようは強い圧がかかっても油膜が切れないので、機械のギヤ、ネジが長持ちします
3)錆を防ぐ性能も高くなっています
★注意するところ
1)価格は高いです。(笑)
まあ当たり前なんですが、油に添加して性能をアップしているのですから、それなりに高くなります。
★なぜ高価なこんなグリスをすすめるのか?
それは機械の寿命やメンテナンス回数が減ればそれだけコストダウン=利益になるからです
機械が壊れた時の修理時間と修理費用、生産停止による損益を考えてみて下さい
あきらかですよね。グリス1本のコストは僅かだと言うこと
まとめ*****************
これまではシリコンとかフッ素が良いと言われてきましたが、毒性があるため毒物規制のため使えなくなりこのような新しいものが生まれています
海外は毒物規制は厳しいのですが、我が日本は遅れてますね~
は~い今日はここまで~
各種グリスをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
あのペンインパクトも進化が止まりません
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年11月29日(火曜日)
==============
やめとけ、やめとけ
==============
何かにチャレンジしようと思ったときに、
もし「やめとけ、やめとけ」と聞こえても
後ろ向きな声には耳をかさずにチャレンジしよう!
「やめとけ、やめとけ」という声こそチャンス!
これまでの自分より、
ひとまわり大きくなれるチャンスなのです。
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#ねじと工具の丸甲金物株式会社
#バイスソル
#グリース
#イチネンケミカルズ
#可能思考
#釧路市
最近のコメント