最近のトラックバック

カテゴリー

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »

2016年12月30日 (金)

今年最後のブログはなにについて書きましょうかね~

2016/12/30 No.597


今日の午前中で2016年の営業を終了します。


一年間ブログ、Facebook、Twitter、Instagram、をご覧くださいましてありがとうございます。


皆さまの温かいコメント、実際にご来店頂いたことがとっても嬉しかったです。


新年は1月5日から営業しますので、来年もよろしくお願いします。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


2016年最後のブログは

Img_9383jpeg


「ベッセル デュアルトーン差替ドライバー(4本組)TD-2100」です


な~んだドライバーか~と言う方、はいそうです(笑)


★良いところ

1)ベッセルではこれまでの差替ドライバーでは、昔ながらの普通のプラグリップしかなかったのが、今回握りやすい使い手に配慮したグリップになりました

2)家庭でも、お仕事でもよく使う「+1、+2、-4、-6」の四種類の丸軸ビット付、この丸軸がオススメ!六角軸ですと太くて当たってしまうこともありました

3)保管に楽な布製バッグ付、それも黒地に赤いステッチがカッコイイ!


仕事で使うシーンで、緊急修理などで工具をあまり持ってない時など、これが車に1個あると4種類使えるので便利ですよね


★残念なところ

1)家庭で家具の組立の時は+3が欲しいけど、今回のセットには入っていませんでした。グリップの大きさからすると+3はキツイのは確かなんですけどね

2)ドライバー軸が貫通していませんので、叩いてはいけませんよ~


まとめ*****************


ねじ回しの工具の基本中の基本がドライバーですね


どのご家庭にもあると思います。ですが、100円ショップの物とかですか?それはちょっと、ちょっと(笑)


先端の(+)の出来具合が余良くないので、ねじの+をなめらしてしまうし、使いにくいでしょう


あとで「しまった~」とならないためにも用意しておくことをオススメしま~す


は~い今日はここまで~


ベッセルのドライバーをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~No.TD-2100 デュアルトーン差替ドライバー(4本組)


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


アダプタの軸が折れてばっかり!と言う人に朗報だよ!


『 ベッセル 剛鍛ミラーソケットアダプター TA20 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月29日(木曜日)

==============


 今年も残すところあと3日


==============


今年やり残したことはありませんか?

あと3日しかないと思うか、

あと3日もあると思うかで、

この3日間の行動が変わります。



ないものを見るのではなく

あるものを見出しましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "今年最後のブログはなにについて書きましょうかね~" »

2016年12月29日 (木)

車でも工具のバッテリーが充電できたらいいよね

2016/12/29 No.596


さび~ねぇ~(笑)


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


昨日は釧路あすなろクラブの先輩が退会されたので送別会に行ってきました。


在籍年数25年以上、クラブの歴史を作ってきてくれたことに感謝しかありません


さて、マキタのリチウムイオンバッテリーの充電式工具をお使いですか?


充電器は100Vが標準付属品


ですが、


1)前の日に充電を忘れて、現場に向かう途中で充電したい

2)現場に100Vがない


そんな時はどうする!!


車12V、24Vで使える充電器がありますよ~

Img_9362jpeg_2


「マキタ 自動車専用充電器 DC18SE」


スライド式バッテリー専用


BLシリーズとBHシリーズ対応


★注意すること

入力電力が70Wということは12Vで5.8A必要です

なので、エンジンを停止して使うと40Aバッテリーが6時間で上がってしまいますよご注意くださ~い


まとめ*****************


よく現場の発電機に充電器をつないだら、壊れた~と聞くことがあります。


これは、普通の発電機は波形が綺麗な正弦波ではなく、ノイズやパルスだらけの、いわゆる汚い交流なんです


そこには100V何倍もの瞬間電圧が発生することもあり、精密な電子機器である充電器は耐えられないのです


それならば、この自動車専用充電器が安心ですよねぇ


また、同じコンセントに電気ドリルなどのブラシモーターを使った工具があるときも充電器はコンセントから抜いた方がイイヨ


は~い今日はここまで~


マキタの電動工具お探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~マキタ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


これまでに無かった短いソケットのユニバーサルタイプ、この短さがイ~ネ!


『 ベッセル 剛鍛首振りショートソケット WSA 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月28日(水曜日)

==============


 他人が知らない自分


==============


自分のことを自分で話すことを「自己開示」といいます。

人に知られたくないことを話すには勇気がいります。


でも、自己開示できる人には関心が高まり、好意が生まれるものです。


ひそかな夢や、幼少のときに考えていたことでもいいので

自分のことを身近な人に話してみませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "車でも工具のバッテリーが充電できたらいいよね" »

2016年12月28日 (水)

ペンタローブってな~んだ

2016/12/28 No.595


丸甲金物は30日午前中まで営業していますよ~新年は5日からです~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


ブログのリストを数えてみたら今年300投稿でした。おお~書いたね~(^^ゞ


さて、昨日不思議な名前の商品が入荷しました。


「コーケン ペンタローブソケット 3025.50」

Img_9353jpeg


ペンタ=ペンタゴン=5角


ローブ=丸い突出部


ソケット=ソケットレンチの略=袋状になったスパナという意味


出っ張りが五個あるソケットということなんです。



聞き覚えのあるのは「トルクス(ヘックスローブ)」ではありませんか?


こちらは出っ張りが6個なのでヘックス(ヘキサゴン=6角)となります。


多分、多分ですよ、トルクス(ヘックスローブ)は工具が普及してしまったのでイジリ防止効果が得られなくなったので、え~い、角を1個減らしてしまえ~的な?(笑)


従ってトルクス工具は使えなくなり、イジリ防止効果が高まった訳です。



そんな特殊な工具を作っているのは「コーケン」ブランドで有名な「株式会社 山下工業研究所」さん


もうほんとありとあらゆるネジを締める工具を作っています。


結構日本の他のメーカーも頼りにしているんじゃないかな~


在庫はそれほど多くは無いけど、特殊な物を少し在庫しています


まとめ*****************


イジリ防止はイタチゴッコですね~


新しいのが出ると、それを締結する工具が必要だし、そのネジが普及したら、それがスタンダードになり、何処でも手に入ってしまい、イジリ防止効果がなくなるとうこと。


まあ、暗号と同じ。人の作った物は必ず破られるってことですね。って話が大きくなっちゃった~


は~い今日はここまで~


コーケンの工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~Ko-ken Tools オンラインカタログ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


最大の特徴は、絞って繰り返し使えること、コストダウンになるよね


『 エーエムプロダクツ プロマット 吸油シート AMC4001 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月27日(火曜日)

==============


 他人が知っている自分


==============


自分ではまったくそのつもりがないのに

周囲の人はそう思っていないことがあります。


自分では人の話をよく聞いていると思っていても

周囲の人はそう思っていないとか。


自分では正確に話していると思っていても

あの人は話が長すぎると思っているとか。


自分どう見えているかを知ることは大切です。

勇気を出して周囲の人が自分をどう思っているかを聞いてみましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "ペンタローブってな~んだ" »

2016年12月27日 (火)

あっ水をこぼした~という時に便利かも~

2016/12/27 No.594


昨日は冷えましたね~朝7時で車の温度計でマイナス14度でした


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


年末は29日が仕事納めという会社も多いのではないでしょうか?


我が社は30日が仕事納め、午前中掃除して午後からお休みに入ります



掃除の時に蹴躓いてバケツをひっくり返した~とかありませんか?


