製品の記号の意味を知りたい事ってありませんか?
2016/11/22 No.568
それはあまり無いですか?(笑)
私は、食品の製造工場の記号などを調べたことあります。なかなか面白いですよ。え~こんな所に工場があるって
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
製品の記号、品番はいろいろな意味を持たせていますよね
たとえば ANEXのカーラートーションビットですと「ACTM」
AはANEX、Cはカラー、Tはトーション、Mは多分マグネットだと思います。
そんな中で、ブルーシートの記号は気にされたことありますか?
ブルーシートには厚さを表す記号があります。
#1100、#1300、#2000、#2200、#2500、#3000等
実は、2X3(2間3.6m×3間5.4m)のときの重さ(質量)を表しています。
したがって、番数が少ないほど薄くなります。
ホームセンターなどで売っている格安シートは#1100が主流です
当社では#1100の在庫はしていません。在庫は#2200以上
その理由は?
1)#1100、#1300ではあっという間に劣化して、シートの役目を果たせないから
もう、これに尽きます
品物を保護したいのに、役目を果たせないシートを販売することは、当社の理念に沿わないと考えています。
なので、当社は、#2200以上の品物を中心に在庫しています。
そのラインナップですが、
Zシート#2200、CSR2年シート(#2500相当)、ビーバーシート#3000がありまして、大きさは
Zシート#2200は3.6m-5.4mだけ、CSR2年シートは5.4m-7.2m 7.2m-9m
ビーバーシート#3000は多種類ありまして、1.8m-1.8m 1.8-2.7m 2.7m-2.7m 2.7m-3.6m 3.6m-3.6m 3.6m-5.4m 5.4m-5.4m 7.2m-7.2m
ちなみに、1間(けん)=1.8mというのはご存じですか?建築関係で古くから使われている単位ですよ~シートを注文するとき便利なので覚えておいて下さ~い。
でも実際の大きさを想像するには不便なんだなあ(笑)
★注意するところ
1)輸入品のシートには#XX00「相当」と書かれている物があります。
これは、単価を下げるために、#2500であるのにもかかわらず、2割3割減になっている不思議な物
これでは#XX00の意味が無いと思うのは私だけではないでしょう~ き~つけなはれや!!
まとめ*****************
月曜日にお客様と話していて、シートの厚さの事になって、そういえば伝えていなかったなあと思いブログを書きました
シートはどの業種でも使います、安心して使える物を届けるのが当社の理念です
は~い今日はここまで~
厚手のブルーシートをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●丸甲金物 Webページ更新情報●●●
これ光がうまく分散していて作業しやすい照明ですよ~
気になったらクリック!してね~
★★今日の可能思考★★
平成28年11月21日(月曜日)
==============
すべてのことから学ぶ
==============
人はどんなものからも、どんなことからも
学ぶことができます。
失敗からも、成功からも。
他人の体験からも、自分の体験からも。
動物からも、自然からも。
大切なことは、
どんなことからも学ぼうとする意欲です。
--------------
あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?
#ねじと工具の丸甲金物株式会社
#ブルーシートの記号は重さを表しています
#2間3間のときの重さ
#2000以上を使うのがオススメ
#可能思考
#釧路市
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。
2014年から日創研の可能思考研修を受け、釧路経営研究会に参加。
経営の勉強を続けながら、エクスマの先輩「長さん」こと相澤さんと同じ委員会で出会い、エクスマに目覚めました。それまではただカタログを載せただけのブログから、自身の言葉で書いたブログに方向転換し日々エクスマーの皆さんの投稿を参考にしながら、お客様との関係性を深めるためブログ、Facebook、Twitter、Instagramなどに積極的に投稿しています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////
« アンカーと聞いて何を思い浮かべますか? | トップページ | 名前がユニークな商品って多いですよね »
コメント