最近のトラックバック

カテゴリー

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« こんな小さなソケットでもイッチョ前です | トップページ | 発泡ウレタンは温度が決め手! »

2016年12月 6日 (火)

これからの季節水性系の品物には辛い時期だね

2016/12/6 No.578


昨日は新橋商店街もりあげ隊で突撃取材してきました~

伺ったのは「たなべ理容」さん、今のお店昭和34年から営業しているのだそうです。私より一歳年上(゚o゚;)


あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。


さて、「しばらかす」って言葉は判りますか~


北海道弁で凄く寒いときに使う言葉で「しばれるね~」が有名です


で、応用編で物を凍らせてしまうことを「しばらかす」と言います


今日販売した商品が、シバラカスと成分が分離して使用できなくなる物だったので、ネタにしてみようと思ったわけです。


在庫品で対象になるのが

1)水性多用途(水性ペイント(ペンキ))

2)ボンド木工用

3)ボンドコーク

他にもあります。

1


どれも溶剤が水(水性)なんです。


そのため0度以下では凍結してしまい、水分が凍結するとこで、成分が混じっていた状態から水分が分離し、元に戻らなくなる訳です。


★水性の利点

1)有機溶剤を含まないので、からだに優しい

2)有機溶剤を含まないので、扱いやすい


この有機溶剤を含まないということが、最大の特徴です。


★注意するところ

1)最初に書いていますが凍結に注意

2)乾く時間が長くなる傾向あります(特に冬)


詳細は 下記のリンクをご覧下さい

水性多用途

https://goo.gl/tRuuec

ボンドコーク

https://goo.gl/OEiE3h

木工用ボンド

https://goo.gl/xBx1fd


このような理由から、上記の商品は1月2月3月の仕入が出来ません。(T T)

品切れしたらごめんなさ~い。m(_ _)m


まとめ*****************


季節柄、丁度良いネタだなあと思って書きました。


去年保温庫のヒーター電源を入れ忘れ、商品をシバラカシしてまい破棄する羽目になったことも思い出しちゃいました~(T T)


は~い今日はここまで~


この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~


今日もブログを見てくださってありがとうございます。


もう少しありますので、この下も見てね~


↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。

blogramのブログランキング

●●●●●●●●●●●●●●●

丸甲金物 Webページ更新情報

●●●●●●●●●●●●●●●


乾電池はもう卒業、Li-ionバッテリーで長時間使えて、乾電池の処分から開放!


『 マキタ 屋内・屋外兼用墨出し器シリーズ/赤色/USBアダプタ対応  』


気になったらクリック!してね~


★★今日の可能思考★★


平成28年12月5日(月曜日)

==============


 自分にできることをやる


==============


ものごとには

変えられるものと、変えられないものがあります。


変えられないものを変えようとする努力よりも、

変えられるものを変えましょう。


考え方を変える、言葉を変える、行動を変える。

自分にできることをやりましょう。



--------------


『可能思考!!一日一語』株式会社日本創造教育研究所より


あなたも日本創造教育研究所(日創研の経営研究会)で学んでみませんか?


#ねじと工具の丸甲金物株式会社

#凍結防止品

#水性塗料

#ボンドコーク

#しばらかさないでね

#可能思考

#釧路市

★この記事を書いた人★

kimoto_akinori 木元章義(ニックネームはスポック)

 北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。

////////////////////////////////////////

経営理念

ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し

未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる

都市(まち)創りのお手伝い

ねじと工具の丸甲金物株式会社

北海道釧路市新橋大通4-2-14

電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197

営業時間 8:00-18:00

URL http://www.marukoo.com

email marukoo@nifty.com

Facebook 木元章義

Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!

Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!

////////////////////////////////////////

« こんな小さなソケットでもイッチョ前です | トップページ | 発泡ウレタンは温度が決め手! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« こんな小さなソケットでもイッチョ前です | トップページ | 発泡ウレタンは温度が決め手! »