まあ、そんな時はひたすらぞうきんを絞って拭き取りますよね


でもこのスポンジがあれば、その回数を減らせて楽になりますよ!!


「吸水スポンジ 吸太郎(大)」

Img_9346jpeg


大きさは 5cmX35cmX24cm


B4くらいの大きさです


封を開けなければ圧縮されていて1cmも無い位なので、収納に場所は取りませんよ~


★良いところ

1)きめの細かいポリウレタンなんので吸水力が高く、効率よく吸水し、後始末が楽になりますよ~

2)繰り返し使えます

3)切っても使えます


★注意することろ

1)作業が終わったら良く絞って、乾燥させてね~しけってたらカビなどが発生しますよ


よく考えたら風呂上がった後に風呂場の壁の水滴を拭くのに良さそうだなあ、早速使ってみます


まとめ*****************


スポンジって厚くて大きいので倉庫での収納に場所を取っていましたが、これは圧縮されているので良いなあと思って仕入れました


でもイメージなんでしょうね、見た目が膨らんでいないと、購入に繋がりにくいが欠点ですねえ~


は~い今日はここまで~


吸水スポンジをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


シンプルでスマートなデザインのデジタル温度計と温湿度計。何処に置いても違和感が少ないよ


『 シンワ測定 デジタル温湿度計 Smart  』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月26日(月曜日)

==============


 「ない」からこそできること


==============


「学力がない」、「体が弱い」、「お金がない」・・・

だからといって、あきらめる理由にはなりません。


「ない」からこそできることはあるのです。



学力がないから、人から抵抗なく教えてもらうことができた。

体が弱かったおかげで、部下を信じるしかなかった。

家が貧しかったから、わずかなお金が嬉しくて仕事を続けることができた。



パナソニックの創業者松下幸之助さんの成功の秘訣です。

すべてを前向きにとらえましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "あっ水をこぼした~という時に便利かも~" »

2016年12月26日 (月)

目には発光色、体には発酵食が大事

2016/12/26 No.593


雪降りましたね~雪カキでお疲れ様でした~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


今日も小難しくならないように書いたつもりですが、やっぱり小難しいかな?(笑)


小さくてもなかなかやるなあ~という品物が入ってきました。


「ベルーフ 充電式 コンパクト投光器 CTK」

Img_9339jpeg


もちろんLED 光っているのが001 パッケージを持っているのが002


CTK-001 が 6W 250ルーメン

CTK-002 が 9W 400ルーメン


★何が良いの?

1)スティック系と違い、発光部と電源部が一体化しているのでとてもコンパクト

  イメージとして、ガラケーからスマホになったみたいな?無理がある?(笑)


2)カメラの三脚に装着できるねじ穴が付いている(1/4W) 

  これイイと思う、家に、会社に三脚余っていませんか?有効活用できるね


3)シリコンカバーが附属しているので、落下しても大丈夫

  きっと、LEDは衝撃に弱いことが判っていて、その対策なんでしょう


4)発光色がやさしい

  真っ白だったり、ちょっと青みがかっていたりすることがありますが

  すこし黄色というか、蛍光灯の色?に近く感じますので、とても見やすい光です

  表面の拡散レンズも良い働きをしていそうです。


5)明るさを調節できます

  これは今までに無かったですね、大体2段切り替えくらいでした


★注意すること

1)シリコンカバーを装着するとマグネットの吸着が弱くなって使えませんねえ

  (これ設計ミス???)


ということで


これと、ソーラー充電器があったら、非常時の照明にとても良いなあと思います


それは、発光色がやわらかいこと。


通常のLEDではキラキラしすぎて眩しいですが、これならそんなこともないなあと感じます


非常時に落ち着ける照明があるだけでホットできませんか?


まとめ*****************


この商品を眺めてみて、発光色に注目してみました


照明器具は発光色が重要ですよね


ただ明るいだけで目に刺激が強くて疲れてしまいます


そう考えると、白熱電球、蛍光灯は古い技術ですが、人に優しい技術でもあったのかなあなんて思います


は~い今日はここまで~


LED投光器をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


いままで2ミリからでしたが、2ミリ以下も出来たよ。そこまで細いと振れたら命取り、クッションリングが効果を発揮するよ


『 ベッセル クッションドリル(鉄工用)六角軸 新サイズ AMD 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月23日(金曜日)

==============


 過去を責めない


==============


過去を振り返っても、責めてはいけません。

過去のことを責めても何にも変わりませんよ。


変えることができるのは、「今」だけです。


過去のことはありのまま受け容れ、

「今、ここ」でできることを行いましょう。



自分で解釈する力、喜びや可能性を見いだす力こそ

可能思考能力なのです。



--------------


平成28年12月24日(土曜日)

==============


 違うことにチャレンジ


==============


今日は、少しだけいつもと違うことを

やってみよう。


たとえば、

・いつもと違う道を通ってみる

・食べたことのないパンを食べてみる

・普段は手にとらない本や雑誌を見てみる


そして、いつもと違うことにチャレンジした自分を

ほめてあげよう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "目には発光色、体には発酵食が大事" »

2016年12月24日 (土)

え”~まだタップ3本セット使ってるの?

2016/12/24 No.592


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


タップといえばハンドタップ


これは「旧JIS規格品」


お馴染みの#1(先)、#2(中)、#3(上)という3本セット


もうこれは都市伝説としかいいようのない使い方をされますよね


「下穴を開けて、順番に#1、#2、#3のタップでねじを切る」


じつはコレは全くもって不要な作業なんです


三回もねじ穴にタップを通す必要はありません!!


キッパリ!!


どのタップも1本でちゃんとねじ山が出来上がります


どういう経過からかは不明ですが、新しいJIS規格から、ハンドタップが消えました


今は、ポイントタップとスパイラルタップの二種類になっています


なので、もう3本セットから卒業しようよというのが今日のブログです


そうは言っても、なかなか意識は変えられないので、今でも3本セット品は少ないですが在庫しています。


なんか心配なんでしょうね。1本でいいんだよと伝えてもすこし考えて、3本セットを買われることが


これはもう伝え続けるか、3本セットの在庫をやめるかしかないですね。


イメージ的には、自動車関係、鉄工関係は3本セット派が多くて、その他の工事関係者の方々は1本派になっている感じです


時代に合う合わないと言うことでは無いのですが、不要な作業をやめてスッキリしましょうという事でした

Img_9335jpeg

持っているのはスパイラルタップ

まとめ*****************


JIS規格は2~3年で更新されています。そろそろ新しいハンドブックが欲しいなあ


前のバージョンの「鉄鋼」「ねじ」どこかに眠ってませんか~


2010とか2011年版でいいです(笑)


は~い今日はここまで~


タップをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~早坂精密工業

詳しい資料はこちらから~OSG

詳しい資料はこちらから~ヤマワ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


二カ所のトーション効果でさらに折れにくくなったハズ!(笑)


『 ベッセル サキスボスリムトーションビット SDT 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月22日(木曜日)

==============


 意味を見いだす


==============


なんのためにこの仕事をしているのだろうか。

なんのために生きているのだろうか?



