好きな工具なんだよなあ
2017/1/30 No.617
もう道路ツルツルで、変な歩き方してたら、膝が痛くなった~
あっ..こんにちは北海道釧路市ねじと工具の専門店 丸甲金物(株)木元章義です。
さて、好きな工具といわれても何だかですが(笑)
それは「NOGA ノガ カウンターシンク三枚刃90°」
★何に使うの
1)角度が90°なので、皿ビスの頭を沈めるため
2)ドリルで穴あけするとバリが出るので、それを取り去るため
ところで「バリ」って判りますか?
う~ん言葉では難しいけど、南部せんべいの耳の端から飛び出た膨らんだ部分みたいな?
ドリルで穴明けしたとき、穴のふちに飛び出した部分のことです
薄くて尖っているので危ないし、ネジが綺麗に収まらないので、取り去りたいヤツです。
★なぜこの工具が好きなのか?
1)90°だから(性格上キッチリカッチリが好き)
2)使ってみると判るのですが、その切削感覚が「スルスルスル~」という感じでチョ~気持ちいい
ドリルの刃のようにチカラが要らず、触るだけで切れていくのがイイ~んデス。
なんか変かな?
変で、イイ~~~ンデス(笑)
穴に合わせて、刃の外径の種類があります
「6.3mm 8.3mm 12.4mm 16.5mm 20.5mm 25.0mm 31.0mm」
は、それぞれ皿ビスのねじ径に対応しています
「3mm 4mm 6mm 8mm 10mm 12mm 14mm」
★注意するところ
1)途中で止めることがほぼ不可能なので、大きい刃で小さい皿ビス用の穴の加工は出来ないと思ってください
2)自分で再研磨は不可能と思ってください、微妙な角度で研磨されていますので、再研磨しても元通りにできないと思います
まとめ*****************
なんかオタク度全開なブログになりましたね~っていつもか(笑)
ノガ社はイスラエルの会社。
イスラエルは自国で戦闘機も開発できるほどの工業国なんですよ~ご存じでした?
なので、この様な高品質な工具も生産している国なんです。意外でしょ。
は~い今日はここまで~
ノガ カウンターシンクをお探しの時は「丸甲金物」を思い出してください。
この記事を読んでみて、コメント頂けたら嬉しいな~
今日もブログを見てくださってありがとうございます。
もう少しありますので、この下も見てね~
↓↓ブログランキングに参加しましたので、ぽちっとお願いします。
●●●●●●●●●●●●●●●
丸甲金物 Webページ更新情報
●●●●●●●●●●●●●●●
SDSplusで斫りなんて無理って思っていましたが、最近増えてきましたね~
気になったらクリック!してね~
★★可能思考!!一日一語★★
平成29年1月28日(土曜日)
==============
間違いは改める
==============
間違いは誰にだってある。
一番の間違いは、
間違っていることがわかっていながら
それを改めないこと。
--------------
★この記事を書いた人★

北海道釧路市でねじと工具の丸甲金物株式会社の三代目。2016年11月28日にエクスマ塾79期釧路を卒業、ブログ、Facebook、Twitter、Instagramに投稿しています。遊びのような仕事、仕事のような遊びを心がけています。
////////////////////////////////////////
経営理念
ねじと工具で建築関連業界の繁栄に貢献し
未来の子ども達が楽しく安心して暮らせる
都市(まち)創りのお手伝い
ねじと工具の丸甲金物株式会社
北海道釧路市新橋大通4-2-14
電話0154-24-2062 FAX0154-25-7197
営業時間 8:00-18:00
Facebook 木元章義
Twitter @MARUKOOKK フォローヨロシク!!
Instagram marukookk フォロー ヨロシク!!
////////////////////////////////////////
« 究極の専用商品はコレ | トップページ | ポジドライブってご存じですか? »
コメント