仕事にも人生にも、その意味や目的があります。



それは目に見えるものではありません。

人に与えられるものでもありません。

みずから見いだすものなのです。



自分で解釈する力、喜びや可能性を見いだす力こそ

可能思考能力なのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "え”~まだタップ3本セット使ってるの?" »

2016年12月22日 (木)

切れなくて、切れなくて、辛いよおお~

2016/12/22 No.591


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


さてなんの事でしょう~(笑)


鉄工ドリルの刃の切れ味のことでした~


時々シャーレンチの修理の時に某社のドリル刃を使うのですが、それはも~~切れなくて、切れなくて


お客様からは、すぐ折れると聞きました。たぶん切れなくて力が入ってしまったことによると思います。


前にも紹介した月光ドリルの六角軸が入荷したので、使ってみたところ、それはも~~スルスル切れるじゃないですか~


異次元の切れ味!!ワンダフォ~ミラクル~ベリーベリーグッド~イエス!イエス!(笑)


なので、在庫品を順次入れ替えます。


しかしサイズが飛び飛びなので、無い物はコバルト正宗六角軸ドリルになる予定です


さて、ときどきセット品は無いの?と聞かれることがあります


工具箱に散り散りになっていたり、歯抜けになっていたり、それならセットでということなんですね


そこでカタログを見たら丁度良いセットがありましたので仕入れました。

Img_9327jpeg


「月光ドリル 六角軸10本セット」


2.0 2.5 3.0 3.2 3.5 3.5 4.0 4.5 5.0 6.0 なぜか3.5が2本入っています。


このほかに

タップ下孔用(2.4 3.3 4.2 5.0 6.8)とか、ねじ通し穴用(3.2 4.2 5.2 6.2)なんてあるといいよね~


メーカーさん作って~(^_-)


この月光ドリルで開けられる材質は、「 ステンレス 鉄 アルミ 樹脂 」


ステンレスが最初に来ているところが、その自信の証拠。


まとめ*****************


この月光ドリルはほんと良く切れます。これ1本あれば現場で困ることは無いでしょう。


ただコレの効果があるのは先端から数ミリだけなので、研磨して行くと普通のドリルと同じになりますよ~


は~い今日はここまで~


月光ドリルをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~月光ドリル


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


細かい送りギヤなので狭い場所で便利だよ


『 ベッセル ラチェットスタビードライバー TD-6700 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月21日(水曜日)

==============


 習慣づけの訓練


==============


どんな習慣を持っているかでその人が決まります。

習慣は、継続することで身につけることができます。

逆に言うと、継続していることが習慣づけの訓練となります。


良いことを継続すれば、良い習慣が身につきます。

身につけなくて良いことを継続すれば、

悪い習慣が身につくことになります。



「できない」「やれない」の訓練をしていませんか?



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "切れなくて、切れなくて、辛いよおお~" »

2016年12月21日 (水)

あっか~る~い、なんとっか~(笑)

2016/12/21 No.590


新年まであと10日ですね~といっても慌ててなにかをすることは何も無いのですが.....


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


懐かしいCMのフレーズで大体お察しが着いたかと思いますが、工事用照明器具ですよ~


最近発売になる投光器は間違いなくLED投光器ですね。


しかし、疑問に思っていたことがこれ


「たぶん明るさを確保するために発光素子そのままなので、光が拡散していない」


なので、影が出来やすく、工事には不向きなところがありました。


もちろん発光素子ダイレクト光なので、明るさはバッチリなんです


その欠点を解消したものが登場しました

Img_9320jpeg


「日動工業 LEDワーキングナイター LWN-26S-3ME」


とりあえずスペックは

1)使用電源は交流100V

2)消費電力 約24.7W

3)色温度 5000K昼白色

4)演色性 Ra83 高演色LED

5)定格光束 2000lm(ルーメン)


★何が良いの?

1)中央の発光部を見て下さい。白い拡散レンズになっています。これで光が拡散し影が出にくくなっています

2)なんと光束が2000lmもあるので、めちゃくちゃ明るいよ~ってこんな表現じゃ伝わらな~い(笑)


まあ、直発光素子より格段に見やすい光になっているのは間違いありません。

Img_9322jpeg


まとめ*****************


投光器もどんどん進化しますね


でもいまだに電球の投光器も売れるんですよ~、やはり目に優しいのは電球ですね~


発光色も電球の暖かみのあるあの色が好きです。ただ発熱量が大きいので火災に注意です。


は~い今日はここまで~


LED投光器をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


グリスが溶かせるって、シャーレンチの修理をする私にピッタリ!!


『 チネンケミカルズ M-1 CLEANER NX258 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月20日(火曜日)

==============


 仕事は忙しい人に頼め


==============


忙しい人は時間を有効に使います。

限られた時間を有効に使い、

期限内に仕事を終わらせることができます。


そのような人にはさらに、大事な仕事が集まります。

その人は、さらに時間を有効に

使うことができるようになるのです。



普段から時間を有効に使うから、

さらに時間を有効に使えるようになるのです。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "あっか~る~い、なんとっか~(笑)" »

2016年12月20日 (火)

日本ではホースバンド、海外ではホースクリップと言います

2016/12/20 No.589


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


おもろくないタイトルう~


定番小難しいシリーズですよ~(笑)


ホースバンドはホースをジョイントにしっかり固定して抜けなくする、液体が漏れなくする大切な部品です。


でも案外注目されない部品のように思います。


その理由はあまりにも古くからあって、一般的だからかな。


よくあるミスとして、ホースの内径で注文頂くことです。


考えてみてください、ホースバンドは外側から締めますよね、ということは、外径が判らないとホースバンドの直径が決められないということなんです。


なので、ご注文の際には、



外径??ミリ用のホースバンドを!

----


と伝えてくださると、ささっと品物が出てきますよ~

Img_9316


写真は「ノールマ オールステンバンド」です。


なんとドイツ製!!


幅が9ミリと12ミリの二種類あります。


幅9ミリが最大径45ミリまで、


幅12ミリが最大径40ミリ以上300ミリくらいまで


当社の在庫品は品名の通りオールステン304なので、錆にとっても強いです。



そうそう、昔ながらの針金を使ったワイヤーバンドは在庫ありませんのでご了承ください



あと、ホースバンドのことでは無いのですが、ホースの内径大きくて、ジョイントとのスキマがあるとき、よく締め込んだら大丈夫でしょ(漏れない)と言われますが、これは漏れます。


それは、ホースが太いと、余分なところがよじれて、ジョイントにピッタリ張り付かなかったりしますので。


くしゃくしゃにした新聞紙を思い出してもらうと判るかな~表現が難しいぃ(>_<)



まとめ*****************


今のガーデニング関係はバンドを使わないジョイントが主流ですね。


エアーホースもナットカプラというバンド不要のカプラがあります。


ホースバンドはねじ部が出っ張るので、そこが唯一の欠点ですね


は~い今日はここまで~


ホースバンドをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


使うなら200Vをおすすめ、100Vだとコンセントの容量ぎりぎりなので厳しいよ


『 スイデン 遠赤外線ヒーター HeatSpot 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月19日(月曜日)

==============


 自分をほめよう


==============


自分の嫌な所はよくわかる。

短所ばかりを感じてしまう。



でも、短所だけの人なんて一人もいません。

自分の良いところをほめてみましょう。



「素直にありがとうって言えた」

「納期に間に合わせることができた」

「お客様にほめられた」

「毎日、欠かさず仕事をしている」



ちょっとしたことでもいいので

自分をほめてみましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "日本ではホースバンド、海外ではホースクリップと言います" »

2016年12月19日 (月)

おならの検知には使えないよ~(笑)

2016/12/19 No.588


裏道は除雪されていないので走りにくいね~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


おならは人間のガスもれですが、それほど危険性は無いかと.....


しかし、プロパンガス、都市ガス、フロンガスなど、危険なガスは身近にいっぱいです


その配管の漏れを調べるのがコレ!


「タイホーコーザイ リークフォーマー」

Img_9310


使い方は簡単、調べたい箇所にスプレーするだけ


気体が漏れていると、泡がプクプクと発生します。まるでカニのあぶくのようにね。


成分は、水と界面活性剤(ようは洗剤)と防錆剤


金属配管に吹きかけて腐蝕させては本末転倒ですので、しっかり防錆剤で保護しています。


いま、説明書きを見ていたら、発泡試験がちゃんとJISに規定されているのですね。


なんと、30μの孔から5X10の3乗Paの差圧に於いて発泡ってどう意味やねん!!


超微細な孔からの漏れもちゃんと検出せよってことで(超アバウト~笑)


燃焼ガスのモレは怖いですからね~いつの間にか漏れていて、ほどよく空気と混ざったらドカンですから


これを一般の人が検知してという話では無いのですが、プラント管理、工場管理の方は厳重に管理して頂きたいですね


まとめ*****************


たまたま、お客様が購入されたので、ブログに書きました~


は~い今日はここまで~


リークフォーマーをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


考えたよね~カーブ鋸は力が逃げないので切れ味とスピードが最高です!!


『 シルキー ツルギカーブ 鋸 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月17日(土曜日)

==============


 人の夢に共鳴する


==============


夢を持つことは大切なこと。

自分で考えた夢でなければならないということはありません。



家族の夢、社長の夢、上司の夢に共鳴し、

それを実現させようと思うことも立派な自分の夢です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "おならの検知には使えないよ~(笑)" »

2016年12月17日 (土)

これほど用途に特化したハンマーはないっしょ

2016/12/17 No.587


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


今日は、コンクリートに打ち込むアンカー専用のハンマーのお話なので、建築附帯工事関係の方に限定な感じですよ~



ハンマーも用途によって特長があって、使い易いように工夫されていますね


今日のアンカーハンマーは、アンカー打ち専用になります。

Img_9299


★良いところ

1)確実にアンカーに当てるため、柄が短い

2)アンカーの衝撃を和らげるために、ファイバー柄の樹脂グリップになっている

3)打撃面が少し広い


そう、ハンマーは打ち損じが一番怖いです。


私も20才の頃、自分の手を強打したことあります。痛かった~


鉄のアンカーに鉄のハンマーヘッドが強打しますので、その衝撃はすさまじいものがあります。


そのために、ファイバーを主軸に、さらに滑り止めと衝撃を吸収する樹脂で覆っていますので、木柄より疲れません


★注意するところ

1)柄が短い=モーメントが小さくなる

  でた~物理用語(笑) 

  これはテコの原理で、長いもので力を入れると少ない力で良いということ、したがって、ハンマーの柄が短くなると、チカラを増さないと同じ力にならりませんので、少し重い物を選んでくださいね~


2)柄が短いので打ち損じが少ない

  柄が長いと、コントロールが難しくなり、結果打ち損じが発生する可能性があります


まとめ*****************


ということで、安全に打撃するにはどうする??


はい鍛えましょう~(笑)いえいえ、安全な工具を使いましょう~


は~い今日はここまで~


アンカーハンマーをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


これだったら、外せなかったネジが外れるかも!かもだよ!(笑)


『 チネンケミカルズ スーパーペネトン NX999 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月16日(金曜日)

==============


 わかっていることとしていること


==============


わかっているからといって

出来るとは限りません。



出来るからといって

それをしているとも限りません。



わかっていることと出来ること、

出来ることと、していることは違うのです。



わかっていること、できることよりも、

何をしているかが、とても大切です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "これほど用途に特化したハンマーはないっしょ" »

2016年12月15日 (木)

蛍光灯に近づいた?LEDハンドランプの進化版

2016/12/15 No.586


今日は新橋商店街もりあげ隊でゆずり葉鍼灸整骨院さんに伺いますよ~


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


この時期暗くなるのが早いので、工事用の照明器具がよく売れます。


今はLEDが主流なのですが、光の拡散を考えたとき、蛍光灯や裸電球にはかないませんでした


★それはなぜ?


LEDは点で発光していて、構造上一方向にしか光を発しないから、光の広がりがありません


そこで登場したのがコレ!

Img_9285_2


「日動工業 LEDクリップランプ(LED球ポリカタイプ) HCLタイプ」


★どうやってその欠点を克服したのか?


答えはLEDチップを全周に配置しました。これはチカラワザですね。(笑)


チップだけ並べてもだめなんです、あくまでも直線光なので、まばらな光になってしまいます。


なので、全周を磨りガラスのような光を拡散する樹脂カバーで覆っています。


これで完璧!!


点灯すると判りますが、一つの光源のように見えます


これであれば、今までのLEDランプと違い影が出来にくくなっていますので、試してみる価値ありです。


まあ、価格は安くはありません。(^^ゞ


その分作りはしっかりしています。好印象なのは、キャプタイヤコードが寒くても柔らかくて、太さも充分なのと、クリップの作りも良く、向きの固定が安定していますよ。


★LEDは長寿命ってよく聞きますよね?


それは、素子を固定して、チャンと放熱して、ず~っと一定状態で点灯すればそうかもしれませんが、このような作業灯には当てはまりません。


置いたり、落ちたときに衝撃が加わりますし、現場なら電源の電圧が安定しないし、モーターや溶接機などからの強力なノイズもあるので、その寿命まで持つことはないでしょう~


LEDも電球とさほど違わないなあ~というのが私の印象です。


まとめ*****************


ここまで来てやっと、ほぼ蛍光灯に近づいた感じです。明るさも充分ですよ~


は~い今日はここまで~


フロストLEDクリップランプをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~PDFです


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


チップが見えないから光を拡散するカバーが付いたみたい。これなら目にチカチカしないで、広く照らしてくれるね


『 日動工業 LEDワーキングナイター  』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月14日(水曜日)

==============


 現実を受け容れる


==============


自分にとって好都合なこともあれば

そうでないこともあります。


好ましいことを受け容れることは簡単ですが、

自分にとって好ましくないことを受け容れることは

非常に難しいことです。


でも、どのような現実も受け容れることに

自分の成長や会社の発展があるのです。


すべてのことを受け容れましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "蛍光灯に近づいた?LEDハンドランプの進化版" »

2016年12月14日 (水)

ファイヤ~~~~↑↑ どないしたん?

2016/12/14 No.585


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


あはは、とくにハートが燃えるような事があったわけではありません。


ファイヤー=炎=ガストーチということで


な~んだ、という方はスルーしてくださ~い(笑)


当社のガストーチ類は、新富士のパワートーチです。


理由は簡単、デザインが好きだから


なんだろう、工学系の私にピッタリ(思いっきり私感)なんですよ~


基本的にメーカーの違いはそれほど無いと思っています。基本構造は一緒ですから


あとは自分のイメージに合うかどうかで選びました。


タイプはこの三種類

1)縦型のRZ-832

2)横型のRZ-840

3)横型廉価版RZ-820BPⅢ

Img_9277

持っているのはRZ-840


★どんな人が使うの?

1)お寿司屋さんのあぶりを作るとき(私はガスのニオイがつくのでキライ)

2)配管工が銅パイプのロウ付けに

3)機械屋さんがネジをゆるめるのに

4)ケーキ屋さんがクリームブリュレを作るとき

5)キャンプで炭に着火するとき

などなど


私はキャンプでの炭お起しにしか使っていませんねえ(笑)


本体は良いとしてボンベは?


換えのカートリッジ(ボンベ)は、栄富士のHP200を置いています。取付けが一緒なので全く問題なく使えますよ~


★なぜボンベが違うのか

この新富士の前まで栄富士のエーストーチでした。

栄富士の高カロリータイプのHP200ボンベはとても評判が良く換える理由がなかったので換えませんでした。

まあシンプルな理由です。


まとめ*****************


トーチ類もた~くさん販売されていますね。


大きく分けて、栄富士と新富士かな?あとアサダやREXもありますね。


ボンベはほぼ共通ですので、トーチ本体のメーカーが違っても問題ありませんよ~


は~い今日はここまで~


パワートーチをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。

詳しい資料はこちらから~新富士バーナー


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


消費電力の多い水銀灯からコレに換えなよ!明るくて省エネになるよ!


『 日動工業 常設用LEDフラットライトシリーズ  』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月13日(火曜日)

==============


 リーダーになる


==============


リーダーになりたいと思っても

すぐになれるものではありません。


逆に、リーダーになりたいと思っていなくても

リーダーのような人もいるものです。


リーダーになるということは、

リーダーについていく人をつくることでもあります。


「この人について行きたい!」と

そしてさらに

「この人について生きたい!」と

思われる人になりましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "ファイヤ~~~~↑↑ どないしたん?" »

2016年12月13日 (火)

続、融雪剤 えっ(゚o゚;)続編あったの?

2016/12/13 No.584


いや~道路ツルッツルですね~、車は止まらない、動きださない、人は転びそうになるし、栄町の繁華街の中は酷かったよ。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


ハリウッド映画なタイトルにしてみました。大袈裟だよね~


12/8に投稿した、融雪剤ですが、25Kgを小分けして、3Kg袋を作りました。


Img_9269


たかだか3Kgで顔に力入っている(笑)


1袋300円(税込)


これなら、家庭でもジャマにならないし、お試しに使うにはちょうどイイでしょう~


まして釧路だから、そうそうたくさん雪は降らないので、25Kgだと多いわ~


そういう方にぜひこの3Kgをオススメします!


★良いところ

1)防錆剤が入っているので、駐車場に撒いても安心だよ~

2)靴について玄関に入っても、足跡が白くなりにくいよ~


詳細は12/8の投稿を見てくださいね~


https://marukoo.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/post-a2e8.html


まとめ*****************


粒が大きめですが、ガリガリ硬い物では無いので、その上を歩いても気にならないですよ~


市内の道路は白いつぶつぶ(エンカル)だらけ。


車で通るとき「あ~」と残念な気持になるのは私だけかなあ(^^ゞ


は~い今日はここまで~


融雪剤をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~融雪剤 融助MN-R


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


いままでのパイレンが厚くて使えない狭い場所にいいよ!


『 MCC パイプレンチ アルミ スリムワイド350 PWTDA350 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月11日(日曜日)

==============


 相手の立場で考える


==============


人にはそれぞれ立場があります。

それぞれにおかれた状況があります。



自分の考えが人と違ったとき、

相手の立場や、状況を考えてみるチャンスです。



なぜ、反対するんだろう?

反対の理由は何だろう?



自分の主張だけをするのではなく、相手の立場も考えてみましょう。

きっと大きな気づきがあるでしょう。

--------------


平成28年12月12日(月曜日)

==============


 チャンスを見る力


==============


目の前に大きなチャンスがあっても

それに気がつかない人もいれば、

ピンチでもチャンスに変えてしまうような人もいます。



人によって、可能性を見いだす力は違うのです。



あなたは、可能性を見いだせる人になりたいですか?

それとも可能性すら見いだすことができない人になりたいですか?

--------------



『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "続、融雪剤 えっ(゚o゚;)続編あったの?" »

2016年12月12日 (月)

あなたに夢をお届けします。

2016/12/12 No.583


降ったね~それも短時間に、これで釧路も北海道らしくなった?(笑)


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


昨日のTONEカタログに続き、工具のデパート「エスコ」の総合カタログも入荷しました。

Img_9251

(重たくて引きつっています爆)


この厚さ!!


載っている品物の量も半端ない!!


とくに普段目にしない外国製の工具がいっぱい載っています


限定10冊無料で配布します。


★良いところ

1)ありとあらゆる品物が載っています。それじゃ判らんね

 工具セット、冷凍空調向け用品、溶接用品、配管用品、ガラス用品、内装用品、自動車向け工具、建築機械向け工具、工作機械用治具、作業工具、栓黄電子向け工具、計測器、小径機器、清掃用品、電動工具、切削工具、コンプレッサ、ジャッキ、荷役用品、配管部品、ケーブルなどの配線材料、金具類金物、ねじ類、機械機工部品、各種素材、テープ類、保護具、工具箱、事務用品、アウトドア用品

 なが~~~い(笑)

2)1個(点)から発送してくれます


★注意するところ

1)今年から取り寄せ運賃がかかりますのでご了承ください

2)写真とサイズしか載っていないので、詳細なスペックはWebカタログを見る必要がある

3)返品は手数料がかかります。


まとめ*****************


カタログって眺めているだけでも楽しいよね


コレを使って、こんなことも出来るとか、コレを持って何処行こうとか(^_^)


みなさんに夢をお届けできるってことだね。


は~い今日はここまで~


エスコの商品をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


高圧電線の工事業の皆さんに朗報!CV線(6600V)専用皮ムキツール、なんと10倍も速く皮ムキできるよ


『 タジマ ムキソケD高圧  』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月10日(土曜日)

==============


 成長の基準


==============


人はそれぞれに強みや弱みを持っています。

他人と自分を比較してもあまり意味はありません。


比較すべきは、過去の自分です。


過去には出来なかったのに、今は出来るようになった!

これが成長です。


日々チャレンジして、成長しよう!



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "あなたに夢をお届けします。" »

2016年12月10日 (土)

TONEの工具はお好きですか?

2016/12/10 No.582


雪になりましたね~根雪になるかな 怒濤の11月が終わってホットしています。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


私の前職場(もう30年前)でもあり、ず~っと特約店として販売し続けてるのがTONEの工具


TONE トネと読みます。(トーンじゃないよ)


今はTONE㈱ですが、元々は前田金属工業といいました。


あの「どてらいやつ」にも出てきたそうです


さてトネの語源は利根川からつけたそうです


利根川は日本一の川


我々も日本一の工具メーカーを目指すという意味だそうです。たしか(笑)


もともと機械工具系の販売ルートが主力で、多くの工場に向けて販売していたこともあり、質実剛健、無骨ですが丈夫な工具というイメージ


昔はJIS規格に縛られていたこともあり、それほど大きな違いはありませんでした。素材で勝負だったのかな?


特に炭鉱、国鉄などはJISが絶対でしたので、昨今のようなデザイン優先の工具はありませんでした。


バブル崩壊後、この様な会社はなくなり、JIS絶対ということを指定する会社が減ったのでしょうね、デザインが自由に大胆になってきました。


その流れにも乗って、TONE㈱もデザインの優れた工具に変わっています。


ここ数年は特にその展開は早く、ほぼ入れ替わったという感じです。


来年カタログが刷新されます、その前のタイミングで現行カタログが届きました。無料で配布していますので、ご来店くださった際にお持ちください


ご来店の際にFacebook、Twitter、Swarm チェックインしてくださ~い!一緒にインカメしたいです~!!

Img_9250



あと、なにか良い工具セットを探しているんだけどなあというあなた!


★工具が古くなってバラバラだしな~とか

★工具箱がガッタガタだしな~とか

★新規開店(自動車関係)するので、工具セットを探しているとか

★自宅に

そんな方に今がチャンスです、なんと工具セットにワークキャビンがおまけでついてくるという大盤振る舞い!


★TONE㈱の工具セットの良いところ

1)しっかりしたオリジナルケース

2)工具トレーがウレタンタイプで割れにくく、しっかり分類できる

3)しかもカーボン調なので、イカスゼ!!


こちらのチラシも配布中です!木元まで連絡くださ~い


まとめ*****************


もう30年前なんですね~月日の流れるのは早いな~その時の上司が社長、同期が営業部長、それだけの歳月が経ったのですね


は~い今日はここまで~


TONEの工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~TONE


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


処分する電線、昔は燃やしていましたが、いまは分別が必要です。人手ではとても力が必要なので、この機械でラクラク剥離しましょ。


『 イクラ ケーブルマスター 電線皮むき機  』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月9日(金曜日)

==============


 ビジョンは希望を生む


==============


「将来、こうなりたい!」「世界一の会社にしたい!」と

思って仕事をするのと、何も考えずに仕事をするのでは、

天と地ほどの差が生まれます。


明るい将来像(ビジョン)は希望を生みます。


ビジョンをもって仕事に毎日を送りましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "TONEの工具はお好きですか?" »

2016年12月 9日 (金)

ロケットの発射はLift-off、解氷はアイスオフ

2016/12/9 No.581


今日は荒れ模様なのかな~(前日に書いています)


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


さてよ~く冷えた朝は、車のウィンドウは霜だらけ


その霜がキレイなので時々投稿しているます。自然の神秘


ほとんどの人はリモコンスターターでエンジンを始動して解氷しているかと思います。


でも、5分なり10分始動していると、ガソリン減るよね~燃費悪くなるよね~二酸化炭素出るよね~なので私は暖気はしません。( ̄^ ̄)


で、ウィンドウの霜はどうするの?


私はコレを使っています。

Img_9245


「クレ アイスオフスプレー」


解氷スプレーですね。


これをさっとスプレーして、スノーブラシのスクレッパーで落とします。


★良いところ

1)霜ならすぐ溶けて視界が確保できる

2)全日に噴霧しておくと次の日霜が張りにくくなるそうです。(聞いた話)

3)キャップがスクレッパーの代わりになります

4)他社よりニオイが爽やか(キッツいのがあるんですよ~)


★注意するところ

1)車の中に置いておくと冷え切るので、噴霧力が落ちます

2)雪、氷までは溶かすの厳しいです


★成分

1)エタノール

2)エチレングリコール(体内で代謝されると有毒性あり)


あと冬に洗車する人はカギ穴に噴霧しておくと、次の日キーが回せなくなるのを防げますよ~


まとめ*****************


これも化学物質なので、環境汚染を考えると、暖気の二酸化炭素と同じかも


現代は化学物質まみれなんですよ~便利と引き換えに.....これ以上は書けません(苦笑)


は~い今日はここまで~


解氷スプレーをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


電線の敷設は大変だって聞きました。これなら大幅に楽になるよね。


『 イクラ パワーボールミニ ISK-PB203M 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月8日(木曜日)

==============


 自分には能力がある!


==============


自分のことをどうイメージしているかによって

人の行動は異なります。


「自分には能力がある!」「自分にはできる!」と

思っている人は、できるまでやりとげようとするでしょう。


逆に、「自分には能力がない」「自分にはできない」と

思っている人は、すぐにあきらめることでしょう。


どちらにしても、イメージ通りになってしまいます。

現時点の実力がどうかは脇に置いて、

「自分には能力がある!」と思って行動しましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


続きを読む "ロケットの発射はLift-off、解氷はアイスオフ" »

2016年12月 8日 (木)

こら!融助(ゆうすけ) は、はい!

2016/12/8 No.580


年末年始の休業のお知らせ

12月30日~1月4日まで休業で、1月5日から通常営業しま~す。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


これからの季節、凍結路面はとてもキケンです。


すでに転んでケガされた方もおられるのでは?お大事に


それを未然に防ぐにはまず除雪です。


スコップ、ダンプ、ラッセル、ジョンバ、等などでキレイにしても、アイテは雪、溶けて水になり凍ります


そうなると、道具では手も足も出ないので、融雪剤の出番です。


★融雪剤の種類

1)塩化カルシウム(エンカル)

  ちなみに「塩カリ」という人が居ますが「塩化カリウム」は猛毒です

2)塩化ナトリウム(ご存じ塩ですね)

3)塩化マグネシウム(ニガリ成分)


エンカルは1袋2000円くらいで、ホームセンターなどで購入でき、広く認識されていますが!


問題があります、コンクリートをボロボロにしていまうのです。長年蒔き続けた道路の縁石が崩れているのを見たことありませんか?それです。


また、散布した場所を通ってお店に入ると、お店の床が真っ白になります。


なので、融雪効果は高いのですが、後々の影響が大きいために私はオススメしません。


我が社では多少効き目は遅くなるのですが、2)3)の混合剤である、融雪剤 融助MN-Rを在庫しています。

20161207jpeg


★良いところ

1)防錆剤が入っているので、車が通るところに散布しても安心

  腐食土は融助MN-R11.9mddに対し塩化カルシウムは47.9mddなので75%も低いです。水は8mdd。

2)玄関や、会社の床が白くならない(実際に使って確認済み)

3)エンカルよりお手頃価格


1袋が25Kgなのでご家庭で使うには多いかもしれませんが、会社などでは、エンカルより融助MN-Rの方がランニングコストも低いですし、環境への影響も小さいですよ。


まとめ*****************


そっか~1Kg袋、5Kg袋作ったら、買いやすいよね。はい作ります!!


は~い今日はここまで~


融雪剤をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~融雪剤 融助


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


ちょうどいい~ってどこかの車の宣伝だね。そんなちょうど良いサイズの工具箱


『 リングスター スーパーボックス SR-445 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月7日(水曜日)

==============


 自己承認


==============


ときどき、自分で自分のことを褒めてあげましょう。

人に言う必要なんて、ありません。



一生懸命な自分を褒めよう。

家族のために頑張っている自分を褒めよう。

努力している自分を褒めよう。

コツコツと続けている自分を褒めよう。



自分で自分のことを認めることが大切です。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


続きを読む "こら!融助(ゆうすけ) は、はい!" »

2016年12月 7日 (水)

発泡ウレタンは温度が決め手!

2016/12/7 No.579


昨日はブログ塾に行ってきました~講師はマックスさん、SNSで有名な大阪のクリーニング屋さん。

そのブログは時に大反響(バズる)になったこともあるほどの達人。

その内容はテクニックも少しあるけど、お客さんのタメになる情報を惜しみなく出すことでした。

結局の所、ネットの世界でも人柄がとても大事ということ。そりゃそうですね、使っているのは人間なんですから。

どうしてもデバイス経由の文字での交流なので、簡単に考えてしまいがですからねえ。


あっこの人が #マックス #壁下 さん

Img_9229


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


温度関係が続きます。


断熱や、スキマ埋めによく使うのがウレタンフォーム

Img_9232


先日、膨らまないよ~なんかイイの無いの~と問い合わせいただきました。


聞くと、現場は外気温のままなので10度以下、吹き付ける箇所も冷え切っているそうです。


残念ながらこのウレタンフォームは20度以上の環境でないとちゃんと膨らみません。


ですので、この季節10度以下の釧路ではまったく膨らみません。


ちゃんと使うためには、ボンベ(カートリッジ)を20度以上にしてください


ただし!


★注意するところ

1)直火にかけない

2)熱湯に入れない、かけない


上記をやるとどうなるか?


はい、爆発します!!!


ストーブの上の蒸発皿にボンベを投入したそうで、あっという間に爆発して、お店の天井にその跡が残っています。(笑)


まあ、室温に半日くらい置いておくか、車の足下に置くなどして、ゆっくり暖めて下さいね。


ジェットヒーターで暖めるときはヒーターを停止してからにしてね


可燃性のガスが噴出していますので、引火しますよ~



え~誠に申し訳ございません。


当社での在庫状態では、かっちり冷えていますので、ご了承ください。



あっ!!暖めておけば、お客様の不便を解消できるね、いま氣付いたわ!!


さっそく、行動します!!


あたためたままにするには電気代がかさむので、前日か半日前に連絡頂ければ暖めておきますよ~


まとめ*****************


この記事を書いていて最後にアイデアが思いつきました。


ただ冷えたまま販売して、温度上げてね~だけでは不便そのものだったのをね。


一度書き出すって良いことですね。問題点が可視化できます。


は~い今日はここまで~


ウレタンフォームをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~シスタ


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


作業の腕は、道具を選び、使いこなすこと。究極の仕上げにはコレさ!


『 ゼット ゼットソーHI ハンディ精密目 HANDY150 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月6日(火曜日)

==============


 気持ちをリセットする


==============


人の気持ちはうつろいやすいもの。

だから、ときどき気持ちをリセットしましょう。


目の前のことにばかりに集中していると

本来目指したいことが見えなくなることだってあるのです。


・初心にかえる

・目的を明確にする

・年始の決意を思い出す


ときどき、気持ちをリセットしましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#ウレタンフォームは人肌に温めて

#ウレタンフォームは寒いと膨らまない

#可能思考

#釧路市

続きを読む "発泡ウレタンは温度が決め手!" »

2016年12月 6日 (火)

これからの季節水性系の品物には辛い時期だね

2016/12/6 No.578


昨日は新橋商店街もりあげ隊で突撃取材してきました~

伺ったのは「たなべ理容」さん、今のお店昭和34年から営業しているのだそうです。私より一歳年上(゚o゚;)


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


さて、「しばらかす」って言葉は判りますか~


北海道弁で凄く寒いときに使う言葉で「しばれるね~」が有名です


で、応用編で物を凍らせてしまうことを「しばらかす」と言います


今日販売した商品が、シバラカスと成分が分離して使用できなくなる物だったので、ネタにしてみようと思ったわけです。


在庫品で対象になるのが

1)水性多用途(水性ペイント(ペンキ))

2)ボンド木工用

3)ボンドコーク

他にもあります。

1


どれも溶剤が水(水性)なんです。


そのため0度以下では凍結してしまい、水分が凍結するとこで、成分が混じっていた状態から水分が分離し、元に戻らなくなる訳です。


★水性の利点

1)有機溶剤を含まないので、からだに優しい

2)有機溶剤を含まないので、扱いやすい


この有機溶剤を含まないということが、最大の特徴です。


★注意するところ

1)最初に書いていますが凍結に注意

2)乾く時間が長くなる傾向あります(特に冬)


詳細は 下記のリンクをご覧下さい

水性多用途

https://goo.gl/tRuuec

ボンドコーク

https://goo.gl/OEiE3h

木工用ボンド

https://goo.gl/xBx1fd


このような理由から、上記の商品は1月2月3月の仕入が出来ません。(T T)

品切れしたらごめんなさ~い。m(_ _)m


まとめ*****************


季節柄、丁度良いネタだなあと思って書きました。


去年保温庫のヒーター電源を入れ忘れ、商品をシバラカシしてまい破棄する羽目になったことも思い出しちゃいました~(T T)


は~い今日はここまで~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


乾電池はもう卒業、Li-ionバッテリーで長時間使えて、乾電池の処分から開放!


『 マキタ 屋内・屋外兼用墨出し器シリーズ/赤色/USBアダプタ対応  』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月5日(月曜日)

==============


 自分にできることをやる


==============


ものごとには

変えられるものと、変えられないものがあります。


変えられないものを変えようとする努力よりも、

変えられるものを変えましょう。


考え方を変える、言葉を変える、行動を変える。

自分にできることをやりましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#凍結防止品

#水性塗料

#ボンドコーク

#しばらかさないでね

#可能思考

#釧路市

続きを読む "これからの季節水性系の品物には辛い時期だね" »

2016年12月 5日 (月)

こんな小さなソケットでもイッチョ前です

2016/12/5 No.577


土曜日は広尾町まで行ってきました。


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


こんな小さなソケット(ナットを廻す道具)でも、イッチョ前なんですよ~


M3のナットの寸法はご存じですか?


はい、5.5mm(二面幅寸法といいます)


わずか5.5mmですよ~それを廻す道具も小っちゃい(^-^)

Img_9133


「コーケン ディープソケット 2310M-5.5」


差込角6.35mmラチェットハンドル用のディープソケットです


★良いところ

1)小っちゃいからってなめちゃ~いかん、ちゃんと工具鋼を使った立派な道具なんです

2)コーケン(山下工業研究所)が作っている品物なので安心して使えます

  「国内では、KTC、TONEと並ぶメーカーだと思います」


★注意するところ

1)まあM3用なので、あまり力を入れすぎると、ねじが伸びたり切れますよ!ほどほどに


まとめ*****************


実は当社の主力TONE㈱には無かったサイズ。


お客様からご注文を受けて気付き、慌てて注文しましたとさ


は~い今日はここまで~


コーケンの工具をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~コーケン


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


うちのかみさん、14.4Vだと重いね~といいますねん。30%軽量でかみさん喜ぶわ~


『 マキタ 充電式クリーナー10.8V「スライド式」 CL106FD CL107FD 』


気になったらクリック!してね~


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#ディープソケット

#コーケン

#2310M

#可能思考

#釧路市

続きを読む "こんな小さなソケットでもイッチョ前です" »

2016年12月 3日 (土)

コレを使ったら、戻れない!オレンジ色は折れない印

2016/12/3 No.576


今日は友人の結婚式で、不在になりますのでご了承下さ~い


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


さて、鉄を手動で切るとなると、金切鋸ですよね。弓鋸と言う人もいます。


昔からの「黒い刃」「青い刃」、最近よく見るのが「白い刃」「オレンジの刃」


その違いは分かりますか~


「黒い刃」素材はSKS(タングステン合金)廉価な工具用合金 折れやすい

「青い刃」素材はSKH(ハイス鋼)ドリルの刃などと同じ合金 折れやすい

「白い刃」素材はバイメタル(ベースにバネ鋼を使い、刃先にハイス鋼を使用)折れにくい

「オレンジの刃」白い刃と同じ材質


折れる理由は、硬さを要求される刃先の材料と胴体が一体で作られているから


で、今回ご紹介するのはコレ!

Img_9132_2


「バーコ サンドフレックス Bi-Metal」です。


実は、白い刃もオレンジの刃も外国製なんです。


国内の取引のあるメーカーがオレンジの刃の生産をやめてしまったため、今回この品物を仕入れることになりました。


★良いところ

1)バイメタルなので、折れにくいです(曲がってしまうことはあるよ)

2)切れ味も最高です!信頼できるメーカーです


★注意するところ

1)価格は黒の2倍以上(>_<) 高いけど折れないから結局は安くなるよね


最近の販売量はとても少なくなったのですが、やはり必要な作業はあるわけで、地味に売れます


まとめ*****************


この鋸刃も、素材の良いところを合体させたものですね。


よく、ドリルの刃も硬いヤツをと頼まれることがありますが、硬い素材は脆く折れやすい事が、このバイメタルの鋸刃からも理解できますでしょ


は~い今日はここまで~


金切鋸刃をお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~BACHO(英語)


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


重たい物を吊るベルト、荷物を固定するラッシングはインカですよ~覚えておいてくださいね~


『 大洋製器工業 インカ製品ラインナップ(スリング)  』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月2日(金曜日)

==============


 自分にできること


==============


ものごとがうまく進まないと

他人や環境のせいにしてしまう人がいます。


「あの人がこうしてくれないから」

「会社がこうしてくれないから」

「政治家がこうしてくれないから」


他人のせいにしても、状況は何も変わりません。

今の状況の中で、自分にできることを見つけて

行動しましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#サンドフレックス

#バイメタルハンドソーブレード

#BACHO

#可能思考

#釧路市

続きを読む "コレを使ったら、戻れない!オレンジ色は折れない印" »

2016年12月 2日 (金)

シャーレンチ修理の強い味方現る!

2016/12/2 No.575


昨日は雨で朝滑ったね~歩道が恐ろしく滑ったよ


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


私の得意技「シャーレンチの修理」に強い味方が現れました!


シャーレンチは鉄骨を組み立てるぶっといボルトをしめる専用の機械


その昔(20代)大阪のメーカーで製造、修理してました。


そんなこともあり、修理を受け付けています。


この機械は、ギヤ(歯車)の塊!もうギヤだけで出来ていると言ってもよいくらいな機械です


なので、潤滑にべっとりした油(グリス)を使っているので、修理の時は灯油で洗浄します


それも落としきれなかったときは、洗浄強力パーツクリーナーで落としていたのですが、表面だけ溶けるような感じで、グリスのツブツブが飛び散ります。


あ~これでは洗浄とはいえないなあと思っていたところ、やはりそのような需要がアルのですね、メーカーから新製品としてグリスも溶かす強力パーツクリーナーが発売になりました。

Img_9124


「イチネンケミカルズ M-1 CLEANER NX258」です


★良いところ

1)グリスを溶かすほどの高い洗浄力!

2)コレまでの強力パーツクリーナーより内容量が20%増えています(672ml)

3)有機溶剤を使用していません(第四類第一石油類)アルコール系?


★注意するところ

1)可燃性がアルので火のそばでは使わないでね

2)いろいろと毒性は高いみたいなので、換気の良いところで使ってね


内容量の話ですが、この強力パーツクリーナーで良く言われたのが「すぐ無くなる」ってことでした。


まあ、価格を抑えるためでもあったのですが、それではユーザーは不便ですよね。


イチネンケミカルズさんは、そこも考慮して内容量を増やし、お得感と廃棄物の削減を考慮してくれました~


まとめ*****************


この手のスプレーはあっという間に無くなるのが常でした。


やはり苦情があったのですね。


今お使いのスプレー缶の内容量ではなく、消防法による表示のところを確認して下さい


は~い今日はここまで~


強力パーツクリーナーをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してくださ~い。


詳しい資料はこちらから~M-1 CLEANER NX258


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


電気工事さんにオススメ、コンセントの角穴加工がめっちゃ楽!


『 マキタ 充電式ボードカッタ SD100D 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月1日(木曜日)

==============


 あなたの長所は?


==============


あなたの長所はなんですか?


やさしいところ、よく気がつくところ、

行動が早いところ、心が穏やかなところ、

思慮深いところ・・・


あなたのダイヤモンド(長所)がいつまでも

輝き続けるように日々磨き続けましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#M-1CLEANER

#NX258

#イチネンケミカルズ

#可能思考

#釧路市

続きを読む "シャーレンチ修理の強い味方現る!" »

2016年12月 1日 (木)

車のマフラーぴかぴかがカッコええやん

2016/12/1 No.574


12月ですね~.....これだけかい!(笑)


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


車が車検から帰ってくると、マフラーがピカピカで嬉しいですよね


ですが、しばらくすると「下地が出る=剥がれる」となったりしませんか?


それは塗料の熱膨張率が鉄と違うのと密着力が弱いから


マフラーは排気ガスで高温になっています、そこに雨の日に水がかかると急激に冷えます。ヒートショックですね。


これを繰り返すことで、マフラー(鉄)も収縮し、塗料も収縮します、その比率が違うこともあり、剥がれてしまう訳です。


それを大幅に改善したのがコレ!

Img_9118


「イチネンケミカルズ マフラー防錆コートシルバー NX87」


★良いところ

1)上記に説明したとおり剥がれにくい

2)耐熱温度が600度なのでストーブにも使える

3)有機溶剤を使用していません

4)塩害にも強いよ


★注意するところ

1)冷えているときは室温まで戻して使ってね(加熱はだめ、あくまでも自然に)

2)固まっていることがあるので良く振って使ってね


中容量スプレー(300ml)なので、1台分塗装するなら何本か必要ですね


機械屋さんからすると、鉄は温度で膨張、収縮するので、まるで生き物のようだと言います。


なので、旋盤加工では、削るときに上がる温度を見越してほんの少なめに削ったりするんですよ~


熟練工のなせる技ですね~ まあミリオーダーではなくミクロンオーダーの領域の話ではあります。


それを下町の中小の職人さんはいとも簡単にこなしてしまう、これが日本の製造業の強さです。


そんな話が出来るお得意先が廃業されてだいぶ経ったなあ.....


まとめ*****************


車検後のマフラーのキラメキはなんとも嬉しいですよね。


それが長持ちしたら車検ユーザーも嬉しさ百倍(笑)車検屋さんの売りにしてはどない?


は~い今日はここまで~


マフラー防錆コートシルバーをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。


詳しい資料はこちらから~イチネンケミカルズPDF


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


前機種より大容量バッテリーが使えるようになって利便性アップ、でもACインも付けて欲しかった。


『 マキタ 充電式ラジオ MR052 』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年11月30日(水曜日)

==============


 運がいい人になろう


==============


あなたは運がいいですか?


運がいい人は、自分のことを

運がいい人と思っています。


だから、いろんなことが起こっても

「運が良かった」と思えるのです。


風邪をひいたとしても、

「健康のありがたみを知れた。運がいい」

電車が遅れたしても、

「事故にならなくて良かった。運がいい」


今日から、運がいいと思いましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#マフラー防錆コートシルバー

#イチネンケミカルズ

#NX87

#可能思考

#釧路市

続きを読む "車のマフラーぴかぴかがカッコええやん" »

« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »